女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
二交代制、正社員で働いています。 先週の金曜、上司に退職したいと伝えました。 4月1日から夫が転勤になったためです。 夫には単身赴任をしてもらいます。 そのため「日勤のみだったら4月はもう少し続けられる?また退職日を決めましょう」と言われました。 ・会社の規定では…
転勤族、単身赴任で2人育児をされている方いませんか? やはり、大変でしょうか? 1人っ子にするか2人にするか悩まれなかったですか?
旦那と離婚を検討していますが、 マイホームの買い替えが決まっています。 旦那名義で新居のローンを申請しているので、 離婚した場合は私は新居に住めませんよね? 旦那が単身赴任の予定なのですが、 離婚せず新居に籍を置きつつ単身赴任してもらう方が 良いでしょうか? DV…
転勤族のご家族の方に質問です。 幼児から中学生のお子さんの転勤でのメンタルなど影響ありますか? 本人の性格にもよると思いますがストレスなど感じてますか? 主人が恐らく6月に転勤になるのですが、単身赴任かついていくか悩んでいます。
保育園の入園前面談にて、 緊急時のお迎えの連絡先を私の職場、携帯でと伝えると 「旦那さんは来れないんですか?」 私の仕事がサービス業で土曜保育を申請したいと伝えると 「ご両親に預けてみてもらうことはできないんですか?」 と言われました。 私の夫は単身赴任中、お…
単身赴任の前向きな意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。 フルタイム正社員で働いています。 福岡市より少し離れたところ、地元で親の手助けもありつつで暮らしいています。 旦那が東京勤務になった場合は、金銭面、心境的にも私は単身赴任がいいなと思っています。 金銭面と言…
ソープねえ☺️好きだねえ☺️21歳ってもはや34歳からしたら犯罪だわ笑 気持ち悪いな〜早く単身赴任ならね〜かな〜顔も見たくない😇
春から夫が単身赴任です。 私的には毎日晩御飯のこと考えなくていいし、気楽でいない方が楽です。 でも最近子どもがパパが出かけたら大号泣。(朝仕事行く時は大丈夫です)この世の終わりみたいに泣いてます。月2回くらい帰ってきますが毎回こうなると思うと憂鬱です。家ならいい…
旦那と不仲で、離婚するより単身赴任なら年に一回会うぐらいでいいかなと思うんですが、同じような方いますか? 離婚すると子供の扶養手当(会社から月5万)もなくなるし苗字も変わるしデメリットがありすぎるので、単身赴任でたまに会う(子供と遊んでもらう)ぐらいなら我慢できる…
義理の母から昨年末ぶりにLINEがきてモヤモヤしています。吐かせてください😭 (前置き長くなります) 義理の母はとても良い人なのですが、夫がダメ夫すぎてしばらく関わっていませんでした😅 夫は昨年から単身赴任で月に1度帰ってきてもすぐ帰るという感じで全く子育てに関わって…
5歳の年中ともなればもうお利口ですか? 天使の5歳時きますが 泣く時は泣くしうるさいし癇癪気味になることも (癇癪気味になるのは眠たくて疲れてる時) 保育園や習い事の場所ではお利口さんです。 保育園でのストレスやママのストレス(私が最近オコリンボウです。笑) 単身赴任の…
義母についてです。 私に大きな病気が見つかり、二週間入院していました。 命にも関わる病気で子供たちにも隠さず伝えています。 子供たちはとても気持ちが不安定で、しかも二週間も入院で 離れることとなりとても我慢していたようです。 うちの両親が面倒みると言ってたのです…
どなたか励ましの言葉をください😭 長いです。お時間のある方だけお読みください😭 子どもが1歳で4月入園します。 無事に説明会や面談を終えましたが、せっかく入園が決まっているというのに不安が増してきました。。 不安な事一覧です😓 ①不規則なシフトの職場への復帰(バラバ…
注文住宅の間取り検討中です。 スペースに余裕がなく、独立洗面所を諦めて脱衣ランドリー兼洗面にしようと思っています。 息子と娘がいるので、脱衣所と洗面所が一緒だと将来困ることが度々あるのかな?と心配です。 (来客用、トイレ用にはただいま手洗いがあります) (旦那は単…
謝っても許してもらえない。「ごめんなさいじゃねーんだよ」「なにもわかってねーな」「何て言えばいいか自分で考えろ」と言われ、殴られる。なんて答えるのが正解かわかりません。助けてください。 同じことで何度も夫を怒らせてしまっています。理由は、夫曰く「わたしに思い…
【マイホーム購入について】 説明下手ですが、よろしくお願いします😅 建売を買いたいと思い、何ヶ所か内見したりしています。 予算的に(月々の支払い)中古物件になる可能性が高いです。 なるべく築浅でリフォーム済みで…っていう条件で探しています。 新築も何件か見ていますが…
旦那にもう育児辞めたら?って言われました。 辞められるなら辞めたいと思ってしまった自分がいます。 これでも私は頑張ってると思いたいです。感情の起伏が激しいです。 旦那が単身赴任中で平日はワンオペです。金曜の夜中に帰ってきて月曜の夕方に赴任先に帰ってます。車で駅…
私は働かないといけないのでしょうか… 現在2人の子どもを育てています! 夫は単身赴任で家にはほとんどいません。私には両親おらず、夫の実家は飛行機の距離にあります。 子どもたちは平日9-16時は保育園に預けています。 半年前まではフルタイムで公務員していましたが、一人…
相談できる人がいないのでこちらに質問させていただきました🙇♀️ 保育園への電話についてです。 先日4月入園の説明会と面談がありました。 その場で色々質問したのですが、家に帰ってからも疑問に思ったことや相談したいことが色々でてきてしまいました😅 保育園へ電話して聞い…
14日(水)の夜に発熱、15(木)の朝インフルエンザb陽性でした😢タミフル服用中です💊 4日目の今日もまだ少しの熱と体の痛みがあります。 咳も結構出ています。 マスク二重、時々換気をしながら幼児2人の育児をしていますが子どもたちにうつるのも時間の問題ですよね😢 主人は単身赴任…
マンション購入したのですが、これでよかったのかと思っています。 購入したのは、3LDK71平米です。よくあるリビング横の洋室がオープンになって子供が小さいうちは広く使えるという間取りです。 しかし、今は満足ですがやはり子供が大きくなったら手狭になるなという感じです…
2人目欲しくてタイミングをとっていますが中々授からず…主人が単身赴任になったら?と余計に焦っています😣😣ご主人が単身赴任している方居ますか?寂しかったりそんな中でも妊活されている方は居ますか?35にもなるのに主人と手を繋ぎたいとか甘えたいって思うのは変かもしれないで…
この夫婦関係は、どうなると思いますか? なんとなくの質問で、長文ですいません。 現在69歳と義父母夫婦についてです。 義父は20年以上単身赴任で、義母は1人暮らしです。 義母は専業主婦ですが、昔から昼夜逆転生活、料理は一切しない、感情の起伏の激しさ等があり、義父とは…
平日ワンオペ、旦那さん単身赴任などの皆さん、尚且つお酒好きな方に質問です🙇♀️緊急時に備えて必ずお酒は避けてますか? 私飲んじゃってて💦 先日職場でワンオペ話をしてる人達がいて、そのうちの1人が「旦那が出張の日ってさ、お酒飲めないのが辛いよね!」って言ってて💦(大き…
土日に遊びに外出する体力がない!笑 夫単身赴任中、土日だけ帰って来たり来なかったり。 子どもは6歳と2ヶ月! 平日で疲れ果ててしまい、土日に遊園地とか行く元気無し😂 夫に「どうせママはお出かけ行かないんでしょ〜?😒」と言われてしまった… アリナミンとか飲もうかな笑
旦那の飲み会事情について。 子供が生まれるまでは多くて週3ほど飲みに行ってましたが 子供が生まれてうるさく言ったこともあって週1、 コロナで月1になり、落ち着いた今は週1ほどです😥 (週3ほど出張に行ってるのでその際も飲んでると思います) 加えて、終電で帰ってき…
病院受診するか迷ってます。 長男11(日)発熱インフルB 私と次男13(火)発熱 私はわりとすぐに高熱になったので、家にあった解熱剤でしのぎました。 次男は木曜日まで37.7〜38度くらいで、すごく元気で◎なぜか昨日の金曜日から39度の高熱になって辛そうでした。今朝も変わらず…
子どもの騒音問題(騒音出してる側) 転勤族で実家は遠方旦那は単身赴任 5歳娘と2歳息子の三人暮し 旦那に年明けに転勤辞令が出ました1年半の任期なことと娘が環境の変化に弱いので単身赴任の選択をしました。 他にも幼稚園のお子さんとかがいるファミリー向けの物件だから…
ご主人が単身赴任中のかた、離れてからのほうが仲良く過ごせてるのですが、我が家だけでしょうか🤣2週間に1回帰省してくれてるのですが、すごく距離感がちょうど良くて‥😅
【夫の転勤でついていくタイミング】 現在関西に住んでいます。もしかすると今年の6月頃に夫が東京へ転勤になるかもしれません。 1歳3歳の子供がいて、今住んでいるところで、4月からの保育園が決まり、私も仕事復帰(フルタイム)します。 私の仕事は転勤がないため、東京に行くな…
「単身赴任」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…