※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の家賃補助付き賃貸で暮らす一歳の息子との今後の住まいについて悩んでいます。転勤もあるため賃貸でも構わないが、夫は転勤時に単身赴任し、彼女は実家に同居したいと話している。実家は兄の自死があった事故物件で、夫は同居に賛成。しかし、母との同居にはストレスを感じており、夫は中古物件を購入する提案をしている。共働き予定で家に大人がいることが助かる。

転勤ありの今後の住まいについて。
*重い話、若干実母へのわだかまった思いも含むので申し訳ありません

現在夫の家賃補助ありの賃貸で一歳の息子と3人で暮らしております。
夫は再婚で前妻との子供はおりませんが、
車が趣味で結婚するまで貯金がありませんでした。
収入は悪くない方でそれをアピールされて安心してしまって、出産後にほとんど貯金がないことを知り、焦って今から貯めているところです。
私も働くので年間250万を目標に貯蓄に回していく予定です。
住居については、転勤もあるし、私も子供が中学にあがるまではついて行きたいと思うので、賃貸でも構わないと思っています。家賃補助が10万ほど出ます。

夫は、子供を転勤に付き合わすのは可哀想だから、
転勤になったら私の実家に住んで自分が単身赴任すると言いました。私の家は高校生のときに建て直し、今は祖母と母だけなので部屋は余ってます。
ですが同居で気を使うからそのうち単身赴任したら夫が遠方からわざわざ時間をかけて帰ってこなくなるのではとか、私自身実家を出たくて彼と同棲をしたので、実家に同居は考えてしまいます。

母は最初、将来1人になるのは寂しいから一緒に住んで欲しいといいました。
もちろん母の世話も程よい距離の中でしたいと思っていました。
ですが、主人の意向を話すと今度は住まわせてやるなら金を出せというような態度で、もちろん当たり前に払おうとは思ってましたが、実家の背景を知ってるのに同居でいいと言う主人に対して母の態度はいかがなものだと少しイラッとしてしまうんです。母は働いてませんが金銭的に困っていません。

4年前、15年引きこもりの末、兄が自室で自死しました。
よって、実家は事故物件でもありその事は主人も承知です。

そして兄の部屋は寝室兼リビングとしても使えるくらい広いので生活スペースのプライバシーを確保するなら私たち家族はそこになると話すとそれでも良いと言いました😅

本心はわかりません。ただあまり霊的なものやそういうことに抵抗のない楽観主義者です。だからこそ、彼じゃないと私は結婚なんて考えられませんでした。

幼少期から大人になるまで平穏と言えない不安定な家庭で育ち、兄が荒れて一緒に住めなかった時期は
中学受験のため母の妹の家に住まわせてもらったり
近くに賃貸を借りたりして数年別居していました。

母は頑張ったと思います。
でも、思い通りにいかない兄の代わりに私にだいぶ我慢を強いてきました。

兄が亡くなったきっかけは、元々何回も未遂はあったのですが、定年間際の母が鬱で心身錯乱になったことです。

母が休職中に兄が亡くなり、母の退職手続きや荷物の引き取り、母の精神科への入院の世話と手続き、兄の死後の手続き、25年ぶりの金にだらしない父親の出現と兄の遺産放棄(引きこもりでしたが障害年金の貯金がありましま)をめぐる家庭裁判所まで連れてくやりとり、、、

私だって本来弱りたい時期、それでも祖母の面倒もあるし
必死にこなし、何食わぬ顔で仕事しました。

でも母を見てると何か違和感というか苛立ちを感じる発言ばかりで、もうわたしはこの人を毒親としてか見れないと思いました。
だけど、育ててもらった恩はあります。
同居、かなりストレスですが悩んでます。

それを主人に話したら今度はゆくゆく中古物件を買おうといいました。

共働き予定なので家に大人がいることは
私にとっても助かります。

すみません、、話の主旨がズレた気がします
結局誰かに聞いてもらいたかっただけなのかな

もっと大変な方もいる中で申し訳ありません🙇‍♀️

コメント

ままりん

その状況なら絶対に同居しないです。
確かに大人が増えるといいこともあると思いますがそれ以上にストレスがすごいと思います。
正直もう縁を切ってもいいんじゃないかなっていうお母さんだと思います。
無理はせずはじめてのママリさんが納得いくまで転勤について行った方がいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりにくい長々な質問を理解していただき、回答ありがとうございます。

    背中を押していただいた気持ちです。
    おっしゃる通りストレスがかなりあると思います。
    母より、母の8歳離れた妹の叔母にだいぶお世話になり今も良くしてくれるので、母と縁を切る事を叔母も悲しむことにもなると思ってしまい、なかなかできずに今日まで生きてきました😅
    ですが、やはり生きてるうちに実家に住むのはやめたいと思います。

    • 4月4日
ママリ

ママリさんの人生の主人公はママリさんです。
誰かに振り回される必要はないですし、ママリさんが思う方向に幸せになっていいんです。

私の旦那も転勤がありますが、地元に転勤になったタイミングで、新築建売を購入しました。理由は、子どもたちに何度も転校させて寂しい思いをさせたくなかったからです!
通える範囲の場所であれば通ってもらいますが、通えないところであれば旦那に単身赴任してもらいます!
単身赴任であれば、単身赴任手当がでませんか?

私の実家も私が小学生の頃に建て替えて、まだ新しい方だと思います。部屋もたくさん余っています。
でも、やはり親とは程よい距離で関わっていきたいので、実家に戻ることは考えていません!

なので、実家ではなく、このまま賃貸でもいいですし、住宅を購入してもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    誰かに振り回される、、基本的に全てにおいて他人軸でした。
    それは育った環境がかなり影響していて、
    御言葉がとても心に沁みます😢
    息子に同じ生きづらさを感じてほしくなくて、息子が大きくなったら息子の気持ちも考慮したいと思います。
    やはり程よい距離は必要ですよね。

    • 4月4日
deleted user

同居はしない方が良いと思います。
今までも色々と苦労したようですが、同居したらはじめてのママリさんが潤滑油にならないといけないですし今まで以上に負担が掛かると思います。

転勤は何年に一回くらいの頻度ですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    一緒に住み始めればもっと問題が出てきますし間に挟まれますね。母も薬の関係で運転ができないだけで日常生活は送れてるので、同居は考えないで行きたいと思います。転勤サイクルは決まっておらず1〜10年と幅ありますが、夫は今の会社に10年いるうちに4回、そのうち5年はタイです😅やはり賃貸で住めるうちは賃貸継続して行こうかなと思います。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

我が家も転勤族です😊
子どもに転校させたくない気持ちがあるので、子どもが小さい時は転勤について行って、
小学校上がる頃にはマイホームを買って単身赴任になる予定です!
両親と関係は良好ですが、それでも同居は考えられないです。
そもそも結婚して家族を持ってるのであえて同居する理由もないですし、同居したらお互いストレスになる事も増えると思います。
単身赴任手当や帰省手当は出ないですか?✨
うちは月2回まで帰省手当でるので、月2〜3回は週末に帰ってきてもらえたらそれで良いかなと思ってます😅
私も働いてるので将来育児家事をワンオペで出来るのかはすごく不安ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    親都合の転校は学校に慣れ楽しんでいたら可哀想ですよね。
    帰省手当は聞いたことがなかったので聞いてみたいと思います!
    子供が大きくなれば日常生活の介助は減りますが新たな課題が大きくなるとまた更新されますよね💦
    マイホームの計画地は決めてらっしゃいますか?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤ある会社なら帰省手当出るところが多いと思います😊
    小学生、中学生になって父親がいてほしい場面はきっとありますよね💦
    うちも男の子なのできっと父親にしか話せない悩みとかも出てくると思いますし難しいです😅
    マイホームは実家、義実家ともに関西なので、関西のどこかにする予定です!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男親がいなくて苦労した母を見てるので、思春期の時にパパと信頼関係をきずいてほしいです😢離れることで逆にいい距離感と存在になることもあると思いますが。
    関西なんですね☺️
    やはり生活圏は馴染みのあるところにしたいですよね。
    小学校からのマイホームも金銭的に可能だったら検討したいと思います!
    ありがとうございます。

    • 4月5日