![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ABC](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ABC
生後半年から打てるので、打ちました!!
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
打ってます。小児科で説明あり打ちました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今日下の子達の乳児検診があって小児科医に聞いたら、今住んでいる自治体では3歳より前に打つ人は1人もいませんと言われてしまいました💦
上の子はもう済ませたので、下も早く打ちたいのですが😓- 4月5日
-
まる
そちらの地域では流行が無いという事だと思うので、千葉に来てから打つので大丈夫と思いますよ。千葉の小児科なら多分打たせてくれるかと、、!
- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
ゴールデンウィークにも夫の家に遊びに行きたいなと思っていて、多分ちょくちょく旅行がてら行ってから引っ越すのですが、旅行でも打っておいた方が安心ですかね🤔💦
半月前まで住んでいた県でも、0歳で打つことを推奨していたので、打っておけば良かったと後悔しています😓- 4月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前住んでたところは、生後半年からの接種を推奨してたので、娘は生後半年で打ちました☺️
今は違う市に引っ越し、息子のかかりつけの先生からは、うちの市は半年からでも3歳からでも親御さんに任せるよーという感じで...
房総半島とかあっちのほうよくに行く予定があるなら、早めに打っておいた方が安心かもね~とは言われました🤔
特に房総半島に行く予定はないのですが、義実家に月1くらいで行っていて、そこの市は生後半年から推奨していたので、息子も来月から打つことに決めました💉
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊!
土地勘がないのですが、住むのは千葉市になります。房総半島に行くかどうかが目安になるのですね!!
早ければゴールデンウィークにでも千葉に行きたいのですが、鴨川シーワールドとかマザー牧場とかは、観光に行くなら打っていた方がいいということですよね!
今日かかった小児科以外で、0歳から打てるところがあるか電話して聞いてみようと思います!
詳しく教えて頂き参考になりました!✨- 4月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
千葉市に近い習志野市に住んでいますが、「この地域は0歳代の接種を推奨していますよ」と普段から予防接種を受けている小児科で言われたので打ちました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり千葉に行くことを見据えて早めの接種が良さそうですね。
打てる小児科を探してみます!- 4月6日
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
上の子の時は養豚場が近い、香取あたりだと接種は早めがいいと言われました☺
うちは北西部なので3歳で接種しましたが、下の子の時は制度が変わったのか6ヶ月で小児科で予定を組まれたのでそのまま打ちました💉
千葉でも場所によるかもしれませんが、わりとこの辺でも6ヶ月からが多いように思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
やはり早めに打った方が自分も安心するので、小児科で打診してみます!- 4月6日
![りっちゃんまま💚🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃんまま💚🧸
7ヶ月、9ヶ月の時に打っていて、追加接種は1歳8ヶ月くらいで打つ予定です‼️
-
りっちゃんまま💚🧸
ちなみにエリアは千葉県船橋市です☺️
お引越しされてからでも充分間に合うと思います😊- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
- 4月8日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
北西部住みです!
娘が3歳になる前に日本脳炎予約していたら、3歳前は薬の量が半分になるので計3回分のトータル量が少なくなるからうちの小児科では3歳前の摂取は推奨していませんがご家庭の判断にお任せしますと言われ、この前3歳越えて初めて打ってきました😮´-
場所や小児科によりけりかもです😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3歳前の接種はそういうデメリットもあるのですね💦
長男の時はまた別の県で0歳で打ちましたが、そんな説明はなかったので😓
色々わかってくる3歳より全く物心ついてない0,1歳で打った方が子供の負担も少ないかなーと思ったりしていたのですが、量の観点からすると、3歳の方がいいのか…悩みますね💦- 4月8日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
うちは3歳からって聞いたので3歳なってから打ちましたが半年から打てるみたいですね!
うちはみんな3歳で打ちます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 4月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊