女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳4ヶ月の息子がいます! 歩くのが上手になってきたお子さん、毎日どのくらい公園行きますか?
2歳の息子、軽度ASDと言われて経過観察中ですが、お出かけや公園遊びでの悩みにアドバイスや、なんでもいいので意見や経験談などいただけませんか?😢 今、外を歩くのが大好きで公園遊びも好きです。 困りごととして、 ・手をつないでくれない ・行きたい方向にどんどん歩いて行…
HSPの方。あと気圧に影響受けやすい方。 大きめで人の多い公園って、つらくならないですか? あちらこちらから子どもたちのギャン泣きやらキンキン声をずっと聞かされる… 気圧のせいか体調もわるくて、いつもよりそういった不快な音がめちゃくちゃ頭にきてしまいました😭 子ど…
今日いつもより少し大きい公園に行ったのですが、小学生がいっぱいいてほとんどの子が兄弟かお友達?と遊んでいました。 うちはもう5歳だから親と遊ぶのはギリギリかな? 小学生ぐらいになって一人っ子だと大きい公園に来ても遊ぶ相手いないと寂しいかな?とふと思いました。 …
一歳1ヶ月で伝い歩きや5歩くらい歩けるようになったので 本日2度目の靴を履いてお外デビューしました。 外で立つのが怖い?ような感じでなかなか遊べませんでした😓 1度目はレジャーシートの上でしたが靴が大きかったのか歩けず 本日はピッタリな靴を買い直し公園で立たせてみま…
里帰り中なのですが、私の父が1歳8ヶ月の息子を可愛がってくれてるものの甘々なので息子がYouTube見たがったら好きなだけ見せてます😅 自宅ではあまり見せないようにしていたのですが… ただ私も下の子のお世話もあり、相手してくれることに助かってるので何も言えませんが見せす…
7歳(小1女の子)5歳(年長女の子)2歳(男の子) 同じくらいの年齢、人数、性別のお子さんが いる方いたらコメントください🙇♀️ 毎日毎日言うことを聞かなすぎて疲れました。 2歳児はしょうがないなーとは思えますが 男の子だからなのか危ないことを危ないと 真剣に伝えても数…
独り言のように呟きます(´-`) 息子と家の近くの公園に行った時の話です。 連休中なのもあって子供が多かったのですが息子もお外大好き!公園大好き!なのでたくさん遊んでほしいなぁって思ったのですが近くに他の子がくると下を向いて固まってしまったりすべり台の階段までは登…
今日お昼食べた後に子供達連れて近くの公園に行きました。 小学高学年生が8人くらい遊んでいたんですが ピクニックできたのか食べ散らかしゴミ散らかし荷物散らかし放題で公園が悲惨なことになっていて遊べるかどうかの状態でした。 子供たちはゴミを避けて遊んでましたが小学生…
最近昼寝をしなくなりました。。 公園で遊んで疲れたりした日はお昼寝しますが、 今日みたいに外出拒否をされた日は、 眠そうなのにお昼寝をしなくなりました。 その分、夜早く寝たりするのでいいんですが、 そろそろお昼なくなる時期ですかね? 保育園だとまだ2時間くらいお…
色んな親がいますね。 公園で遊んでいる時に2歳くらいの子がいて父親は近くにいるのに横入りしても1歳くらいの下の子を見てて2歳を放置。 母親は4歳くらいの上の子を別の場所で見てる。 「横入りしないでね、待ってね」と私が堪らず言いましたが、何にも理解してないし父親は聞…
みなさんなら行きますか〜? 今度幼稚園のクラスのママさんたちが何人かで集まって公園で遊ぶらしく、その中の1人のママさんから声をかけられてめちゃくちゃ迷っています(´;ω;`) 迷っている理由としてはその何人かのママさんたちの中に苦手な人がいることと、もともとそーゆ…
同居の実母が出かけてるときに、私たち夫婦と子供2人で近くの公園に行ったのを見かけたからって、公園に入ってきた。 なんでこんな時間までも子供との時間をとられなきゃならないのと思う私は変ですか
これって考えすぎですかね...?? 最近引っ越してきて近所に公園があるのですが 週末に2.3回会った複数人の子どもとママパパさんと何回か会って挨拶程度の会話はしたのですが最近姿を見なくなりました。 私が変な対応とかしちゃったのかな?とネガティブに考えてしまっています😓😓
37.1℃の熱でダウンする旦那 朝から様子がおかしく、珍しく薬を飲んでいました。 体調悪いなら今日は家にいてもいんだよ? と聞くと、ちょっと頭痛いだけだし薬飲んだから大丈夫!息子を外遊びに連れて行きたい。 と言っていたのでみんなで近くでやっていたマルシェへ。 帰りの車…
公園デビューいつ頃しましたか? 家の中で二、三十歩歩けるようになったので、昨日ファーストシューズを買ってきました😆 あるあるだと思うのですが靴を履かせると仁王立ち、片足あげて脱がせろと泣くという感じでまだまだ歩いてくれそうにありません🤣 皆さんのお子さんはファー…
32週の検診でお腹の張りが頻回な事を伝えた所、子宮頸管長2.6cm切迫早産気味と診断されリトドリンを服用しています。 日中上の子は保育園を利用、16時ごろお迎え。活発で外で遊ぶのが好きな子ですが、薬を服用していてもお腹が張ったり股がツンとする違和感、身体のしんどさがあ…
京都の淀の競馬場の近くにある公園へ遊びに行く予定です🙌 せっかくなので馬が走ってるところを見せたいなぁって思ってるんですが、大きいレースがやってる場所に馬が来る感覚で合ってますか?😅 ちなみに11/2,3で考えてるんですけど、ホームページを見てもあまりわからなくて🤣 詳…
よく公園で小学生の女の子に付き纏われます 対策を教えてください そこまで嫌だとは思って居ません 以前も空港のキッズスペースで娘と遊んでくれたりする女の子が居て、どうしたらこんな小さい子を可愛がれる優しい子に育つのだろうと思ったりもしました しかし今日はブランコ…
もやもやするのでちょっと聞いてください、愚痴?です。 みなさまならどうしますか? 10ヶ月の息子と公園にお散歩行ったところ、 小学校中学年くんくらいの男児たちが、 遠くからげっぷのような音を出して息子の気を引く…というようなのを やめろよー!笑笑 とか、やりすぎ!笑…
保育園でママ友がいません。 17時まで仕事後、迎えに行って急いで帰って…っていう毎日なのですが、保育園クラスのママさんたちはみんな、仲良い人と家で遊んだり出かけたりしていて、どこでそんなに仲良くなる時間があったの?っていつも思います。 お迎えの時に会えば挨拶はす…
明日、天気もよく秋休みなので、娘と2人で公園に行ってお弁当でも食べようかと思ってます。 とはいえ、まだつわりが完全には終わっていなくて、お弁当も作れるか微妙だし、材料もあまりないです。 おにぎり、卵焼き、りんご、ポテト で充分でしょうか… あと何かアイデアあります…
天気良かったしここ1ヶ月くらい毎週末誰かしら体調崩してて遊べてなかったから久々公園からのサーティワン🙌 クレープ食べたかったけど、夕飯食べれなくなりそうだしやめた😂 今度1人の時にでも行こうかなー!
近所の子供達の子守代欲しい、、笑 それかちゃんとそれぞれの親きてくれ…😇 近所に小3、小1、中1(自閉症)よ女の子達住んでます… 娘達と遊んでるとうちの前にすぐ集って、今もスライム作りしてます… 言い出しっぺは中1と小3の女子… 近所のその子達の親は放置で家に引きこも…
公園に併設されてるスタバの店内に子供が乗る三輪車を持って入ってきた子連れがいた 子供はママが抱っこしてて普通に椅子に座ってたところに、パパが三輪車持って入ってきた 子供の三輪車って普通の自転車と同じような扱いだと思ってたから普通は外に置いておくものだと思って…
靴で人を判断できるっていうけど 毎日公園や砂場に付き合って、ドロドロになるから、そんないつもきれいにできないんですけど‥ と思ってしまった(笑) でも子どもの靴は洗ってるときもあるし、自分の間で洗うヒマがない それが1番やっかいな人だとか‥ 忙しい人がやっかい…
仕事辛い辞めたい 5歳と3歳の子供がいます。 もともと自分が、過去に大きくメンタルをやられており ストレス耐性が低いです。 そんななか、時短で正社員として働いています。 仕事はこれ以上何も言えないくらい、仕事量を配慮してもらっている状態です。 手取りで350くらいで…
5歳くらいのお子さん、週末はどれくらいテレビ見せていますか? 平日は幼稚園や習い事もあるのでトータル3.40分くらいかなという感じなのですが週末に遠出せず公園などで遊ぶとなると、家にいる間中ずっとテレビテレビうるっさくて腹立ちます😶🌫️🌪️💨
子供服の汚れって何が一番落ちますか? 最近になってやっと公園で遊んでくれるようになりました 嬉しい反面、洋服こんなに汚れるの😳と驚いております 昨日はやっと克服したシャボン玉で遊んだのですが、液体を服にこぼしてしまい、そのまま遊んだので土埃が更に付き、自宅につい…
子どもはお腹空くと元気なくなるとかありますか?低血糖的な感じですかね? 上の子火曜日から手足口で、昨日あたりからようやく喋れるようになってきたんですが、今朝も朝ご飯は眠かったのか全然食べませんでした。 その後は普通に遊んでいたので気にせずいて、午前中公園に出掛…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…