女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
昨日で8ヶ月になる息子がいます。 突発性発疹後、ミルクを全く飲まなくなりました。 離乳食は食べます。 水分補給はお茶や白湯です。 元々完母だったのですが6ヶ月頃から だんだん出なくなり混合から完ミになりました。 ミルクを飲まなくてお腹が空かないのか、 栄養は足り…
もうすぐ5ヶ月になるので、5ヶ月過ぎたら離乳食を始めようと思っています。 まずは麦茶か白湯を飲ませてみようかと思っているのですが、全くの初めての時どのくらいの量をどうやって飲ませたらいいのでしょうか? 初めてのことで🔰、離乳食も不安でいっぱいです💦 先輩ママさん回…
3ヶ月になる男の子を完母で育ててます(^ ^)🎶 きのう1ヶ月ぶりに体重をはかったところ、僅かですが成長曲線を突破していました( ̄∀ ̄;)💦 身長も同じように平均より大きいようです。 外から帰ったり、お風呂上がりの水分補給にも母乳を与えていましたが、白湯や麦茶にした方が良…
あと3日で3か月になる息子がいます! 暑いし、3か月から麦茶デビューしようと思っています。 はやいですかね?😅 みなさんはどのくらいから麦茶や白湯を飲ませていましたかー?💓
離乳食開始時期について。 現在、5ヶ月半で、そろそろ離乳食と 思ってましたが、離乳食が早いと アレルギーになりやすい、というのを聞いて 少し調べたところ、日本の育児書に書かれている 目安時期はある博士の研究をもとにしていて、 その結果、アレルギーが増えた、 という…
胃がムカムカして寝れなくて、、 ぬるめの白湯飲んだらリバース‼️ ユッケがダメだったかなー それとも子供のうつったかなー 明日はどうかなーー。
生後4ヶ月、もう少しで5ヶ月になる子供を育てています。 長文です。 遠方に住む母と電話で話した際、 「湯冷ましはあげているのか、離乳食は始めているのか、絵本は読んであげてるのか…」といろいろ言われました。 まだ4ヶ月なので、離乳食は来月からであること、完母なので、湯…
教えてください😊 生後9日目の男の子です😆 沐浴後、飲ませるなら白湯か母乳またはミルク だと思いますが、白湯ならいくつ与えれば よろしいでしょうか?? またすぐに泣いてしまった場合、母乳はすぐに 与えても大丈夫なのでしょうか?? よろしくお願いします😰
最近娘がうんちをきばってる時に泣くようになりました(・・;) うんちの硬さは形もあり普通ですが少し量は少ない時があります。 一応うんちは2日に一回は出ます。本人にとっては硬くて泣いてしまってるのでしょうか? 今離乳食でさつまいも、ヨーグルト、大根が腸にいいのであげてお…
みなさんは、ミルクや白湯を作る時 何の水を使用していますか? *天然水を使用していますか? *浄水器の水を使用していますか? *赤ちゃん用に売られている純水を使用していますか? *水道水を使用していますか? 教えてください。
完ミの1ヶ月半の女の子育ててます٩( 'ω' )و お風呂は最近19時〜19時半の間にいれてるんですが、 お風呂を出てすぐミルクの時間になるように調整してます💦 けどやっぱりズレてくるんですが、 完ミのみなさんどうされてますかー? お風呂上がった後は喉乾いてるだろうし、 けど…
断乳したのですが、 牛乳を飲んでくれません。 フォローアップミルクも飲んでくれないです。 離乳食の食べはよく 軟飯120g 野菜120g タンパク質20g豆腐時55g を食べます。 これに追加でフルーツやヨーグルトを食べる事が多いです。 ミルク類は哺乳瓶で飲む物だと思っているみ…
今生後4ヶ月なのですが、離乳食を来月頃から始めるにあたり、白湯と麦茶を徐々に慣らせていこうと考えています🙊 今は完母で育てていて、哺乳瓶は嫌がってしまうので離乳食用のスプーンを使って少しずつ慣れてもらおうと思っています。 先程スプーンで白湯を試しに飲ませてみたの…
間もなく生後5ヶ月になる娘がいます。 来週、娘が生まれて初めて長距離移動&親戚の家に数泊します! 東京から京都&奈良へ車で行きます🙌 実家以外への宿泊も長距離の車での移動も今回が初めてなのですが、これはあったほうがいい!とかここに注意したほうがいい!とかいうものあ…
娘が便秘気味なのでオリゴ糖を白湯で溶いたものを昨日あげてみましたが完母で哺乳瓶がダメなのか飲みません(;_;)離乳食に少量混ぜてあげるのはよくないですか?
おはようございます、いつもお世話になってます 生後7ヶ月のあかちゃんを育てています 我が子は身長が成長曲線からでるほど高く 体重が曲線ギリギリでかなり痩せています 最初から飲みはあまりよくなくて、 ただ新生児のときは母乳だったので飲んでました 母乳も出なくなってし…
完ミなのですが、ミルク以外のものを飲んでくれません(><) おしっこがすこし茶色っぽくて、びっくりして調べたら脱水症状だと書いてありました。 白湯や麦茶は飲んでくれません。。 ジュースなら飲むかな?と思うのですが、こんな早い時期からあげていいものでしょうか??でも、…
おはようございます。1歳になったばかりの息子がいます。 夜中にハイハイして起きたり、私がトイレに行く=離れると気づくくらい浅かったり、3回~4回。 夜中に、ミルクはもう飲んでいませんが この時期、喉が乾くだろうとストローマグを用意しています。白湯、麦茶です。 …
5~6ヶ月、離乳食が近くなると母乳の出って悪くなりますか? 母乳育児について相談です。 明日で5ヶ月の男の子がいます。まだ離乳食はスタートしていませんが最近母乳の出が悪くなって来ました(>_<) 出産前からおっぱいマッサージをしていたためか出産後からおっぱいが良く出て…
昨日あたりから授乳の回数が減りました… 直母の回数は増えた分?ミルクの回数が減りました。 これまでは、1回あたりで 直母のみ 左右10分ずつ 混合 直母+ミルク(50~100) 搾乳(50~80)+ミルク(60~80) ミルクのみ 100~120 この感じで与えてましたが、 昨日は直母のみが5回、ミ…
離乳食をはじめてから2回食に入るまでは飲み物は母乳orミルクのみでしたかー? お水や麦茶、白湯をあげてた方はマグマグであげてましたか?哺乳瓶でしたか? マグマグだったかたはどのマグマグであげてたのか写真アップしてくれると嬉しいです😄
今日から7ヶ月✨離乳食のステップアップ方法がイマイチわかりません😂😂下の歯2本生えてます!いつもは食材をミキサーにかけてトロトロにしてたんですが、今回は少し粒を残す感じにしてみました!…が!拒否されてギャン泣きされました😭💦💦上手くいかないなぁ😢7倍粥もイマイチ💦結局お…
来週で9ヶ月になる8ヶ月の娘を育てています。 離乳食は食べてくれるんですが白湯や麦茶をなかなか飲んでくれません( ;∀;) 少しは飲みますが本当少しでむせてもういらないーってなります(´;Д;`) リッチェルのいきなりストローマグかスプーンで飲ませています。 ストローで吸え…
いつもお世話になってます! 9ヶ月の男の子、完ミです。離乳食は3回食です。 18:30頃離乳食+飲み物ちょこちょこ飲ませました。その後歯磨きして白湯を少し飲みました。 いつも寝る前にミルクをあげるのですが (150作っても80とかしか飲まない日もあります) 今、寝かしつけ…
1ヶ月の赤ちゃんです。麦茶や白湯は飲ませたほうがいいですか?混合でお風呂上がりもミルク以外は飲ませません。 白湯は沸騰したお湯を冷ましたものですよね?温度はミルク作る時と同じでいいんですか? それと麦茶は赤ちゃん用のが売ってるのですか?
離乳食はじめてもうすぐ2ヶ月です。 明日はじめてうどんをあげようと思って、ストックを作っていたのですがかなりネバネバしてます、、 細かく切って茹でてフードプロセッサーで白湯と一緒にまわしたのですが、、かなりのお湯でのばさないとダメなんでしょうか( ; ; )? 食…
今、2ヶ月の娘がいます♪ 2ヶ月で ミルクの量と時間がまちまちで 暑いのもあるのか 増えてきてます♪ お茶と白湯をたまに飲ますのですが ミルクでないと 泣いて飲まなかったりするので‥‥‥ 1日のミルクの回数と 1回のミルクの量 ってどれくらいですか(・_・?) あと、 ミル…
すっごい細かいことですいません💦 そろそろ離乳食をべたべた状にしたいんですが、どのようにやってますか? 今はブレンダーで全部やってますが、例えばかぼちゃはつぶして白湯でのばしてますがその白湯を少なくするとか?特に葉物がわかりません(´Д` )いつもほうれん草などブレン…
完ミの方または子供の荷物を減らすのが苦手な方などにお聞きしたいです❤️ マザーズバックは何を使用していますか? ミルクグッズ(哺乳瓶、お湯、白湯、ミルカー) オムツ おもちゃ、ストローマグ 着替え などで我が家のマザーズバックは小旅行並みにパンパンに なってしまい…
4ヶ月になる息子を育てています! 完母で育てているのですが、お風呂上がりだけ母乳を哺乳瓶にいれてあげています。(私がいなくても飲める練習の為) しかし、昨日から哺乳瓶嫌がるようになりました…一昨日に白湯をスプーンで飲ましてしまい、乳頭混乱が起きているのですかね…(…
「白湯」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
万博に七月に行きます。 万博内にはコンビニもあるそうですが、凍ったペットボトルの飲み物は…