女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
愚痴らせて下さい。旦那がうざいです。 現在育休中なので日中のことを私がやるのは当たり前だと思うんです。 ただ家事育児で24時間拘束されている身からすると 仕事から帰ってきて、旦那のご飯出して、食べた後も食器はしばらくそのままでケータイいじり。 娘が最近つかまり立ち…
社会保険、扶養内 についてお伺いしたいです 私は親の扶養から高校卒業と共に社会保険へ加入して来ました。 今回2人目を出産を機に仕事復帰するにあたり 旦那の扶養に入ろうと考えています ですが103万の壁、106万の壁、130万の壁と色々あり 何万までが税金かかり、何万まで税…
今日から慣らし保育がスタートして私が仕事復帰後は出勤時間が早くて登園の時間を待てないので旦那が送る事になっていて今日も朝からしたことのない娘の準備を頑張ってして送ってくれたのですが、明日からは家庭連絡簿も書いていかなければいけないので朝にならないとわからない…
1歳半の娘です 慣らし保育1日目と2日目はルンルンで 全然平気だったのですが… 3日目、4日目お昼寝はできたけどグズグズ 5日目の今日もお昼ご飯はニコニコ食べたようですが お昼寝は出来ませんでした💦 来週から仕事復帰なのに大丈夫なのか不安です(泣)
3月22日から仕事復帰してるのですが、子供は託児所に預けてます 初日は1日託児所で過ごせたのですが2日目から38度を超える熱が度々でてて、仕事に行けたり行けなかったり💦 仕事に行っても1時間でお迎えってのが3回くらいあったため、託児所に着いた時点で私がいるところで熱を…
育休手当について質問です。 1人目妊娠まで働いていない期間はなく、 1人目は2019年の5月に生まれて育休取得 2人目は2021年5月に生まれて育休取得 1人目と2人目の間は仕事復帰して実質8ヶ月程しか働いていません。 そして今回3人目の妊娠がわかり、2022年12月予定日です。 来月の…
仕事復帰して1週間が経ちます☺️ 仕事はやっぱり楽しいけど妊婦で働くのはやっぱりきついですね😂😂 保育士してるので慣らし保育の子の抱っこにギャン泣きに進級児の情緒不安定さに、家に帰るとどっと疲れます🤣 腰がめーっちゃ痛い🙃🙂 息子よりも重い子を抱っこするので赤ちゃん心配…
もうすぐ5か月。離乳食を始めたいです。 5か月になってすぐから離乳食をはじめたいのですが、5か月になったその日から私の仕事復帰になります。 離乳食教室やネットなどでも離乳食は午前中のできれば10時か11時あたりにするよう言われているのですが、保育園に8:30から預けてい…
お子様が2人以上いらっしゃる方、どのようなタイミングや経緯でで2人目妊活されましたか🥲? 夫婦で子供は2人以上欲しいよねって話をしています。 現在26歳で仕事復帰もしたいです! ただ、現在娘が3ヶ月で保育園に入れるとしたら1歳になってから…。1歳クラスは入れない可能性も…
今日まで慣らし保育と聞いてたけど、仕事復帰までもう少し日数あるからと当面慣らし保育継続になってしまった😭 休みの間に通勤着買ったり家の整理とかしたかったのに予定狂ったなぁ…😵💫
習い事の時間に悩んでいます! 上の子が 某音楽教室に通う予定ですが、今のところ 平日18〜19時(4人程度) 土曜日15時〜16時(8人程度) 入会決定しているようで、どちらにしようかなやんでいます。 今は土曜日でもよいですが、一年後仕事復帰なので、土曜日も出勤なので、平日…
離乳食について保育園にお子さんを通わせていてフルで働いてるお母さん教えてください! ゴールでウイーク開けからゆっくりやっていこうということで保育園でも離乳食が始まるのですが、この4月に入園と仕事復帰をしました。今週は慣らし保育と私の体力を兼ねて11時30分退勤させ…
こどもの慣らし保育について。 4月1日から仕事復帰しました。 子どもは2週間でなんとか、保育園に慣れてもらおうと思っています。 1日に復帰してから、午前少し出勤してお休みをもらっているのですが、毎日早く上がるのが心苦しいです。 仕事復帰してから、みなさんはすぐにフル…
0歳時慣らし保育期間って予定より延びたりするんでしょうか?前もって言って欲しかったのですが。仕事復帰も予定表通りに決めてしまっていて勤務時間のずらしなどバタバタです。4月から復帰する方って少ないんでしょうか? また、朝も開園はダメとは言われてないのに朝も9時前く…
相談+愚痴です。 今月の25日から仕事復帰の予定です。 娘は今慣らし保育中です。 復帰したら今まで通りの退勤時間だと延長保育になってしまうので30分早く帰らせてもらう予定です。 小さな職場で経営者(男70歳)と私含め女性スタッフ4人です。 年齢は私が一番下。 勤務歴は2番目に…
明日で1歳になる子なんですけど、体重7キロしかなく離乳食も全然食べてくれません😞 離乳食始めた時から食が細く、食べても数口とかでした。手作りもダメでベビーフードも特定の商品しかダメです。最近はそのベビーフードもダメになりました。 今唯一食べるのはうどんだけです😞 で…
おすすめの電動自転車教えていたきたいです。 保育園まで歩いていれば10分ほどの距離に住んでいます。会社までは保育園からさらに徒歩10分です。 妊娠中なのでまだ先ですが2人目が産まれて仕事復帰した際に、電動自転車で通園と通勤を考えています。 ちょうど二人目の出産祝いで…
慣らし保育中のママさん、いつから仕事復帰ですか? 慣らし早く終わっても、ゆっくり復帰する方いますか? 私の会社は、慣らし保育が始まってからその様子見ながら復帰の相談しましょうとなっててまだ決まっていません! なので皆さんの復帰日を参考にさせてください!!
仕事復帰する前に、年中の上の子を保育園休ませて1日お出かけDayを作ろうかなと思っています☺️ 皆さんならどんな事しますか? 大阪に住んでいるので、 ユニバ ひらパー 生駒山山頂遊園地 ハーベストの丘 あたりを考えていますが、他にオススメの場所や、テーマパーク以外でもオス…
仕事復帰して、休みなく働いた場合でも貯金が2万〜3万くらいしかできない計算になって辛いです😱 地方住みで夫婦で手取り35万、固定費24万(車のローン2万があと2年半で終わります)、末の双子のおむつ・ミルク代で1万5千〜2万←保育園入るとミルク代減るのでこのくらいかな?です…
もおーー 軟便だったり快調だったり、かと思えば下痢も😩 睡眠不足が続いて、食欲不振、動悸、立ちくらみ、下痢、 気分上がらず、泣けてくる等…自律神経乱れて 1日ゆっくりさせてもらって治まった!と思えば また腹痛で下痢したり普通だったり😩😩😩 1人目2人目の産後はこんなのなか…
しんどいので吐き出させてください 2歳5ヶ月の長女(保育園通ってます) 4ヶ月の次女がおり、私は育休中です 1番仲の良い保育園のお友達とは行きも帰りも一緒になります(あちらも2人目の育休中)しかし4月から仕事復帰するそうで、現在慣らし保育中。あと1週間で一緒の登下園も終わ…
下の子の慣らし保育6日目です。 早々に風邪をもらい、 お休みしてたので間が空いてしまい 久々の登園です。。。 園に着くと、同じ赤ちゃんクラスの子達は 泣いてる子ひとりもおらず遊んでいました。 先生に抱かれるとギャン泣きする娘👶🏼 泣いてるのはうちの子だけでした😭💦 今まで…
レスが長くて、それとなく、わかりにくいかもしれないけどしたいということを言っているのですがはぐらかされ、もう1年してません。 あぁ、夫は私のこともう好きじゃないんだ。 女として見てないんだ。 と思うと、育児も楽しめず、どんどん鬱っぽくなります。 来月から仕事復帰な…
明日からフルで仕事復帰です。 事前に準備しているのに、何だか不安しかない。 一年も育休してこんなに休んだ事なくて… 前回は半年で復帰したんで、不思議な感覚… モヤモヤするから海外ドラマ見て、慣らし保育終わるの待ってます… どーしよ笑
また旦那の愚痴でごめんなさい😇 繁忙期で毎日22〜23時頃帰ってくる旦那さん とても大変そうだし、家事できない、育児に関われないのは仕方ないと思ってやってます。 ただ、仕事してる俺ばっかり大変、みたいな態度は本当やめてほしい😑 私だって毎朝6時半に起きて洗濯して、子の…
産後1ヶ月で産休中です。 1年育休をとって復帰予定なのですが、 今年中に夫が引っ越しを伴う転勤の可能性が出てきました。 まだ可能性の段階で、転勤がなければ予定通り私も仕事復帰できるのですが、転勤の場合は通勤が難しい距離なので退職しなければならないです。 この場合…
慣らし保育3日目!🌼🌼 初日から泣かずに遊んでたみたいで 今日から給食まで食べてからお迎えみたい😋 昨日も今日も保育園着いたらルンルンで 教室まで行ったから本人も家にいるより お友達がたくさんいるほうがやっぱりいいのかな☺️💕 仕事復帰するまでに断捨離して 家も気持ちもス…
11ヶ月の娘です。 3月末から慣らし保育をして、4月から保育園に預けているのですが、今までは夜中1回程しか起きなかったのに、慣らし保育を始めてから2時間おきに泣いて起きます。 元々寝るのが下手くそで、やっと長く寝てくれるようになったのに…。 抱っこしてすぐ寝る時もあれ…
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…