
保育園での娘の様子に不安を感じています。保育士の言動に対して自分を否定されているようでつらいです。これは考えすぎでしょうか?
保育園にもやもや‥ただの被害妄想??
4月から入園しました
元々あまり食べず離乳食はずっと苦労しています
量も増えず、いまだにBF完食なんて夢のまた夢、、
環境変化にも敏感なタイプの娘です
保育園の対応にもやもやするのですが
私の被害妄想なのかどうか教えて下さい
慣らし保育中
「食べないですね。家で白ごはん本当に食べられます?」
「噛めない子なんですね。」
「たくさん食材食べさせてたから完了期かと思ったけど後期ですね、全然だめです。お粥に下げますね。」
結局娘が食べてくれて完了期のままで慣らし保育終了
仕事復帰後~現在
「1人でずっと遊んでいます。同じこと繰り返してます。」
「歩けるようになりましたが、芝生は嫌いみたいで歩けませんね。」
「固形物噛めないんですか?」
「(夕飯食べなくなってしまったと相談すると)でも保育園のおやつなんて少しですよ?眠いんですかね?フォローアップ使ってください。」
ずっと悩んでるご飯のことを毎日言われます
もっと保育士さんって相談に乗ってくれるんだと思ってました
自分を否定されてるみたいでつらいです
1人で遊ぶのはおかしい
歩けるとは言えない
ちゃんと噛めない子だ
離乳食ちゃんとやってるのか
夕飯食べないの保育園のせいにするな
と、言われてる気分になるのですが、、
これって考えすぎですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。冷たいですね(⌒-⌒; )もう少し寄り添って応えるべきだと思いますが💦離乳食の時期、お母さん焦ってるのかなと少し担任がもう少しゆっくりで様子見ましょうとお話することはありますがそんな言い方しないですよ💦預けるの不安になります😭

はじめてのママリ🔰
言い方もありますが、私も同じこと言われたらヘコみますね😭
そんなに否定的な言葉がけしないでほしい。もっと褒めるところたくさんあると思うのに、辛いですよね。
上の先生に相談したりできませんか?
-
はじめてのママリ🔰
初めてあんよできた翌日なのに、歩けるけど芝生は、、というコメントでした。あ、喜んでくれないんだととてもショックでした。
複数の先生がそんな感じなので、、- 4月28日

みゆ
先生やっています☺️
言っている内容というよりも
言い方とか
このままな感じですか?
すごく冷たくトゲがある保育士さんだなと感じました🙇♀️💧
-
はじめてのママリ🔰
同じです!連絡帳にもまったく同じように書いてあるので家でもへこみ、ダブルで落ち込みます😅もっと先生って相談に乗ってくれるんだと思ってました、、否定ばかりされるのでお迎えがストレスで、、
- 4月28日

ままり
読む限りですが冷たいと思います
保育士さんてもっと色々話聞いてくれてどうしたらよいか一緒に考えてくれますよ
家でおっぱいあげるとき、乳首噛むようになったって担任に話したら今日担任会議あるから話題にするねって言ってくれました
4月は忙しいのわかりますが…ちょっとなという対応ですね、
-
はじめてのママリ🔰
うらやましいです、、
私の態度が悪いのか、とか考えてしまってます💦- 4月28日
はじめてのママリ🔰
一番気にしてることをグサグサ言われるのでだいぶ病んでます、、お迎えが恐怖です、、
ちなみにもぐもぐが苦手なときってどうしたらいいんでしょうか、、
家では食べるんですが信じてもらえないんです