女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
私の息子は、成長も遅めの5才(保育園)です。 喋ることもできなく、会話することもありません。 発作はないけれども、てんかん持ちです。 療育・リハビリ通っていますが、変わってないように思います。 私自身疲れて、たまに寝込んでしまいます。 毎日生活どんな風に過ごした…
言語の療育について。小児科の先生から療育を開始した方がいいと言われました。支援センターの方にも育児相談に行ったり電話相談しています。 ですが、市の支援センターの療育は希望者が多く待ちがあり1年に1度の療育しか受けられないかもしれないとお聞きしました。 なので専門…
2歳1ヶ月のの息子がいます(^^) 来月から、市がやっているコアラッコ教室という療育に通うことになりました。 ベネッセの情報漏洩でもらった図書カードがあるので、息子に本を買いたいのですが、言葉の発達にいいオススメの本あったら教えてください(^^)また、療育でいい刺激にな…
療育医療センターに通うことになったのですが、いつも保健師の人とかに、色々自分から聞きたいと思っているんですけど、いざとなったら、何を質問していいのかわかんなくて。 療育医療センターに、子供が通ってる方でどのような質問をしているか、参考までに教えてほしいです‼ …
3歳6ヶ月の息子です。 言葉が遅く悩んでます。 去年から保育園に通いはじめ、だいぶん単語が増え、最近は2語文3語文が出始めたものの、まだまだです。 来月から療育も始まりますが、成果がでるといいですが… ちなみに一人っ子です。
療育相談所で、様子見るって言われたけど、もし、小学校入る前までに、普通に、喋れたり出来なかったら、皆と同じ小学校には、通わせてあげられないんだよね……。う~ん。なんか、ネガティブになりすぎなのかな……。
皆さん こんばんわ 久しぶりに投稿します。 私は、てんかんという病気と知的障がいの軽いのがあります。 【療育手帳B】です。 私みたいにてんかん病気を持ちながら結婚や付き合いしている方いらっしゃいましたら、色々と聞きたいです。 よろしくお願いします。
場面緘黙症のお子さんがいる方いらっしゃいますか?療育や病院に通われたりしていますか?
一番上の子の性格についてです。 今3歳3ヶ月女の子です。 言葉の遅れがあり療育の指導うけてます。 (なかなか行けてないですが…) 私が「〜する?」と聞くと 「しない」と言い、 私が次のことしだすと 「する!」と言います。 なんか、天邪鬼??というか 正直イライラしてし…
義妹の子どもについて。義妹は私と年も同じでサバサバした子で特に仲が悪いわけでも嫌いでもなく、会えば仲良くしています。 その義妹の子ども1歳1カ月の息子に気になる点があります。 1歳過ぎでいますが、話しかけても抱っこしてもほとんど目が合いません。また笑っていることが…
全ての質問の中で人気のランキング
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
旦那の風俗サイト閲覧、見て見ぬふりすべき? 似たような経験された方々の ご意見をまた頂けた…
10月に福山市民病院で出産予定の経産婦です! 1人目は個人病院で帝王切開で出産し、今回は妊娠…