
コメント

退会ユーザー
うちは先月から通い出しました。
1歳半検診時に言葉が出てなくて落ち着きなく走り回る様子や指さしも遅かったので心理士さんと面談し、発達検査を受けました。結果は身体面以外が半年くらいの遅れが分かり、療育に踏み切りました。
週に2回1時間半ですがすでに言葉も増えコミュニケーションもとりやすくなりました!
受給者証を申請したり自宅訪問など手続きに時間かかりますが療育施設も内容が色々なので発達検査の結果で探すのがいいと思いますよ。

mama👧💜
回答になっていなくて申し訳ないのですが、デイサービスで働いてました!
私は未就学児担当でしたが、2.3歳の子が1番多かったです!
どんな子でも少しずつ少しずつ、最初は出来なかったことが通ってるうちに出来るようになって成長してますよ✨
-
ヨウ
デイサービスで働いてたんですね!少しずつできるようになってると聞くと安心しました。デイサービス利用する時は療育手帳は必要ですか?
- 5月27日

マコちゃんママ
昨年の12月から子供を療育に週1回通わせてます!
①12月17日に3歳になる子を12月1日からの週1回通わせてます。
一歳半検診で言葉の項目にチェック入り、そこから半年おきに個別の育児相談に行き、療育にいくようになりました。
②効果ありです!!
-
ヨウ
去年から通わせてもう効果がでてるんですね!他にも教室行ってますか?
- 5月27日
-
マコちゃんママ
教室は行ってませんが、平日は7:40から16:30まで保育園行って、土曜の9:00から14:00までが療育です!!
- 5月27日
-
ヨウ
保育園に行かれてるんですね!保育園に行くといろんな子供に揉まれて成長すると聞くんですけど、保育園に行くだけでも違いました?💦来年下の子と保育園に入れたいんですが、今の状態だと保育園は厳しいと言われてます。あと、保育園は加配つけてもらってますか?質問だらけですが、診断はされました?💦
- 5月27日
-
マコちゃんママ
保育園行き始めての成長もありますよ!
厳しいのはどうしてですか??
加配はつけてもらってませんが、療育に行ってる生徒として担任の先生はもちろん主任先生からも常にきにかけてもらってます。
診断とは病院からですか?- 5月27日
-
ヨウ
先月から急にパニック、癇癪が酷くでてるので、小児科の先生から母親から離れ集団の中に入る事で、パニックが酷くなる可能性が高いと言われました。パニックとか人見知りとかはありませんでした?
- 5月27日
-
マコちゃんママ
なるほど!!
でもそれはどうしたらいいと言われたんですか??
自分の思い通りにならないと少しパニックになりはしますね。
人見知りは産まれてからほぼないんですよ。- 5月27日
-
ヨウ
とりあえず療育していって保育園に行けるか様子見ていきましょうと言われました。人見知りはないんですね。私の子は激しい人見知りがあり、今はなくなってはいるんですが、初対面の人とはどう接していいのか分からず悩んでる感じです。
早く保育園に入れてあげたいです。- 5月27日
-
マコちゃんママ
そうなんですね。
それは悩みますね。
ヨウさん自身は人見知りありですか?
今毎週土曜日行ってますが、本人本当に楽しみにしてますよ。
そして、沢山の経験して帰ってきます。
療育の先生達も親の声を親身に聞いてくれます。- 5月27日
-
ヨウ
私も旦那も激しく人見知りあります。だからそこは遺伝かな?思ってます。マコちゃんママさんは人見知りありました?
保育園楽しまれてるなら尚更早く行かせたいですね。毎日退屈そうにしてる子を見るともどかしくなります。
話を聞いてくれてありがとうございました。前向きに療育頑張っていきます。- 5月27日
-
マコちゃんママ
そうだったんですね。
私は全く人見知りないです。
保育園も療育も楽しんでて、両方にお友達がいますよ!!
頑張りすぎないでくださいね。
もう充分頑張られてますから!
療育を進められた時悩んで大泣きしました。
「どうしてうちの子なの?」って悩みました。
でも、見学に行った時既に楽しそうにしてる子供をみて悩むだけじゃなくて行動しなきゃって思いました。- 5月27日
ヨウ
答えにくい事も教えてもらいありがとうございます。1歳半検診時って言葉出ない子多いですよね。でも、他にもきになる事があって心理士さんと面談されたんですね。療育は週2回で言葉が増えたんですね!希望が持てました!療育に行って言葉増えるのか?って疑問に思ってました。
でも、療育に行くまでは手続きに時間かかりますね。私も申請中でまだまだ時間がかかりそうでず。