女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
Yeitoってアプリをご存知ですか? 我が家はこんな感じでした。 トイレットペーパーを変える事と ゴミ出しはしてくれますが、、 まとめるのは私。 もちろん家の事は全て私。 保育園の準備も送り迎えも。 子どもお風呂に入れるのもご飯も寝かしつけも。 家の事ももちろん全て。 …
旦那のパチンコ通いについて。 今、第二子妊娠中、一切8ヶ月の息子がいます。 私はフルタイム事務職。朝8時前に家を出て保育園へ送り、17:30に仕事を終え保育園迎え、帰宅は18時です。 旦那は昼勤務は朝5:40出勤、19:30頃帰宅。毎日残業。 夜勤は夜18:00前出勤、朝7:00頃帰宅。…
いま妊娠7wで順調にいけば 10月に第二子が生まれる予定です。 1歳10ヶ月差になります。 1人でもてんやわんやの育児なので 2人いたら大変なことは想像つきますが、 職場復帰せずに産む予定なので 保育園などに入れずに2人を見る予定です。 周りには大変じゃない?!と言われます…
現在正社員で育休中です。 この度第二子の妊娠がわかり、4月に復帰して3ヶ月のみ勤務し、再び産休にはいります。 しかし復帰にあたり、会社から時給制のバイトになると言われました。 バイトでも産休育休はとれるんでしょうか?
第二子妊娠8週目です。 つわりがあります。でも、気合いを入れれば多分普段通りの生活が送れると思うのに、やる気がでません。 上の子の相手も全然出来てない。 本当にごめんね、明日は沢山遊ぼうねといつもいってこの調子です。 保育園に通っているので、日中は保育園にいって…
第二子について。 主人に年が近い方がいいと言われました。 だったら急がなくてはいけません。 皆さんどう思いますか? 4歳差とかが、上が女の子だと、 下の子を、見てくれるので、個人的には いいなと思ってたのですが。
教えてください🥺 2歳の娘のママです🍀 正社員で4年働き、育休後、今は朝8時半から夜20時近くまで働いています。 旦那も泊まりのある仕事で、最近特に激務のため実家の両親の協力がないと生活がまわらない状況でしたが、両親が病気になってしまい頼ることができなくなりまし…
20代でご出産された方で、子どもは一人っ子の方(1人の予定の方) いらっしゃいますか? 差し支えなければ、なぜお子さんは1人の予定なのか教えてください💡 うちは、子どもは1人の予定です。 20代だし時間的な余裕はあります。 (↑30代の方が時間無いと言いたい訳ではないです💦言…
現在、第一子出産後、育休を頂いています。 育休は最長で3歳になる前日まで取得することが出来るようになっています。その間に第二子を妊娠した場合、第一子の時に給付された内容と同じように給付金を受け取る事ができるのでしょうか? 例えば健康保険組合から給付された出産手当…
2歳差で第二子欲しい! レスからのゆる〜く妊活始めました。 そんなすぐにはできない!つてわかってますが、 生理がきて凹みました。 早めに頑張らないと2学年差狙えなくなるので急に焦りも出てきました。 でもあまりプレッシャーかけてレスに戻るの嫌だから平然を装う。辛い。
2歳4ヶ月になる男の子の母です。 保育園に生後6ヶ月から通っているのですが、そろそろ進級というこの時期に、保育園の先生より「難しい子だ、不安定だ」と言われます。 現在私自身が妊娠8ヶ月となり、息子もお兄ちゃんになる不安があるのかと思い、出来る限りのフォローをしてい…
兵庫県に住んでいます! 生後5ヶ月の息子がいます! GWには7ヶ月になっています! GW前に旅行を考えており、元々滋賀に行く予定でしたが 今大阪や三重ではしかが流行っているので、滋賀に行く事で感染しないか心配になってきました( *_* ) 息子に合わせたプランなので、旅館…
どうしたらよいのでしょう…💦 多分、私達家族のことを思っての事、とは思いたいのですが、正直疲れてきました。 旦那の転職についてです。 私は今年40、旦那は早生まれの45です。 旦那が初めて転職したのは43の時でした。 娘が生まれた2年後に、それまで20年強勤めていた黄色い…
質問なのですが 皆さん里帰り(実の実家)の際 義理両親、または旦那から お金はいくら渡しましたか? 今、第二子妊娠中で そろそろ出産予定日が近づいています。 年子での妊娠で仕事復帰しておらず 上の子も保育所は行っていません。 産後1ヶ月は自分の実家に居る予定なのです…
まだ先のことで家族とは相談中なんですが。 第二子出産時、上の子のお世話はどうされていましたか?私が専業主婦のため、保育園へは行っていません。 一時保育を利用するとしても夫に仕事を時短で対応してもらわなくてはいけないし、義両親のところへ預け、夫もそこから出勤して…
3歳3カ月の娘がいます。 赤ちゃんの時くら手がかかる子で、実母からはこんな手かかる子初めてやわ…と常々言われています。 こだわりが強く、かなりの人見知り(おじさんが特に無理)で、実家の父に慣れるまで2カ月くらいかかりました。(第二子出産の時里帰りした時) 気に入らない事…
たまらなく投稿します。 実の母と同居していますが、第二子を出産し、 1年。一週間前から下が、便秘になり 上もかなりの便秘症。 食事は気をつけ水分もあたえてますが 可愛そうなぐらいいたがり 便だしました。(2週間前から) それで、母に親失格だと言われかなり腹が立ちました。…
断乳・卒乳後のオッパイケアについて。 先週金曜日から断乳しました。 昨日、産婦人科の助産師外来で、固くなっているところだけしぼってもらいました。助産師さん曰く、乳腺炎のようになってきたり激しく痛くなったりしたらまた来てください、とのことでした。 てっきり、もっと…
みなさんつわり何週からありましたか? 現在第二子第三子妊娠中で6週入ったところです。 娘の時は5週から始まり2ヶ月間寝たきりでした。 しかし今回は娘のお世話に追われてるからなのか お腹空くとなんとなく気持ち悪いかなあくらいで そこまでつわりといったつわりがありませ…
超低出生体重児を出産されたお母様、その次の子を妊娠出産するにあたり、何か問題などありませんでしたか? 私は昨第二子を7ヶ月の時に緊急帝王切開で産みました。先生は次の妊娠まで1年あけたら大丈夫だよと言っていましたが、また早産になるのではないか、子宮が破裂しない…
今度保育園の入園説明会があり、個人面談もあります。 ただいま第二子妊娠してます。 4月入園して仕事も復帰しておそらく8月くらいからまた産休にはいります。 これって保育園側には報告しておくべきでしょうか?
今第二子妊娠中です😊 前回は、性別聞いて黙ってられなくて旦那にすぐ報告しちゃったけど、今回はどうしようか迷ってます😊 産まれるまで私も旦那も知らないようにするか、私だけ知るかで迷ってます💦💦 旦那は産まれるまで知りたくないって言ってます☺️ 皆さんならどうしますか?😌
4月から息子が0歳児クラスで 保育園に入園します。 子供は、きっと同年代の子と触れ合ったり たくさんの刺激を体験して楽しく過ごしてくれるでしょう☺︎ 私は育児休暇から復帰しなくてはなりません。 ずっと息子と過ごしたのに。寂しい😔 今までのんびりとマイペースで家事育児を…
第二子妊娠中です! 上の子が現在1歳4ヶ月の女の子! 上の子の時はハイローチェアーを 知人にだいぶ使われたお古を貰い 生後半年ぐらいまで使ってました! 猫を2匹買っており粗相がひどく ハイローチェアでおしっこしたり するので、使わなくなってから 捨てました! そこで! …
夫の死亡保障額について質問です。 現在私は専業主婦で2歳の子どもがいて第二子妊娠中です。 持ち家で住宅ローン返済有りですが、団信に加入しているため、夫に万が一のことがあれば返済不要。 現在夫の死亡保障額は2300万円ですが、FPに相談したところ、少ないと言われてしまい…
こんばんは! 生後10ヶ月の女の子ママです。 今現在育児休暇中で5月半ばに復帰を考えているのですが 第二子を妊娠したみたいです。 妊娠したことはすごく嬉しいのですが、職場で同じく妊娠発表をした方が3人いて、予定日も近いみたいです。人手も足りない中ですのですごく上司に…
後陣痛についてです。 第二子出産後10日経過しました。 産後当日の夜から後陣痛に苦しみ、痛み止め内服しながら過ごしていました。痛みは2〜3日で軽減し、痛み止めを飲まなくても大丈夫になりました。 しかし、産後8日目あたりからまた腹痛が出てきました。 ずっとではなく、たま…
現在第二子妊娠中で13週に入りました! 1人目の時は、一切悪阻もなく楽でしたが 今回吐き悪阻、食べ悪阻、におい悪阻、よだれ悪阻にげっぷにおならに妊娠初期症状全て当てはまります。 13週に入ってやっと落ち着いてきたのですが、 いつでもお腹が空いた感じ、、、 お腹が空いて…
待機児童でやっと内定いただき、4月から保育園デビューです! 現在育休中で4月から復帰予定でしたが、第二子妊娠中で復帰が厳しい。 仕事辞めたら、妊娠中ということでも預かっていただけるんでしょうか? わかる方、教えてください😭
「第二子」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…