
コメント

ありさ
凛翔(りひと)とかどうですか??
ドイツ語でりひとは光とか輝くって意味らしいです😊💓
翔だと"と"としか読まないので難しそうですね💦

2児のママ
うちも〇〇とです😊
ドイツは思い出の土地なのでりひとは候補でした😊!
ドイツ語で光という意味なのと漢字では理人で
自分で自分の道をしっかり作ってまっすぐ歩いていけるようにという意味でした😊
-
ゆっちゃん
思い出の土地なんですね😍最近〇〇とがつくお子さんが多いので被らない名前をと思ってりひとが候補なのですが、なかなか漢字を決めるのが難しいです😭
- 5月10日

退会ユーザー
里仁為美
『仁の徳(主に「他人に対する親愛の情・優しさ」を意味しており,儒教における最重要な「五常の徳」のひとつ)から離れずにいることは立派なことである 』
「理仁」「利仁」「里仁」「理人」「利人」しょうね。
「凛翔(りひと)」で個人的にはナイですね😅
当て字にも程がありますし、「りんと」と読まれると思いますよ😓
あと「凛(りひ)」なんて、ふつう想像できないですwww
天皇が変わった節目の年ですからね。
新しい年号元年に生まれて、天皇と同じ「仁(ひと)」とか個人的には好きです😂
まあ、人によっちゃ重いのかもしれないけど…(笑)
ゆっちゃん
いいですねー🥰💓ドイツ語でそんな意味もあるなんて知らなかったです!
ありがとうございます😊
ありさ
あたしも調べてて初めて知ったのですが、ステキな意味だなーと思って😊
素敵なお名前を赤ちゃんにプレゼント出来るといいですね❤️
ゆっちゃん
ステキな名前プレゼントできるよう今から色々考えようと思います😊💓
コメントくださってありがとうございます😍❤︎