
子供の名前を改名したことがありますか?または改名しようか悩んだことが…
子供の名前を改名したことがありますか?
または改名しようか悩んだことがある方、現在悩んでいる方はいらっしゃいますか?
生後1ヶ月の第二子の名付けのことで今もなおモヤモヤしている状態で、読みは変えずに漢字からひらがなへ改名しようか悩んでおります。
家庭裁判所への申し込みはまだしていない段階です。
漢字とひらがなでギリギリまで迷い、ひらがな推しの夫に急かされ漢字にしました。しかし出生届を出してからひらがなの方が良かったと思ってしまいます。本当に自分が情けないです。
改名したい理由
・夫がひらがなを望んでいた
・上の子もひらがなだから合わせれば良かった
・◯音(◯のん)音をのんと読ませる当て字にしたのですが、1発では読めないよなあとか当て字をからかわれたらどうしようという不安が出てきた
改名に迷っている理由
・戸籍上に名の変更と載る?こと、そのことを将来子供が知って
ショックを受けるかもしれない
・親戚から名前を変えたことを批判されるかもしれない
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
変えなきゃいけないですかね…
子どもの友だちに香音ちゃん、華音ちゃん(共にかのんちゃん)いますが、私は読めますし、可愛いなと思います☺️
私も夫も子どもたちも当て字ではありませんが一発で読めません😂
私も夫も特別な感じがして自分の漢字を気に入ってますし、子どもたちにつけた漢字も気に入ってます。
まだ上も幼稚園ですが、名前はひらがなしか書かないので漢字は誰も知りません。意外と漢字は使わないです☺️
小学生の時にひらがなの友だちが漢字いいなぁと言っていましたよ☺️
私はそのまま、ママがつけた漢字を大事にしてほしいなと思いました。

新米ママ
もしかしたら その子が大人になった時に
「漢字が良かったー」とか 思うかもしれないので そのままでも良いのでは?
当て字で読めない名前の人
たくさんいると思うので
大丈夫だと思います。
兄弟で漢字とひらがなで分かれてるけど
それぞれ別個人なので
問題ないと思います。

ママリ
改名しようとしたわけではないのにコメントすみません💦
音を「のん」と読ませるのは昔からあることなので全然違和感ないなーと思いまして💦
観音様とか「のん」ですし✨
むしろ可愛くて素敵です🥰
コメント