
コメント

ママリ
痛いほどわかります〜
なんならそれは有休消化とは言わないですよね…
私たちが上世代になった時には育児真っ盛りの部下たちに優しくしたいものです😌

mamari
本当にわかります。
有給は早々に使い果たし、欠勤続き。
自分も子どもも悪くないのに謝って、でも職場の大変さもわかるし…多方面に気を遣って疲れすぎて責任ある仕事辞めました。今はパートに転職済みです。
-
pon
パート私も考えましたが、やはり給料が減るのは生活的に苦しくてなかなか踏み出せません😭
ほんと気を使いすぎて苦しいです🥲- 54分前

みみみ̯ꪔ̤̮
今日、4月から育休明けになった方に同じことを相談されました( ´•ᴗ•ก )
私も昨年育休復帰した際にかなり休み、酷い時は月66時間も働けませんでした。上司にも「申し訳なさすぎてもう仕事にも行きづらい、休み連絡するのも気まずすぎる、子供が治っても私が移って重症化して仕事に行けなさすぎる」と弱音を吐きまくっていました🫠
上司たちは「小さい子がいるって分かってて雇ってるから」「保育園のうちは仕方ないよ」
先輩たちは「ママ頑張ってる!仕事して育児して尊敬する!無理しなくていいよ!仕事来て偉いよ!」と誰1人責める言葉は言わないでくれたんですよね🫠
いつか自分も後から復帰した人に優しく出来ればそれでいいと思います。出社した際にお仕事もしっかりすればもう🆗ですよ!!お疲れ様です( ᜊ˙˘˙ )ᜊ
-
pon
なんて良い上司の方々ですか😭
素敵な職場ですね😭🩷
私も人に優しくしたいと心がけています🥹✨
毎度毎度心折れかけてますが、なんとか頑張りたいと思います!!- 52分前
pon
気持ちわかっていただけて嬉しいです😭🩷
ほんと有休消化と言わないで欲しいです😭
優しくしたいです!心から!