
上の子の朝の支度や保育園送迎についてです。9月に第二子出産予定で、10…
上の子の朝の支度や保育園送迎についてです。
9月に第二子出産予定で、10月に3歳になる娘がいます!
今保育園に通っているのですが、下の子が生まれると
旦那は朝6時には出勤するため送迎できません。
母が30分離れた近場に住んでるため来てもらうか
下の子連れて行くか、休ませるか迷っています‥
だけど、昼間は園に預けて下の子と昼寝したり
遊んだりの時間をできれば作りたいです😶🌫️😶🌫️
1人目完母だったため、夜の授乳を考えると
睡眠をほぼできずに朝の支度をスムーズにできるのか
考えるだけでゾワゾワします🥲笑
兄弟がいる方、下の子が新生児の頃の送迎の問題と、
どのような朝のルーティーンで過ごしていますか💦
- ちこ🔰(妊娠32週目, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後1週間だけ保育園お休みして
2週間目からは下の子も抱っこ紐で連れて送迎してました。
朝はバタバタするのでなるべく夜にできるものは全て夜にしてます🙌

はじめてのママリ🔰
上の子1歳8ヶ月の時に下の子が産まれました!退院翌日から下の子を連れて送迎していましたが、特に困ることはなかったです🤔仕事していた時より預け時間も遅かったので逆にのんびりでした!
登園時間は産育休前と変わらないですか?もし間に合わなさそうだったら遅れても大丈夫か園に確認されたら安心かなと思いました!
-
ちこ🔰
ありがとうございます🥹
退院後から!すごいです🥹
私は歩けるのかなとも思ってるくらいで💦
産休に入り、8時に送っていたのを9時にしています。9時になった今でもだいぶ楽になっていますが、産後は私の寝不足&上の子の支度でパンクしないかなーって不安に思っていました。意外とやればできるもんなんですかね🥲?やらないといけないのは分かっているのですが💦- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
やらなければと思うと多分しんどいし、しんどかったら保育園休ませても全く問題ないし大丈夫ですよ🙆♀️
わたしは和痛分娩で出産、安産で産後痛みもなくめちゃくちゃ元気でしたが、その辺りは人それぞれですし…
当時は家で2人みるより絶対楽なのでわたしは預けられて助かるくらいに思っていました!
サポートしてくれる場所があるくらいに気楽に考えられたらいいと思いますよ☺️- 4時間前
-
ちこ🔰
改めて世の中のお母さんは強いなと思います🥲👏🏻そうですね、その時にならないと分かりませんが、朝はバタバタでも預かってもらってる間はゆっくりできますもんね✨朝は頑張ろうと思います!
- 4時間前
ちこ🔰
ありがとうございます🥺
一緒に行っていたのですね!
園自体は近いので検討しますが、ただでさえ今バタバタするのに大丈夫なのかなってふと思ってしまい🥹やるしかないって分かってはいるのですが💦
確かに、夜にご飯やバックの準備とかはできますもんね!ありがとうございます!