※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
お金・保険

第二子の教育資金について悩んでいます。学資保険は年払いが難しいか考え中。毎月払いだと返戻率が下がるかも。児童手当をただ貯金するより良いでしょうか。2人目の子どもに学資保険は入っている方、どうされましたか?終身保険は考えていないそうです。

子どもの教育資金について。
現在第二子を妊娠中です。長女とは1学年差になるので教育資金の貯め方について悩んでいます。
娘の時は、生まれる1ヶ月前にJAの学資保険を契約しました。生まれる前に契約したのと年払いにしたので返戻率がそこそこ高くできました。そんなに家計に余裕もないので、学資保険は児童手当をあてていますが年払いだと生まれる前に1年分払わなくてはいけないので貯金から出しましたが、下の子は学資保険を契約しても年払いは難しいかな…と思っています。(貯金がないわけではありませんが手元に残しておきたいので…)毎月払いにしてしまうと返戻率が下がってしまうのであんまり意味が無いかな?とも思ってしまって…
それでも児童手当をただ貯金しておくよりは良いのでしょうか。


歳の近いお子さんをお持ちの方で上の子は学資保険に入っている方、2人目はどうされましたか?

ちなみに、学資保険以外にも子どもの通帳に貯金はしています。学資保険の代わりに終身保険を契約するつもりはありません。

コメント

aya

すみません、年の近い子どもがいる訳ではないのですが😅
年払いの返戻率はどのくらいでしたか?
月払いにすると多少下がるかもしれませんが、銀行の利息よりは断然よいと思いますよ!
私は学資は今もう大した利率でもなくなってしまったので、ジュニアNISAを始めようか検討中です😊

  • 🧸

    🧸

    コメントありがとうございます😊
    108.2%でした!たしか、契約者に万が一があった場合のその後の保険料免除だったかを付けなければもっと返戻率は上がったはずですがそれだと学資保険の意味がなくなってしまうかな、と😅
    月払いにするとギリギリ元本割れしないくらいだったような…💦
    それでも銀行よりは良いのでしょうかね💦
    ジュニアNISA検討してらっしゃるんですね!私も手を出してみたいと思いつつ踏み出せず😭

    • 5月9日
  • aya

    aya

    108%ならきっと良い方ですね!💡
    今100%ピッタリで意味あるのか?というものや、103%くらいのものも多いですよ😵
    たしかに保障ありにしたら下がっちゃいますよね😅おじいちゃんおばあちゃんが孫のために...というような、+αもらえたらラッキーくらいの感じなら、学資で保障なし選ぶ方もいるようです😊
    それでも銀行よりはマシかもですね💦
    銀行の金利は今0.01%なので、100万預けてても1年で100円です😅

    • 5月10日