「インジェニュイティ」に関する質問 (12ページ目)


ベビーチェアについて⭐️ 生後5ヶ月で、昨日から離乳食を始めました。 (腰据わりはまだです) ベビーチェアの購入を前から検討しているのですが、おすすめはありますか?? インジェニュイティと、なんていえばいいか分かりませんがテーブルにくっつけるタイプのイス(写真のや…
- インジェニュイティ
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- ベビーチェア
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 4


4ヶ月の下の子が便秘で1ヶ月の頃から綿棒浣腸で排便させてます。 たまに自力排便することもあるのですが、そういうときは座らせた姿勢で出すことが多いです。 今までは授乳クッションに座らせてたことが多かったのですが、最近は体をよじったりして落ちてしまいます。 まだ腰がす…
- インジェニュイティ
- 授乳クッション
- おすすめ
- 椅子
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 1











ハイチェアのオススメ教えてください! インジェニュイティは持っていってそれを大人用の椅子に付けて食事させています。下の子も離乳食が進んでいってるので、2人同時に食事させたいです。
- インジェニュイティ
- 離乳食
- 食事
- 椅子
- あちゃん
- 2


離乳食を食べるときに使うベビーチェアについてアドバイス下さい! ・今は賃貸で大人はローテーブルで食事をしています。 ・いい物件が見つかり次第マイホーム購入したく、その際はダイニングテーブルを置く予定です。 ・子どもは8ヶ月でもう少しで腰が座りそうなくらい。今はベ…
- インジェニュイティ
- 離乳食
- 双子
- バウンサー
- ベビーチェア
- はじめてのママリ🔰
- 3


ハイチェアを購入するか検討中です 現在インジェニュイティで離乳食あげてます つかみ食べやスプーンの練習をしているのですが テーブルが狭すぎるためハイチェアにするか迷い中です ハイローチェアもあるのですが汚されそうで使ってません ハイチェアなら足もちゃんとつくの…
- インジェニュイティ
- 離乳食
- 3歳
- 椅子
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 2

ハイチェアは必要ですか? 今はインジェニュイティに座らせて食べさせてます インジェニュイティのテーブルは狭いので そのうち大人と同じダイニングテーブルで 食べさせたいと思ってます。 一応ハイローチェアがあるので大人が食べている時は そこに座らせてます。 ただハイロ…
- インジェニュイティ
- 椅子
- カバー
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 3

テーブルチェアかブースターチェアの 購入を検討しています🪑 腰は結構しっかりしてきていて、 背もたれがあればお座りしてくれます👶 用途としては、外食してる間に待たせておく時や ダイニングテーブルで離乳食をあげたりするのに 使いたいなーと思っていて短時間の使用です🤔 …
- インジェニュイティ
- 離乳食
- バウンサー
- 食事
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ5ヶ月になる子がいます。 離乳食を始めるにあたって チェアをどうするか悩んでいます🥲 ネムリラはあるのですが、 ローチェアも欲しいなぁと思っていて💭 候補はテディハグ(プティ)、インジェニュイティ カリブ、リッチェルごきげんチェアです。 今すぐ使えるものとなると…
- インジェニュイティ
- 離乳食
- リッチェル
- ネムリラ
- テディハグ
- はじめてのママリ🔰
- 4

こんばんは☺︎ 生後4ヶ月の男の子ママです♡ 5ヶ月になるタイミングで離乳食スタートする予定ですが、離乳食あげる時なにに座られせてあげてましたか? 足がむちむちなんで 普通のバンボは入らなくて インジェニュイティのテーブルついてる椅子を買う予定なんですけど、対象月齢が…
- インジェニュイティ
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- ママリリ
- 7




実家にテーブル付きの電動バウンサーがあるのですが、それを自宅に持ってきて離乳食をあげるか、バンボやインジェニュイティのようなテーブル付きの椅子を買うか悩んでいます。電動バウンサーがあればバンボなどの椅子は必要ないでしょうか?
- インジェニュイティ
- 離乳食
- 椅子
- バンボ
- 電動バウンサー
- はじめてのママリ
- 2

ローテーブルでご飯食べてるご家庭の人で、子供もそのローテーブルに椅子使ってるよー!って人、どんな椅子使ってますか? インジェニュイティに座るのは嫌がらないし、ベルトなしでも食事終わるまで立ち上がらないのでいいのですが、全部自分で食べれるように置きたいのと若干…
- インジェニュイティ
- 食事
- 椅子
- 写真
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 2

