※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

実家の電動バウンサーを持ち帰るか、バンボなどの椅子を買うか迷っています。電動バウンサーがあれば椅子は必要でしょうか?

実家にテーブル付きの電動バウンサーがあるのですが、それを自宅に持ってきて離乳食をあげるか、バンボやインジェニュイティのようなテーブル付きの椅子を買うか悩んでいます。電動バウンサーがあればバンボなどの椅子は必要ないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

個人的にはバウンサー系は角度が離乳食に向いてないなぁと思ってます💦
シートも汚れた手で触るから毎回洗うのも面倒だし、、
うちはインジェニュイティ使ってますが、足回り余裕があってバンボより好きです。でも足つかないのでハイチェアに買い替え予定です🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。確かに汚れたら洗うの大変ですよね💦バウンサーは食事には向いてなさそうですね😭買い直そうと思います☺️

    • 7月15日
maru

最終的にハイチェアを買う予定があるなら腰座るまでの離乳食期間はハイローチェアでいいかと思います😊

ずっと使うならばハイローチェアは大きいし場所も取るので私ならバンボ等のローチェアを買います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    低いテーブルしかないので、ハイチェアは買う予定ないんです(><)ハイローチェア、確かに場所とりますよね!自宅は狭いので邪魔になりそうです😂ローチェア買おうと思います!

    • 7月15日
  • maru

    maru

    そうなんですね!そしたらローチェア買った方がよさそうでふね!🙌🏻

    ちなみに、うちはインジェニュイティ買って1歳くらいまで使ってましたよー!!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    インジュニュイティ、買うか迷っています☺️お風呂場などでも使えますか?🥺

    • 7月15日
  • maru

    maru

    インジェニュイティもバンボもお風呂で使うのは推奨されてないです...💦💦
    自己責任でお風呂でも使いたいならバンボの方がいいと思います!

    インジェニュイティはベルト部分があるので濡れてしまったら乾くまで時間がかかりますが、バンボはベルトなどはないので濡れても大丈夫かなあと思います!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね(><)
    バンボはベルトないんですね!!
    どうせ買うならお風呂でも使えるといいなと思ったのですが、濡れた時の事考えると後々面倒ですね💦参考にさせて頂きます🙏

    • 7月15日