
離乳食の椅子悩んでいます。みなさんならどうされますか?ご意見ください…
離乳食の椅子
悩んでいます。
みなさんならどうされますか?
ご意見ください🙇♀️
離乳食初めてすぐはインジェニュイティのローチェア
使用していましたが、腰座りがまだだったので
タオルで補強しても身体が不安定だったのと、
口を開けなくなり後ろを向いたりそっぽ向いたりで
食べてくれなくなりました。
バウンサーを動かないようにして
座らせて食べさせたら食べてくれ
(離乳食の味など工夫したのもありますが)
それから8ヶ月の現在までバウンサーです。
バウンサーだと完食してくれることも多くなり
完璧に座れるようになったのでまた
インジェニュイティに座らせてみたら
ベルトを触る、机をバンバンする
後ろや横や下を向いてしまう
声をかけたら多少は食べてくれましたが
ほぼ残しました。
①バウンサーで完食してくれるならバウンサーで
②椅子に慣れていつか椅子でも食べるように
食べてくれなくてもいいから椅子にする
悩んでます。
アドバイスや自分ならこうするなどご意見ください
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

初めてのママリ
1歳半まではテーブルチェア使ってました
それからはGRACOのハイチェア使ってます

ル
インジェニュイティうちも使ってます!
最初ぐらぐらしてたのでバウンサーでしたが、椅子に座って欲しかったので付属のテーブルつけて落ちないようにして座らせてました!
椅子に座らせることは大事だと思うので、椅子で食べさせた方がいいと思います!
机バンバンとかキョロキョロするのは全然普通なので気にせず座らせてあげてください🎶
コメント