女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産褥期精神病にかかった方、又詳しい方にに質問したいです。 私は今年三月に第一子の女の子を自然分娩で出産、退院して一週間で不眠による産褥期精神病を患いました。 原因は微弱陣痛で長引いて4日間くらいろくに眠れないまま出産、疲れがとれないまま 不安や疲労を抱えていたの…
図太くなれない私に前向きなご意見ください🙇♀️ 育児疲れしている家族に対しての 申し訳なさ、罪悪感に悩まされてます。 4月下旬に待望の第二子を出産しました。 産褥期の間、2歳の息子はパパや両家ジジババで 主に遊び相手をしてもらってます。 …が、ものすっごい体力オバケ…
今回双子、上の子もいるということもあり2ヶ月くらい里帰りする予定で考えていました!母親もそれくらいいた方がいいよって言ってくれてます! 親と弟夫婦も同居しています! 弟が産褥期20日くらい経ったら 何でもできるんだろうと言っているそうです💦 きっと嫁さんをかばっ…
出産後の体重、ダイエットについてです。 妊娠中の体重増加は+8〜9キロでした。 出産後、入院中の産後3日の時点では妊娠前+4キロ。 入院中にはあった浮腫みの改善もあり、 退院後の産後14日で妊娠前−1キロです。 もともと妊娠前に太ってしまったので、 あと5〜7キロは痩せた…
昨日、産院から退院しました! 出産して、五日間。休日3日平日2日…旦那は上の娘と愛犬のお世話、家事を頑張ってくれました。 義母にも手伝ってもらったようですが、なんとか乗り切ってくれました!ありがとう! と、思いきや… 庭の花壇はあれ放題。水やってない。 お高いカーテ…
ふたり育児について質問です🙇♀️ 上の息子は体力が有り余っており、 毎日保育園帰りに1時間以上 公園遊びや家の周りを散歩します。 今私は産後まもないので義母に送り迎えを お願いしていますが、 産褥期と新生児期が終わる来月頃には 私が送り迎えを再開する予定です。 首の…
生後2週間の新生児が発熱してしまい入院する事になりました。 尿路に細菌が入り発熱したようです。 1週間程度入院したのですが、2つの選択肢を出されました。 1、個室に入り24h親が付き添い必須 (室料2万円/日) 2、大部屋で付き添いは面会時間のみ (同室には風邪をひいて39度…
産後のたるんだお腹、どうやって解消されましたか? 気になって仕方ありません💦 今は産褥期なので安静ですが、 今からでもできること、それ以降にできること、 ありましたら教えてくだい😣 骨盤矯正に通うのも考えております!
上の子が2歳3ヶ月です。先日出産を終え家に帰ってきました。 外に出たくて仕方ない子なので、どうしたらいいか困っています。皆さんは産褥期上の子とどのように過ごしましたか?? 肥立ちが良い方だと思いますが、やはりあまり立ちたくはないのが正直なところで…。
第二子の出産産褥期の上の子のお世話について。 上の子に負担かけずにしたいと思っています。 里帰りせずに旦那と二人で過ごす予定ですが、出産と産褥期の間は、上の子の保育園の送り迎えを旦那がやるのは無理な話ですかね?定時に退社すれば間に合う時間です。 「できればやる」…
産後、産褥期、里帰りなしで二人目三人目のかたは、退院してすぐ運転や家事、普段通りの生活されていましたか?生後10日ほどの新生児を車にのせて、状況的にどうしても買い物などしなきゃいけないのですが、里帰りなしだとそんな感じなのでしょうか?
《実家に里帰りしたら、親が仕事を 長期間休むのは普通のことですか😂?》 里帰りしているのですが、 実母の孫フィーバーが不安でたまりません…。 実家は普段働いているんですが、 「産後にあわせて最低でも2週間は休みを取る!」 「産後は体を休めないといけないから日中はもち…
産褥期のため、主に体力オバケの息子の世話は旦那にお任せ。。 少しでも休ませてあげたいのに微力しか力になれない自分が悔しくて泣いてしまった令和の朝。 元号が変わっても私はなかなか変われないなぁ。。
第二子出産し、10連休初日に退院しました👶 …が産褥期のため私は基本家🏠 イヤイヤ期真っ盛りの体力オバケの息子 の相手を10日間は長い…😭 (日頃は保育園です。) 主に旦那がへとへとです…💦 遠出できない方々、どう過ごしてますか?? 正直10連休嬉しくないです🤣
4ヶ月の娘が義父母に人見知りをします 義父母がめちゃくちゃいい人で私もとにかくお世話になっていて好きです。 特に義母は産褥期に自分の親がいない私のためにほぼ毎日食事を作ってくれたり娘をお風呂に入れてくれたりで大変お世話になっています。(徒歩可能圏内に住んでいま…
緊急帝王切開で出産して3週間。 まだ痛みもとれず、思うように体が動きません。 その上、1月から自宅安静、3月から入院でほぼベッドの上で生活していたため、体力も筋力もかなり落ちていて、まだ普通の生活に戻せません😢 GW前までは実母が手伝いに来てくれていたのですが、GWは…
お子さんが2人以上いて2人目以降、里帰りをしなかった方に質問です! 旦那さんが遅いとき、産褥期中は上の子のお風呂どうしてましたか? 真ん中の子がまだつかまり立ち程度でお風呂ではしないので困ってます😣 旦那が帰ってくるの待ってるとお風呂入れるのが8時以降になることも…
日曜以外ワンオペで2歳差の2人目はキツいでしょうか? 実母もフルタイム勤務ですが里帰りすれば食事の世話はしてくれます。1人目の時も日中は赤ちゃんと私の2人でしたがキツかったです😭精神的に、、産褥期に2人も見れるのかな😭 ワンオペで2歳差で親の助けが無い方はどうしてるの…
新生児育ててます、新米ママです。 産褥期、暇なのでいろんな(ママリなどの)記事を見てるんですが 新生児期はスキンシップが大切、たくさん抱っこしてあげて。 等と書かれている記事が多く… いま完母で頑張っていて、授乳中はもちろん抱っこしていますが 授乳終わってゲップだし…
いつもお世話になっております。 今月16日に第二子を出産し、現在実家に里帰り中です。 両親は日中仕事なので、77歳の私の祖母が家事をしています。 腰は曲がってますが、料理もしますし元気です。 上の子と下の子を一緒に見るのに、上の子を優先しているので下の子は結構泣いて…
皆さん産後いつから痩せましたか? 二週間前に出産したのですが、出産後赤ちゃん分しか減っておらず、、、😱😱 今は産褥期なのであまり動いていない(そのわりによく食べている)ので体重全然減ってません😅 ミルクは混合です😅お乳もっとでるようになれば痩せるんですかね、、💦
産褥期、産後1〜3週間くらいの身の回りのお世話をキッズラインに頼んだことのある方いらっしゃいますか? 検討しているのですが、いまいち依頼の仕方がわかりません。 週2日くらい頼みたいと思っています。 事前の面談?みたいなのは、必ずお願いしないといけないのでしょうか?…
産後約2週間です! ずっと家にいるので気晴らしに旦那と二人で近所に外食に行こうと思うのですが、産褥期にお出掛けはよくないですかね?赤ちゃんは親に預けて行くつもりです! 体調は産後ゆっくりさせてもらっているので、今のところ異常はないです🙂
産褥期13日目です。 産後ずっと母乳の出が悪くてミルクだけだったよですが10日ほど経ってから母乳を少しだけ吸わせてみたら搾乳すると今まで10mlだったのが50ml出るようになりました。 でもそれも2日間だけ💦 母乳の出が悪かったりよくなったりは日によって違うのでしょうか? …
産褥期のお母さんたち、家事はどこまでやってますか? 歩いて10分くらいのスーパーとかも行かない方がいいんですかね?引きこもってますか? ワンオペじゃないお母さん、回答お願いします。
産褥期の過ごし方に関しての質問です。 私の家は一軒家で、寝室は二階にあります。 産後、私の母が1ヶ月程手伝いに来てくれるのですが 母は一階の和室に寝てもらいます。 トイレ等の動線を考えると日中は一階に居たいのですが 私と赤ちゃんは、どのように過ごすのがいいでしょ…
乳児との生活で、やっと産褥期も終わりそろそろリビングから寝室へ行こうかと思ってるのですが… 夜中のオムツや授乳はどのようにしてますか? 1LDKなので隣部屋ではあるのですが、 オムツを替える際はリビングまでいかないとなぁーと… そう思うとリビングで寝る方が手っ取り早…
私がおかしいですか? 旦那の家は自営業で義理父と旦那二人で仕事をしています。 私の住んでいるすぐ近くです。 今住んでいる家は義理父が元は住んでいた家になります。なぜか近くにマンションを買い私たちが家に住むことになりました。もちろんそれはありがたいことです。でもな…
幼稚園年少です。 保護者会がやってる行事を、2つのグループに分かれてどちらかに属さなければいけないのですが、現在妊娠中につき参加が難しそうな行事が2つともそれぞれにありどちらを選べばいいか悩んでいます。 先生に相談したところ、保護者会主催なので答えられないと言わ…
はじめまして。 生後28日の女の子ちゃんのママです。 完母になれるかどうか、なるためにどうしていけば良いかアドバイスがいただきたいです。 以下長くなり申し訳ないのです。。。 産後、助産師さんの勧めで乳頭保護器を付けての授乳を片乳5分ずつして、その後ミルク(現在は80m…
「産褥期」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…
幼稚園年少や年中さん、年度末最終日、連絡帳に先生にお礼とか書きますか? 普段は連絡帳は何か…