「運動率」に関する質問 (55ページ目)
22歳で結婚し、すぐに不妊治療を始めました。 今月で9ヶ月目になります。 多嚢胞がありましたが、クロミッドを使ってタイミング3回目で陽性反応→化学流産、その後人工授精も組み合わせながら人工授精3回目で陽性反応→また化学流産となりました。 旦那は直進運動率が良くないので…
- 運動率
- 旦那
- 不妊治療
- クロミッド
- 人工授精
- はじめてのママリ🔰
- 2
気持ちがボロボロになっていて言葉がうまくまとまらないのですが吐き出させてください。 友達に相談するのは苦手でママリをよく使わせていただいています。 22歳で結婚し、生理不順があったため結婚して半年くらいで不妊治療を開始しました。 一通りの検査を受けて、多嚢胞や低A…
- 運動率
- 旦那
- 妊娠したい
- 不妊治療
- 人工授精
- はじめてのママリ🔰
- 5
タイミング法を始めて7周期目です。 主人の精子の検査結果が今日わかりました。 運動率が9%で、それ以外は問題なかったのです。 これだけ運動率が悪かったら人工授精でもうまくいかないでしょうか。
- 運動率
- 人工授精
- 精子
- タイミング法
- 主人
- micco
- 4
フーナーテストで子宮に一匹も精子がいませんでした。 死骸もなく、抗精子抗体は陰性でした。 夫の精子は運動率は良くないですが、問題ない範囲と言われています。 フーナー不良だった方、何か心掛けたこと工夫したことがあればどんな小さなことでもいいので教えてください🙇♀️ …
- 運動率
- フーナーテスト
- 抗精子抗体
- 夫
- 陰性
- はじめてのママリ🔰
- 3