女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
不安障害、強迫性障害あるんですが 生理前でほんとひどい 何もかも嫌になったり、しないといけないこと たくさんあるんですが何もする気になれず 娘の習い事で保護者、監督などと共有多く 毎日LINEがすごいです。 公共施設つかったりあるので予約したり キャンセルしたりなどほん…
年少 習い事について 年少の女の子です。 昨年バレエの体験に行かせましたがまだ早いかなと見送りました。本人は可愛いのを着て踊りたい!とのことでバレエを習いたがります。 月謝は週一回で5000円/月。年会費や入会金なし。発表会はスタジオ内でするだけ。参加費10,000未満…
こてっちゃんの習い事の送迎後、30分だけしかないけど、お店行くと散財しちゃうから帰宅した😂 後15分🥹🥹🥹
月2で趣味に出かける旦那への不満を、代わりに何をしてもらえたらモヤモヤがなくなるだろう? たった月2、笑顔で行かせてあげたいけど普段から物理的に私の負担が多すぎて、全然気持ちよく送り出せない😇 私にもそれなりの自分時間をもらえたらイライラしなくて済むのではと考え…
小1男子です。 サッカーの習い事に数年通ってますが一向に上手くなりません。 本人は楽しんでいますが、もっと上を目指したい!と言う気持ちが見受けられず、またJリーグの試合も全く興味がなくスタジアムに行ってもずっとYouTubeやSwitchで肝心の試合を見ていません。 本人の…
電子ピアノ、木製鍵盤でおすすめありますか? 子どもの習い事用で購入しますが、 続くかわからないので なるべく費用を抑えたいです🥹 今のところKAWAIのCA401が候補です!
小学校受験をする子が多い幼稚園に通っている方いますか? 幼稚園で放課後お受験対策の習い事などもあっており、受験する子が多いみたいなのですが、同じ幼稚園の同級生で受かった、落ちたなど気まずくならないのでしょうか?😖
シングルマザー年収600万前後 養育費はもらっているに値しない額です 中古でRAV4.340万くらいの車が欲しいです。 キャンプ、雪山を子供と行きたくて、、 購入したら、習い事とか、生活費とか、家計圧迫が不安です。なのでいつも購入まで至らないのですが、子供も小学生で大きく…
リセットになり4学年差終わりました💧 まさかまさかの3人目不妊です。 5学年差のメリットを教えてください。 上2人と活動(遊び、お出かけ、習い事)の差が出る 保育料満額期間が長くなる 自分の体力気力が衰える デメリットばかり考えて悲しくなります🥺
小学生高学年の子がいてフルタイム、実家は近くない方。夏休みってどうしてますか? 田舎だと学童は4年生くらいになってくるとどの学校も行かない子ばかりと聞きます。子どもたちが行きたくないと言うらしい。 その場合、長い夏休み毎日どうしてますか? たまにならお留守番も…
小学生4年生以上の子がいてフルタイム、実家は近くない方。夏休みってどうしてますか? 田舎だと学童は4年生くらいになってくるとどの学校も行かない子ばかりと聞きます。子どもたちが行きたくないと言うらしい。 その場合、長い夏休み毎日どうしてますか? たまにならお留守番…
小学生のお子さんをお持ちの方で 習い事をさせてない方いますか? もしくは一つだけしかさせてない方いますか? 今まで何個かさせてきましたが自分が続けたいなことが一つだけになり、上の子は英語、下の子は体操だけになってます。 夫婦共に本人がしたいと思う事をさせるのが1…
子供の通ってる保育園は手厚いんでしょうか? 保活をまともにしなかったせいで、今子供が通っている保育園しか知りません。 ・英語(毎日) ・リトミック(週1〜2?) ・体操(週1) ・日本舞踊(頻度不明) を別料金なしで実施してくれています。 習い事を習わせたいのですが、平日フル…
ただの愚痴です🤣 自慢しかしない旦那の友人 父親会社後継ぎで金持ちやったのかもしれないけど、車も会社の車。 家も実家もらってるし。 自立してないじゃん。 それで子供は習い事たくさんしている自慢 幼稚園は英語もやってるとか。 通ってる幼稚園が凄い良いって自慢。 今どき…
小4*娘が居ます。 夏休み、お友達と遊ぶ約束無しです、、、。 週2日は、習い事。習い事へ行けば、学校外のお友達も居て楽しく通っています。 夏休みは家族旅行を計画していたり、県外の友達家族と遊ぶ予定が数回、暇にならないよう夏休み最後の平日2週間はスポーツクラブのサマ…
小学生の長男の人間関係について、ちょっと心配しています。 最近習い事で会って、久しぶりに友達と話して聞いたのですが、友達の娘さん(Aちゃん)が、長男が幼稚園の頃からの付き合いの女の子Bちゃんから聞いたけれど、Bちゃんと長男は両思いらしいと。ラブレターももらったと…
習い事の先生が今年出産予定です🤰 習い事は週一マンツーマンで教えて頂いてます。 無事に出産出来たら何かお祝いの🎁を贈りたいと 思ってますが、同じ様な状況になったことのある方 いませんか? 🎁はお返し等気にされて逆に迷惑になりますかね?💦 もちろん、内祝いなどはいらな…
子供が習い事を始めるにあたり祝日休みが必要になりそうです💦夫も私も祝日仕事です💦 今は祝日はほとんど義母に預けており、連休が続く時は私も有給で休んでいます。 皆さんなら①②③④どれを選びますか? 現在↓ ・時短正社員で月〜金まで勤務、祝日も出勤 ・祝日は+一万程度の手当…
職場のおばちゃんにずっとランチに誘われてて 忙しいのを理由にずっと断り続けてました! すると今度は子供の習い事の合間でいいからお茶しようと 言われててとっさに言い訳出来ずいいですよーと 言ってしまいました😂 LINEで電話番号とワン切りしてーときてたり 15分未読のまま…
3人目とお金について。 昔から憧れがあり漠然と3人目を考えています。が、ネットとかでは年収1000万あっても3人は育てられない!とか見ると不安になります。 ほんとにそんなに育てられないですか?😭 都内の比較的お受験盛んな地域ですが、基本は高校までは公立、希望があれば中…
【習い事。本当に「子どものため?」】 年長児の子を持つ母です。 私の住んでいる地域は、どの園でも半分は私立小、 公立に進んだ子でも7割は私立中に通う、 教育意識の高いご家庭が多いです。 それもあって、小受をしない家庭は 年長にもなると最低週5以上であれこれ 習い事…
子どもと二人きりがしんどいのっておかしいですか😭 今娘が何から何までママが!とかママと一緒に!って言われます。 たまには1人の時間がほしいので旦那に2人で義実家でも遊びにいったら?と言うと義実家に行くの嫌なのかと怒りました。 私はいつもベタベタしてくる娘がしんど…
5年生の息子💕可愛すぎるわ🤦♀️ 習い事でよくお弁当がいるから作るけど 👦「お弁当美味しかった〜お肉美味しかった!」 👩「足りた?」 👦「足りた〜けどまだ食べれる」 👩「もうちょっと量多い方がいいかな〜 周りの子どんなお弁当持ってくるん〜?美味しそうなのあった?」 👦…
習い事って何歳から始めましたか? 久しぶりに大学のママ友と会ったら、 子どもの習い事の話で盛り上がりました。一人はもう4歳なので分かるのですが、別の一人は0歳で始めているのでビックリ😳 もし、習い事をするにしても、 送り迎えは私か祖父母メインになるので、仕事のこと…
お金のこと。 専業主婦です。いつかはパートに出ます。 子供4歳年少。下に5ヶ月の赤ちゃんいます。 旦那は子供のことでも何にでもお金を出し渋ります。 そんなにもらってないわけ、お金がなくて困っているというわけではないと思います。 旦那が全て管理してます。私がするの…
【習い事:本人のやる気や上達について】 小一の息子は1年半ほどサッカーを習ってます。 旦那がサッカーをやっていたのもあり、 本人もやってみたいと言ったので今まで続けてきてますが やる気に欠け、どんどん周りの子との実力差が開いてきているように思います…。 後から入って…
隣人との距離感についての質問です。半年前に同じ区画に3軒ある分譲に引っ越しました。旗竿地でAさんBさんが両隣、うちが前にある感じです。 AさんBさんの家の子と我が家の上の子がと同い年(うちだけ男の子)で、挨拶もするし、Aさんとはお土産?やお裾分けもたまにあり関係も良…
今日は夜に子どもたちの習い事の練習があり、19時まで会場練習で帰宅は20時過ぎ予定… 外食したかったけど、いろいろイベントが重なって木金土って3日間も外食続いちゃったから、今日は夕飯支度した!🫠 がんばったぞお〜 これから車で食べる軽食も作って出発ダ〜🚗
幼稚園の夏休みに入って上履きを持って帰ってきたんですが、今週の金曜日にお泊まり保育、来週の月曜日にまた幼稚園の習い事で上履き使うのですが洗いますか?🤣 毎週洗ってるしあと2回だし、めんどくさいから別にいいかなって思ってしまうんですがダメですかね💦
習い事や⚪︎⚪︎体験などスムーズに行ってくれますか? 5歳の息子がいます。 年長になり、習い事をさせたいなと思っていたところ サッカー体験のイベントがありました。 サッカーは好きで、保育園や休日にもよくやっています。 息子にもサッカー体験行ってみる?と聞いたら 行って…
「習い事」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性が…