※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ksm_xg
ココロ・悩み

小3男子について夏休み明けからずっと同じことを言っているのですが全く…

小3男子について

夏休み明けからずっと同じことを言っているのですが全く実行してません。
主に
◯時までにリビングに降りてきなさい。
◯時までに家を出て学校に行きなさい。
習い事のある日は帰ってから学校の宿題をする時間もギリギリになるから朝起きて勉強してから学校に行きなさい。
この3つです。

夏休み明けから約2ヶ月。
今日は何も言うこと聞かないことに私が疲れて1人で涙。
そんなに難しいかな…ってこっちが悩む。

同じ小3男子を持つ方、これが普通ですか?
旦那に言っても、何も考えてないのに、お前が泣くまでする必要ある?ほっといたら?朝ごはん食べずに学校行かせろ。
と。

反抗期で悩むと思ってたのにこんなに早くにぶつかるとは思ってませんでした…。
もうすぐ5歳の妹の方が言われる前に動いて、毎日当たり前にすることで怒ることがありません。例えば幼稚園の準備、帰ってきてからの片付けなど。
比べたくなくても4歳も差があるのに出来てしまうと比べてしまいます。本人には言いませんが、すぐそこまで言いかけてしまいます。

コメント

ままくらげ

小1ですが似たような感じです。
頭では分かってるとは思いますが、親相手なので何やっても最終的に見捨てないでしょってのはあると思うんですよね。

伝える事は伝えて、それでもなお動かないので、もう痛い目にあって学びなさいと思ってます🥲
私も夫も旦那さんと同じ考えです。このようなタイプは痛い思いをしないと変わらないと思ってます。
宿題をやらない事も、朝ごはんを抜く事も困るのは子供本人ですから☺️

かずずん

うちの3年生も同じです〜。
4歳の方がしっかりしてます。
叱るの疲れちゃうから、
2学期かto do list作って、
自分たちでチェックするやり方に変えました。
朝は7:10までにできたら1ポイントげっと。
帰宅後は17:00までに。
夜は寝る前に〜。
頑張れば1日3ポイントもらうことができます。お風呂掃除と料理もやれば1ポイントずつもらえます。

去年からやりたかったけど、
作る気力もなく…
やっとできました。
ポイントは自分でためて、
好きな景品とかと交換です。

やっと叱る回数が減りました〜^_^

ちなみに3年生は50ポイントで秘密の景品を毎回狙ってます。
4歳は40ポイントで15分ずつのゲームチケット2枚を狙ってて、
小1はいつもどちらか〜です。
30ポイントはゲームチケット15分なので誰も交換に来ませんんね〜w

お友達の家は100均のマグネットシートを使ってやってるって言ってました。