「アンパンマン」に関する質問 (88ページ目)







2歳半の子供の食事風景に悩んでいます。 元々食が細くてあまり、食べてくれません😭 お腹が空くまで…と放置しても、それはそれで大丈夫そうでまた食べません。 でも、テレビをつけていると見ながら、2歳児の半分~3分の2量を食べてくれます。 本当は良くないんだろうなぁと思っ…
- アンパンマン
- お昼寝
- 2歳児
- 食事
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2





お子さんがEテレの「いないいないばあっ!」好きな方、好きだった方! 何歳まで好きでしたか? 今1歳半の子どもがワンワン大好きで毎日いないいないばあっ!見ています。 いうまで好きで居てくれるのかなぁ😌 アンパンマンも「マンマン!」と認識はしているけど、アンパンマンは…
- アンパンマン
- アニメ
- 1歳半
- Eテレ
- いないいないばあ
- ママリ
- 5

1歳7ヶ月のトイトレ トイトレはまだ早いかなと思ってたのですが、チーチーと言いながら自分でトイレに行ったりするのでリッチェルのステップとリッチェルのトイサポという補助便座を買いました。 する前じゃなくてした後に言ってるかもですが、チーチーと言いながらトイレに自…
- アンパンマン
- おまる
- ベビーカー
- 拒否
- 補助便座
- こうママ🍀
- 2



第二子初めての男の子。オムツ漏れについて。 生後8ヶ月9キロ。日中はLサイズのオムツを使っており、夜間はオヤスミマンLサイズを使用しています。 最近出かける前にオムツを替えても、出かけ先で漏れてて大体ズボンまで漏れています。 漏れるまで3時間くらいです。こんなもんで…
- アンパンマン
- オムツ
- 体重
- 生後8ヶ月
- 2歳
- 何とか頑張ってるママリ
- 0


1歳息子の寝かしつけについてです。 旦那が仕事休みの日は旦那が、それ以外の日が私と担当を決めて寝かしつけを行ってます。 旦那の勤務が3日働いて3日休みという勤務形態で、仕事の日は息子が起きる前に仕事に行き、寝てから帰ってくる生活です。 私はシフト制で9:00〜17:00と…
- アンパンマン
- 旦那
- 絵本
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳2ヶ月の子どもがいます。 今、アンパンマンとまんまとぶーぶーの三つは見て名前が言えます。 3語くらいから増えない子とかいるのでしょうか?? 低月齢の時から目が合わない、笑わないなどでずっと悩んでいて、現在もそれは変わりません。 これで発語がなかったら自閉症かも…
- アンパンマン
- 小児科
- 月齢
- 名前
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ
- 1


アンパンマンのキャラクター40人くらい乗ってるおもちゃがあるのですが、全部いちいちコレ誰?って聞いてきて主要メンバーしか知らんし調べるのも大変だしまじでイライラします😭 ベビーゲートに20曲入ってるのですがそれもこの歌何?って毎回毎回。 歌詞はなくてメロディだけだか…
- アンパンマン
- おもちゃ
- ベビーゲート
- キャラクター
- はじめてのママ🔰
- 1


1歳3ヶ月です。1歳になったばかりぐらいから 毎日1本、多いと2本アンパンマンジュースを飲んでいます。 実家に週3.4回行っていて そのたびにジュースを飲んでいます。 母があげたあとに夜祖父があげて、、と 2本普通に飲みます。 あげないでいいよと言っても バレないように隠…
- アンパンマン
- お菓子
- ジュース
- 1歳3ヶ月
- マック
- はじめてのママリ
- 2

1歳3ヶ月、おやつは午前午後1回ずつあげていますか? また、何を食べていますか? 1歳3ヶ月の娘は午前、午後でおやつを食べています。 1回のおやつでフルーツがあればバナナ半分から1本や イチゴ3粒ぐらいあげています。 フルーツがない場合は買ったお菓子をあげています。 ふ…
- アンパンマン
- おやつ
- お菓子
- バナナ
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ
- 4

2歳10ヶ月の息子へのバレンタインチョコ、何がいいでしょうか? 3ヶ月前ぐらいにアンパンマンチョコから始めてアポロやマーブルチョコを何度か食べた程度です。 下の子が小さいので今年はいいかな〜と思ったけど簡単に用意出来るものなら渡そうかなと思っています。 ついでに…
- アンパンマン
- 旦那
- 2歳
- 息子
- バレンタイン
- はじめてのママリ🔰
- 1





この場合、どうされますか? 8ヶ月の娘を支援センターに連れて行ったのですが、おなじぐらいの月齢の子が近くで遊んでいました。その子の周りにいくつかおもちゃがあって、その時は遊んでなかったアンパンマンのおもちゃに娘が興味を示しました。ハイハイで近づいていってそのお…
- アンパンマン
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4