
1歳の息子の寝かしつけについて悩んでいます。旦那と私で役割分担しており、旦那の時はスムーズですが、私の時はぐずって時間がかかります。過ごす時間が少ないからか、旦那の方が好きなのか不安です。アドバイスをください。
1歳息子の寝かしつけについてです。
旦那が仕事休みの日は旦那が、それ以外の日が私と担当を決めて寝かしつけを行ってます。
旦那の勤務が3日働いて3日休みという勤務形態で、仕事の日は息子が起きる前に仕事に行き、寝てから帰ってくる生活です。
私はシフト制で9:00〜17:00と決まった時間の勤務です。
そのため、息子は私よりも旦那と過ごす時間が長くなりました。
旦那が寝かしつける時はぐずらずニコニコして、10〜15分ほどでベビーベッドに寝てくれるようです。
私の時はぐずりにぐずって抱っこ、くっついて!ぎゅーして!と色々催促し泣きぐずりを繰り返し、30分〜1時間ほど寝かしつけに時間がかかります。
旦那はプロジェクターでおやすみアンパンマン見せたらすぐだよと言っていますが、私の時は全く見ず。
絵本読んで!お歌歌って!抱っこして!みたいな感じです…。
過ごす時間が少ないからこそぐずっているのか、はたまた私よりもパパの方が好きなのか…少し自信がなくなってます。
寝かしつけの方法が悪いのかな…とも…。
何かアドバイスください。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝かしつける回数が多い人の方がすっと寝る気がします😅
うちは平日私で土日は旦那ですが、私の時は10分程で寝ますが旦那が寝かしつけると1時間くらいかかります😂
普段あまり会えない人の方が遊んで欲しいし構って欲しいのでなかなか眠くならないんだと思います😊

くまのこ
それくらいの歳だと思ってる以上に案外賢いので、パパには甘えたりグズりが効かないことを知ってるんでしょうね😂
そのかわりママは甘えると何だかんだしてくれるから更にわがまましてるんだと思います笑
我が家は逆で私は結構NOなことはもうそこですぱんっ✂️なのですが、旦那は息子に甘くてグズグズ甘えると我慢できずに結局要求聞いてあげちゃうので、子どもも旦那が帰ってくると大人しく食事中だったのが急に「だっこー!」とか「ジューシュ🧃!」とか甘えはじめます笑
なのでママよりパパの方が…ってよりは単に甘えが効くか効かないかなんだと思います💦笑
-
はじめてのママリ🔰
確かに…パパに甘えてるところあまりみたことないです…笑
食事中はパパの方が甘いのでパパに要求して、寝る時や遊ぶ時は私の方に要求してってしているなとふと思いました!
安心しました!
ありがとうございます!- 2月14日
-
くまのこ
1歳って思ってる以上に賢いですよね😂
甘えられてるのもママが大好きな証拠なので、安心して頑張ってください🔥- 2月14日
はじめてのママリ🔰
なるほど…寝かしつけの頻度的にはあまり変わらないんですが、確かに私の方が今は息子といる時間短いのでそのせいなのかと少し安心しました!