女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那と義理母のラインのやり取りで、 義母「〇〇さん(私)のお母さんにお菓子送ったんだけど返信ないの。旅行にでも行ってるのかな?」 旦那「旅行はないと思う。お菓子のやり取りなんかあるんだ。しなくていいと思うよ。」 義母「毎年果物を送ってくれるから、お返ししてるよ…
ちょっと呟きです 旦那が毎年この時期、会社で賞をとると賞金を必ず私に全部くれる。私の頑張りがあるから仕事に集中できます。ありがとうと言ってくれる。上のお兄ちゃんが障害児で、療育やら、面談やら、下の子も家庭保育で毎日バタバタ。私が仕事すると、回らないから専業主婦…
普段おもにワンオペ育児をされてる方に聞きたいです。 私は専業主婦で、生後7ヶ月と2歳の娘を週に5日以上ワンオペで育児しています。 夫は飲食店勤務で朝の9時から23時まで働いてますが、実働時間で言うと16時間程です。夫の帰りはいつも日付を回って、帰ったらすぐに家で夜ご飯…
義母と旦那のやりとりがいつもきちんとしてなくてイライラします 今度娘の習い事の発表会があり、義母が行きたい! といいました 旦那と義母がやりとりしてるので詳しくはわかりませんが 義父と義母は来る予定で娘にもそう伝えていました 今日になって、発表会の時間が14時だと知…
義母の誕生日のお祝いで高級な和食屋さんに行ってきました! 大人4人子供3人で、サプライズでケーキと花束💐を事前にお店に預けてました! コース料理なんですが、ペースが本当遅くて…5時半に来店したのに9時前にお店出ました😅 遅すぎませんか? 何度か『子供が限界なので、次の料…
両実家が頼れる人、羨ましさしかない… 義姉が去年第一子を出産したのですが、 義実家も旦那さんのご実家も程よい距離で、 両実家とも程々に裕福で、家族仲も良好で。 見たい映画があれば子供預けて旦那さんと見に行き、 趣味のカフェ巡りや雑貨屋巡りもよくしているようです。 …
昨日第二子を出産しました👶 愚痴です。 来月のお盆の時に1ヶ月たったばかりなので 私と赤ちゃんは義親戚の集まりに行くかはまだわからない(体調とか含め)と伝えると 義母は無理しなくていい。体調優先という感じなのですが 義父は1ヶ月たってるから大丈夫。来いという感じで 孫…
悩んでます 1ヶ月 義実家にお世話になってから二度寝するのが当たり前になりました。。 家ではワンオペ育児で娘は21時半には寝るんですけど深夜3回は起きてくるし4、5時にはおめめパッチリ元気です。 起きてきたら私が見るしかないのでやらなきゃ。起きなきゃ。で二度寝は娘が…
11年義実家同居(>_<)いつかは別居で時間の問題😑↘️義父が亡くなって義母も旦那も大きい😅ムカつく💢今だけ我慢😣特に金銭面で😒💨中傷コメ不要です
産後うつかもしれない。どうすればいいかわからない。 前向きになれるアドバイスとか対処法を教えてほしいです。 5ヶ月と2歳0ヶ月の年子を子育て中です。 主人に転勤が多く、でも家族みんなで暮らしたい気持ちがあったため1人目出産前に退職し、専業主婦をしています。 保育料も…
今日旦那と子どもたちと歩いていたら、たまたま義母に会いました。(徒歩5分の距離に住んでいる) こんにちはとわたしは挨拶したつもりでしたが、家に帰ってから旦那に「うちの母ちゃんのこと好きじゃないだろ?」と言われました。 正直義理親のことは好きではないのですが、なんで?…
あと1ヶ月でお盆ですね。 私、義実家に行かないといけないでしょうか? 毎年、義実家に行っていますが、義実家に行くことを考えると具合が悪くなります。 ・3時間かけて行ってもお茶の1つもでない。(お茶だしてほしいわけじゃないけど、マナーじゃないですか?旦那に言ったら、…
愚痴になります😭 生後3ヶ月で今日お宮参りの予定でした。 産後すぐは高血圧など不調がありすぐにお宮参りに いけなかったので、落ち着いた3ヶ月に行くことにしました。 私の方は身寄りはほぼいないのと 義母もあまり好きではないので夫婦2人と息子で行きました。 完母ですが、…
なんか感情がグチャグチャで、話せる相手もいないのでここに書かせてください。 4歳と1歳になったばかりの子供がいます。 4月に下の子も保育園に入れて職場復帰していますがちょこちょこ子供の熱で休んでしまっていて職場の方達はお互い様だから大丈夫だよと言ってくれていま…
義母の愚痴です... 出産前までは何とも無く(良くも悪くも程よい距離感でお付き合いしてました)出産をして生後2ヶ月の頃、私自身の情緒が不安定で義母の方へ里帰りをしました。旦那が2週間分の生活費をと義母に2万を渡し、5日目で足りないと言われ、旦那と一緒に何に使ったのか…
9ヶ月になりましたー☺️ まだハイハイ出来ません💦成長は人それぞれだし気にしていないのですが、義母がうるさいんです😰 首が座るのが遅かったのですが、「まだなの⁉︎遅い!」と💧 義理弟の子供が歩き始めるのが遅かったのですが、私に「まだ歩けないんだよ!遅い!」と😓 事あるご…
たまに実母や義母に古い育児観を言われて困ってるママさんの投稿をママリでもお見かけするのですが…どれくらいのご年齢なんでしょうか??🤔 うちの実母は52でおばあちゃんになり平均的だと思いますが、古い育児だなぁと感じることはあまりなくて…いつ育児がガラッと変わったのか…
義両親についてです。皆さんならどうしますか? 長くなるので要点だけまとめて伝えさせて下さい。 主に義父についてですが 最初に義父はアル中のベビースモーカーです。 結婚した当初はそこまで気にしなかった事ですが 妊娠してから妊婦の目の前で紙タバコを 堂々と吸ったりデ…
話を聞いてください。 何日か前から私が風邪をひいていてコロナ、インフル陰性、薬がなくなったタイミングで再度検査しても両方とも陰性で体調不良、今日は子どもの誕生日会を義母とすることになっていて個室を予約していました。 私が風邪だろうが怠かろうが夫は予約をキャンセ…
仕事が忙しいは育児しなくていい理由になるのでしょうか。 少し長くなると思います。 私は退院後からワンオペです。旦那はミルクオムツお風呂 何一つやってくれません。旦那の休みは週一。 大体朝6時7時には家を出て早くて21時遅くて24時 くらいの帰宅になります。新生児期の3時…
旦那と離婚の話になって、旦那は全部決まってからでいい、会わないとだめなん?って言ってますが事後報告はダメやからと自分の親には報告しました。 旦那の親にも早いうちに言ってほしい、何なら今日明日にでもと伝えると、何でいつも私のタイミングのまま従わないとダメなのか…
引っ越しするのですが どこまでおもちゃを持って行こうか迷ってます。 今は義母の家で同居してるので 捨てるということではなく あくまで引っ越し先に何を持って行こうか迷ってます。 みなさんおもちゃは全て持って行きましたか? 遊んでいるやつ何個か選んで持って行きました…
お子様2人以上の方に質問です🙇♀️ 3歳と生後8日の新生児がいます 私は元々アウトドア派で 家にずっといるのが苦痛でストレスです💦 旦那にはたまには外に出た方がいいと言われますが それは誰かが子供の子守りをして 私一人での外出のことであって 上の娘の保育園の送り迎えに出…
赤ちゃんの深夜の外出経験ありますか? 旦那が自転車販売の仕事をしており、 今の期間はレース観戦でBARとしてお店を 20時~25時開けています。 今日行くのですが 義母を22時に迎えに行き、 遅くて深夜1時までの約3時間行くことになります。 (旦那と一緒に帰るため終わるまで待…
義実家のペットが高齢で亡くなりました。 夫には義実家から電話連絡があったのですが、私からも義母へお悔やみのラインをしたほうがいいでしょうか??
マイホームを建てて2ヶ月。 隣が義実家で、反対側の隣が保育園のお友達の家です。 義実家は隣と言っても我が家に背中を向けた状態なので わざわざ来ないと会うことはないですが、外にいる時いちいち来られるのが嫌なので静かに出入りをしていますし、 反対側の隣のおうちの子供…
おんぶって、紐なしでいつからしてましたか?私はおんぶがなんか怖くて、あまりしたことがないのですが、娘を義実家に預けているときに義母がしている写真をみてヒヤッとしてしまいました。 背中を伸ばした時とかグラッとしたら頭から落ちないか心配です。 普段しないから余計🥲 …
おとうさんは、漢字でそのままお義父さんと出るのに おかあさんは、おぎぼさんて打たないとお義母さんと 出なくないですか?!😂
完母の方、あまりご飯食べなかったけど母乳はしっかりと出たよって方居ますか?、 1人目も2人目も完母なんですが なかなか朝昼とご飯を食べる時間が無く、夜は義母が作ってくれるので夜ご飯のみ食べてる感じです。 合間にスルメとか食べたりしてます🦑 それとかなりお茶と水を飲…
自分の意見が言えないママさん、もしくは 誰に対してもはっきり言えるママさん、いますか?😭 私は幼い頃から、嫌だと思っても人に気持ちが伝えられなくて 小中学生は気の強い子に従って生きてきました。 高校以上は人数も増えて自分の気の合う子と仲良くできていました。 結婚…
「義母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…