女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ただ今、義実家に帰省中 旦那は好きなことしてばかり、子供も特に見る訳でもなく、ご飯の時も私と子供を気にすること無く、自分の食べたい物を好きなだけ自由にって感じ… 自分の実家だから特に気を使うこともないんだろうけど、少しは気にしてくれても良いのでは?と思ったり… …
私は3歳手前の男の子と、1歳の子がいます。 私は上の子から必要とされていません。 普段ワンオペ育児ですが、一生懸命世話しているに関わらず、あまり帰ってこない旦那にべったりで、泣いた時は旦那に寄っていき、旦那がいるときは旦那にばかり行きます。旦那とケンカすると、私…
こんな時間ですが愚痴らせてください💦 娘に対しての義両親の対応にモヤモヤが止まりません… ・妊娠時、ベビーカー買ってあげる!→中古でいい?→結局なし ・出産祝いなし、帝王切開翌日に手ぶらでやって来て居座る。ベットにドスンドスンもたれて来て傷めっちゃ痛い。そして娘保…
人見知りって人に会わせれば段々となくなっていくものですか? それとも時期的なものですか? うちの息子は人見知りがエスカレートしていっています。 転勤族で知り合いがいないので実家に帰る以外は周りと触れ合う事がありません。 明日から義実家に行くのですが、また泣くんだ…
12月30日から1月3日まで義実家に帰省。。 ほんと帰りたい。 娘はまだ1歳になったばかりだから人見知り直ってないし。。。 旦那じゃギャン泣きしても泣き止ますことできないし、でも娘にかかりっきりになると嫁にきたのになにもしない!って思われそうだし。 旦那はしょっちゅう…
義実家帰省中です。 猫2匹いるのですが苦手だし、 娘も肌弱いし触らせたくないという話し合いを 行く前に泣きながらいいました。去年酷い目にあったので。 どうにかして欲しいと言うと義父が猫近づかないし近づけないよう努力する。といってくれたので、5泊6日。泊まってます…
旦那の実家行ってきました。 気を遣って義父母と会話しながら、慣れない場所にギャン泣きする娘あやして世話するのは、やっぱり大変でした。 その間旦那はというと、1つしかないソファに横になって、ずっとゲームと動画。 こっちは何時間も床に座って疲れました。 娘が人見知…
結婚、妊娠して友達と疎遠になってしまった方いらっしゃいますか??😭 20歳で結婚して妊娠中ですが、仲のいい友達の中では私が一番最初で、気を遣わせてしまうのも申し訳なくて私から遊びに誘ったりとかはしてないです😓 出産して育児が始まれば連絡すらたまにしか取れない状態に…
3歳の子供が赤ちゃんの頃から人見知りです。 幼稚園とか近所の行事の集まりに参加するのが苦手なようです‥最初はなんだろう?で行くのですが途中で嫌になり抜け出してむりやり連れてくと泣きます😅😅泣きながらべったりひっついて抱っこから降りず結局、最後の方では少し慣れた感じ…
同い歳くらいで人見知り激しい子いますか? お出かけにいって話しかけられると泣くんです、、、 おもちゃコーナーなどで遊んでる時に真隣に知らない人がいてもそれは平気なんですが、話しかけられたりじっと見られたりすると顔を隠してすぐ泣きます、、、。 夫婦以外みんなに人…
寝かしつけにイライラし過ぎて頭おかしくなりそう。 3ヵ月過ぎたら睡眠時間長くなるよ!っていう無駄な期待。嘘やん笑 いつもは夜だけイライラするんに、今日は昼間も全然寝らんくてギャン泣きし続けててイライラ止まらず。 久しぶりの実家で場所見知り、人見知り半端ない。 いつ…
2歳4ヶ月の女の子です。 少し気になる事があるので質問させていただきました。 人見知りがすごく同じぐらいの子だと大丈夫みたいなのですが大人の人が『かわいいねー』と寄ってきてくれると泣いてしまったり私に顔をうずめて動かなくなってしまいます💦 あともう1つ気になって…
はじまってしまった… 人見知り。 年末年始でみんな集まるのに なぜ今日からー😭 今まで大丈夫だったじいじにも号泣… あと一週間遅くはじまってくれれば😅
遠方に住んでいる妹と息子が 会ったのは今回2回目です 目を見て お喋り連発、笑ったりもすごいです! 最近人見知りが始まって 義母とかよく行く支援センターの保育士さんでも 喋ることも笑うことも ほとんどなくて 普通ならあり得ない状況です 驚いております どうなってるのでし…
2歳半の子供の様子が変なんです。 12月25日まで少し風邪気味で病院にいき治りました。 と思って少し出かけたら26日に高熱、翌日には下がりいつもどおり少し下痢気味。 28日から食欲なしぱんを少し食べる程度 飲み物はアクアライトを買ってきて飲ませました。 病院に連れて行…
4か月の女の子ママです。 娘の日々のサイクルと、旦那と、娘のご対面について、皆さんのご意見を頂きたいです。(質問は、下の方にあります。) 旦那が朝、仕事へ出掛けるときは、娘は寝ていて、旦那が帰って来るときは、寝ているか、寝る寸前(寝そう)な時です。私と二人でお…
くだらない話かもしれませんが 共感して頂ける方が居ればいいなぁと思い 呟きます💦 先日、義実家に息子と2人でお邪魔し 急遽泊まることになりました! 息子も首が座り、まだ人見知りもしない為 お義父さんが息子を沢山抱っこしようと してくれるのはいいんですが😅 ちょっと目を…
どんだけ毎日家にいる間や休みの日に遊んだりしてあげても 人見知りとかするものですか?? パパっ子になってほしくて、旦那も息子が最初はパパっ子よりだったのでそれが嬉しくて泣いてもあやしたりしてくれてました 最近急にパパが抱っこしても泣くし、どんだけあやしても泣き止…
来春幼稚園入園予定の息子がいます。 赤ちゃんの頃から人見知りで内弁慶、外では自分を出せず言いたいことが言えずに我慢してしまうタイプなので今から園生活が心配です。もしいじめられたら…と言ったら大袈裟かもしれませんが、お友達に嫌なことされても言い返せずに我慢してい…
自閉症の特徴などふと調べていると 娘もそうなのかな?と思って… 2〜3ヶ月の頃から電気が好きで 家の電気はもちろん、出先でも 電気をぽーっと見つめることがよくあります。 そして、喜んでバタバタします。 手をバタバタして足はスリスリさせてます。 興奮の仕方が激しめかな?…
人見知りをしない娘 生後8ヶ月の娘がいますが人見知りをあまりしません。 ママがいなくても全然平気です。 ママよりパパの方へ寄っていきます。(パパは全くお世話してません遊ぶだけです!) 義母にも「ママがいなくても全然大丈夫ね〜!」と言われ落ち込んでいます。 母乳なので…
9月に帝王切開で出産し 産後4ヶ月の1月から働く予定です! 半年はゆっくりした方が良いと 聞きますが、やはり体に不調が 出てきたりするのでしょうか…。 週3~4日くらい、10時~15時頃まで と考えているのですが、 体調を崩したりしないか心配です💧 そして、娘の人見知りも 始…
3歳7ヶ月の女の子がいます。 人見知り?でお友達の輪の中に入れません。 こないだ幼稚園の説明会にいって子供達は先生と遊んでいて、保護者だけ隣の部屋で説明を聞いて居たのですが先生が泣いてる子連れてきたなぁと思ったらウチの子でした。。 他の子はみんな楽しそうに遊んでい…
生後4ヶ月です 連休で実家に帰省中なんですが場所見知り、人見知りでギャン泣きが酷すぎます😭 下ろすとギャン泣き 私以外の人が抱くとギャン泣き 自宅の時は眠い時以外は旦那の抱っこも平気だったのに旦那も拒否。 とにかく私が抱っこしてないとギャーギャーでずっと抱っこです😩…
私の家は親戚付き合いというものをしたことないから夫の実家との差がありすぎてしんどい😂 人見知りだし何年経っても全然慣れない😱親戚の人達居ると夫も私のこと放置だし😇 たった1日だけの集まりだけど本当に嫌😅行きたくないけど行くしかない…😭 娘は人見知りしないから自由にし…
もうすぐ生後7ヶ月の娘がおります。 昨日から義実家に遊びに来ているのですが、人見知り発動で私がいないと、私が抱くまでギャン泣きです… 主人が2ヶ月の出張から帰ってきてそのまま義実家で合流だったので、主人にも人見知り発動で、主人がお風呂に入れると痙攣のように震えなが…
今日パート先でキッチンの学生たちが あの人(私のこと)話しかけるなオーラすごい。 とかなんか言われてました😅 私はいますけど〜笑 普通にお疲れ様です。って出てったけど。 私そんなオーラ少しも出してない。 確かに人見知りでコミュ障だし、 積極的に会話に参加しないけど…
いつもお世話になっています。 10ヶ月の娘なのですが、先日ウィルス性腸炎になり体調を崩してしまいました。 体調不良の前までは、1人遊びもでき、離乳食もパクパク食べていたのですが、体調不良後から、1人遊びできなくなり、人見知りは落ち着いていたのに、再開。 離乳食は食…
皆さんはお正月、父方の実家の家の集まりに参加しますか? わたしは結婚して8ヶ月の子供がいるんですが、31日に義実家、実家に1日に行くのですが、2日に父親の実家の集まりに参加しないかと父に言われました。 祖母に子供を見せてあげたい思いはあるのですが、3日連続して疲れ…
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…