女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
みなさんだったらどうするか、質問です。 保育士です。 家から1時間かかる場所で時短正規で復帰するか 家の近くでパートを見つけるかどちらがいいと思いますか。 時短の手取りはフル正規の4分の3くらいです。 プラスでキャリアアップも入ってくるので、おそらくですが月17万くら…
上の子年中、下の子1歳半です。 4月に復職して、時短、在宅と好条件(?)で働かせてもらっています。 ただ、復職タイミングであたらしい職種に異動となり、全く向いてないと思います。楽な仕事ではないので、勉強も必要です。 やりたいことしか頑張れないので、毎日ふわふわし…
職場復帰して約2ヶ月! 欠勤しまくりで謝り 新しいシステム覚えられず謝り 変なミスして謝り 病み上がりで保育園に行けない子を 義母に預けて残業してしまい謝り 自分がぽんこつなのもあるけど ワーママがこんなに大変だなんて想像してなかった… 今まで一緒に働いていた時短マ…
深夜のモヤモヤ… 2人目は2歳か3歳差がいいかな? と、夫と2人で話すのはとても楽しいのですが… いつ産んだら保育園入りやすいかな 復職しやすいかな 上の子に寂しい思いをさせないだろうか あんまり歳が離れると保育料半額の期間が短くなるな 30超えてるんだから、そんなにのん…
みなさんならどちらの会社で働きますか? 私はAにしようと思っていますがどうでしょう? 会社について A社 : 9時〜18時(フルタイム正社員) 自転車で15分 350万(賞与2回含む) ママ多め、休み取りやすい B社 : 9時〜17時(時短正社員) …
9時17時の時短社員として働いています。 今日上司から、来週の○○日の17時からミィーティングをします。17時上がりの方は申し訳ないですが、少し残って下さいと言われました。 少しってどのくらいだよ!って思いました🤨 子供を保育園に迎えにいかないとだし、延長保育利用して…
2歳の娘がいて現在保育園で看護師をしています。 この保育園での勤続年数は4年目です。その前は小児科勤務4年。 子供が生まれて9-16時の時短、給料もまぁまぁ良い、土日祝日休み、子の体調不良時など休みやすく、融通が利きやすい、職場の場所が家から近く自転車でいけるので最高…
正社員で時短されている方、業務量は考慮されていますか?💦 時短で働いています。給料は減らされています。 でも業務量が多く、時短の勤務時間内で終わらされるのが難しいです💦4月に人事異動で業務が変更し、慣れていないからもあるとおもうのですが、前任者は22時位まで働いて…
この条件で転職有りだと思いますか? いいねorコメントで教えてください。 【現在の勤め先】 通勤時間電車と徒歩で1時間 9時〜17時半(現在は時短で9-16時) 年収320万(時短で260万ぐらい) 子どもが未就学のうちは時短が使える 急なお休みに理解あり 上場企業だが従業員は300…
もう仕事で精神的にきて涙が止まりません… 誰か話聞いてください… この4月から正社員の時短で育休を復帰したばかりです。 販売職なのでシフト制で土日も勤務必須ですが、育休前は保育園が休みの日曜日のみ休みをもらっており、土曜日は働いてました。 ですが今回は上の子が小学1…
子供との時間を優先するために仕事(正社員)を退職した方いますか? このご時世共働きでフルで頑張ってるママさんも多いのに本当に退職して大丈夫か…怖くなります… 職場まで1時間くらいかかるのも退職理由です。 そして月給も安い…(地方都市ですが時短だと手取りにすると10万…
時短社員が、家族旅行しおりを勤務中に作ってるのはどうなんでしょうか。 いつもは時短で早く帰るのに、社内BBQの時は何故か帰らず会社にいます。
育休中の転職について相談です。 現在育休中の正社員介護士です。 産休に入る前に時短復帰(9時〜16時)で復帰できると言われていました。書面等なく口約束です。 ところが先日の面談でやはりフルタイム夜勤有りで復帰してほしいと言われました。 9時〜16時で働きたいならパート…
待って15時半降園になったら時短保育の期間は絶対お弁当持たせなあかんやん.....えぇ......😭😭😭
詳しい方教えてください🙇🏻♀️ 娘が7/1に保育園に入園しました。 育休は7/23まで。 23-31は無給で 私が7/31に時短で仕事復帰予定でしたが 実の父に末期の癌が見つかり、 余命宣告を受けました。 実母だけの介護では間に合わず 職場の協力も得て介護休業を取得 したらどうかと言…
子どもが小学生に上がるにあたって働き方を変えたママさんいますかー?? そのまま変えてないよーって人も教えてください!! 習い事とかどうしてますかー? わたしは今、産休育休中で来年から働く予定でそれと同時に上の子が小学生に上がるのでどうしようかなぁと… …
産休中に引越しをし、職場が遠くなってしまったので育休明けに退職を考えています。 来年4月の保育園に申し込む予定なのですが保育園が決まった後に転職し、時短正社員やパート勤務になった場合保育園には入れなくなってしまうのでしょうか?😭 また、退職を伝えたら育休の給付…
医療、福祉関係の方、夜勤前の過ごし方を教えてください! 小2、年中、1歳の子どもがいます。 3人目の出産を機に、育休明けは時短正社員で復帰しました。 時短でも夜勤可能ということで、月2から始めることにしました◎ 今までは三交代制だったのですが、育休中にニ交代制に…
もうつかれるー!!!!!! 私の愚痴を聞いてください! 今月初めに自分がコロナになって、今日から上の子が胃腸炎!今日は出勤中に呼び出しをくらい、もちろん明日もお休みです。 どんだけ仕事休むねん自分!!笑 でも単身赴任で夫が不在なので1人でやってるのまじですごいで…
療育に通わせているお子さんを持つママの働き方 3歳3ヶ月の子どもがいます。言葉がいまだに単語メインで、言葉の遅れが顕著なので近々受診予定です。知的検査を行い今後療育に通うことになりそうです。来年復職予定で、元々正社員で時短で働いてたのですが、子どもの療育の送迎な…
旦那さんとの年収差1000万円以上あり、家事育児ワーママしてる方、独特のしんどさないですか…?😔 夫が仕事を頑張ってくれてるのはありがたいのですが、 朝も早く夜も遅く、平日の家事育児は全て私です。 いま二度目の育休中ですが、一度目の復帰後、本当に帰宅後がつらくて思い…
炊いたご飯をレンジで5倍粥にする方法を教えて下さい🥹 可能なら時短なやり方で。
小学生になって早3ヶ月。 行きは集団で下校はバラバラだから運動がてらと心配だから学校と家の中間地点くらいまでほぼ毎日迎えに行ってるんですけどいつまで続けるか悩み中。 ※普段は仕事してるけど時短だから迎えには行ける。 ※学校が早く終わる日は同居してる旦那の祖母が迎え…
長くなりますが旦那の愚痴を吐かせてください。 もともと私は子供が苦手で夫婦二人の人生を望んでいましたが、旦那がどうしても子供が欲しいと望み、高齢ながらも妊活し、一人だけなら…と出産しました。 いざ産まれてからというものの、我が子はこんなにも可愛いのかと私がメロ…
仕方ないとはいえ、子供の熱でお休み3日目… 今月から時短パート始めたばかりで休みの電話が憂鬱です😭 明日も行けるか微妙だし義母に頼むか休むか… 明日行けなかったら来週行くの憂鬱だなぁ… みんな子育てしてるからわかってくれてるって社長は話してたけど、実際はどうだか😂 …
週5でお仕事してる方(フルタイム、時短含む)で、もともと子供は2人のつもりでいたけど、やっぱり3人目に踏み切った方 ①3人目に踏み切った理由やきっかけはなんですか? ②子供2人と3人で、大変さはどう変わりましたか? 車の買い替えや家の広さ以外でお願いします。 最近9〜16時…
ストレスフルな状態をどうしたら乗り越えられますか。 24歳子供2人、共働き。 家にいるとストレスがありすぎて一生仕事をしていたい。 時短でも毎日時間に追われて、家事育児。 旦那はその分自分の方が稼いでる、長い時間働いてると言う考えなので、帰宅後は大したことをしない…
みなさんはこの状況で2人目妊活踏みきりますか? 旦那 週6勤務 家を出るのは7時前 帰りは9時〜10時 土曜日は半日 私 週5勤務 正社員 家を出るのは7時 帰りは18時半頃 息子の保育園の送迎は私がしています。 保育園までは自転車で10分ちょっと 歩くと30分かかります。 通勤は電…
部署が異動になりましたがとても不本意です。。 今までは富裕層相手の営業職、これからは諸手続きのみをする部署です。 希望は今後も営業でした。なぜ?と上司に聞いたら、今後諸手続き部署も営業をしていくことになる、そのノウハウを教えてあげて欲しい担い手になって欲しいと…
育休復帰から早3ヶ月、限界で仕事休んでしまいました。 5月から育休復帰して、度々こちらでも職場のことを相談させていただいていましたが、在職しながらの転職活動も幼い子供2人いると(子供体調不良も立て続け)大変で、 復帰から早3ヶ月目となりますが、毎日のように職場では…
「時短」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…