※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

産休、育休手当について相談です。産休手当は時短で計算、育休手当はフルタイムで調整を考えています。産休は4/28〜で、有給の活用も検討中です。

産休、育休手当金について教えてください。

2024/5月から時短で復帰しました。
時短の給料は手取りで14万ちょっとです。
2024/8月からフルタイムにしました。
フルタイム手取り20万ちょっとです。

現在2人目の妊娠をして10/15〜悪阻で入院のため休職しています。
1人目も悪阻で入院したのを参考にすると、1月からは復帰できるかなと思います。
産休は4/28〜です。

まず、産休手当は4〜6月の給料で計算されると見たので、4月はまだ1人目の育休中、5.6月は時短なので、結構少ないですかね??

育休手当はフルタイムで計算になるようにうまく調整したいなと思っていて、8.9月はフルタイムで働けたので計算に含まれるとして、10〜12月は休職。1〜4月をフルタイムで月に11日以上出勤できれば、6ヶ月分フルタイムの計算になりますか??
産休も4/28〜ですが、4/28と30は有給にした方が得でしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

産休手当は4月〜6月の計算ではなく標準報酬月額を計算して支給です。
育休手当に関しては合ってます。有給にできるならした方がいいです!

  • ママリ

    ママリ

    標準報酬月額が4〜6月の金額で決まるとネットで書いてあった気がしまして...。
    無知ですみません。ありがとうございます。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

まず、会社の締め日はいつになりますか??

来年4月からの産休であれば2024.5~2025.4の各標準報酬月額なので2022年の標準報酬月額を5ヶ月と今年が7ヶ月ですね。5月復帰であれば5月の給料は含めない可能性が高いかと思います。なので、今年の6月の給与から計算されますね。その金額が2021年より低ければ第一子さんの時より日額が下がります🙋‍♀️

育児休業給付金についてですが、2025.5.1から産休にした場合2023.5.1~2025.4.30でこの間に育休1年と休職2?ヶ月があるので遡って2022.3.1に変わります。2022.3〜産休入りまでと2024.5〜産休入りまでで完全月が1年分なので中々ギリギリなようにも感じますが大丈夫そうですか🤔

  • ママリ

    ママリ

    末日です!
    今年復帰後6.7月は時短で減っていて、8月〜は少し増えていると思います!
    産休手当の方は下がりそうですね!!

    2022/3〜2025/5までで11日以上働いている月が12ヶ月以上ないと育休手当もらえないのでしょうか??
    2022/3〜5フルタイム
    2022/6〜2024/4は産休育休
    2024/5〜7時短
    2024/8〜9フルタイム
    2024/10入院中
    2024/1〜復帰予定
    2024/5〜産休
    計画通りに行ってギリギリ一年ですね...

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    復帰予定は2025/1でした💦

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    今ネットで調べたら過去2年間で完全月が12ヶ月必要みたいなのですが、1人目の育休や疾病など理由がある人は過去4年まで遡れるとのことでした!
    2021/5月まで遡れるということですかね💦

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    末締めであれば5.1から産休にしたら7、8、9月と来年の2~4月です。4.28からにしたら6~9月と2、3月です👍

    過去2年のうちにある休職期間のみです。ママリさんの場合、復帰してるので2年丸々は遡れないです😂

    2023.5.1から15ヶ月遡れたとして2022.2.1からなので3~4ヶ月、2024.5で復帰してから8〜9ヶ月なので産休入りを遅らせるなどで対応したら大丈夫だとは思います😌

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    これ見て大丈夫かー!と思ったんですが、復帰したら遡れないとは書いてなくて...。
    2年の間に完全月が足りなくても4年遡れるということではないんですか??

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    会社に聞くのがいいでしょうか?
    確実なところだとハローワークでしょうか🤔

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    何となく意味がわかりました!笑
    4年丸々は遡れないということですね!!
    ほんとギリギリですね!
    休職を早く復帰できたらと思ったんですが、そしたら遡る月も減るってことですよね!
    難しいですね笑

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    2024/5月の復帰月は育休の方では加算されますか??

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、、

    復帰日と産休入り日によります。5.1以降の産休であれば完全月の対象になります🙂

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    よかったです!
    ちなみに15ヶ月遡った分にも育休期間があるのですが、その分さらに遡るということはできないのでしょうか?

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ないですね〜🥲

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね〜😭
    無知でした😭
    12月から復帰できたらギリギリ完全月が13ヶ月になりそうなのでつわりが終わること祈ります😭

    • 11月1日