女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那の子育てについて。 2歳の子どもがイヤイヤ期で子育てに四苦八苦しています。 そんな中、子どもに対して大きな声で怒鳴ったり蹴ったり叩いたりします。 もちろん私もイライラして怒ってしまうことはありますが、旦那のは目に余る行動です。 それでも、遊んでくれる時は思い…
娘たちの保育園が決まりそうで私もパートを探しています。 資格などはお恥ずかしいですが1つもありませ。。 愛媛県でパートをしてる方はどんなものをしていますか? また南予方面の方にも特に聞きたいです。 よければ教えてください。
親が天然?不思議系?だったかたいますか? こういう親ってどういう心理状態なんでしょう😓 うちは ⭐本人の意思より自分の考えを尊重する。進路等も親がやりたかったことばかり進めてくる。本人に選択の権利があるという前提がない。 ⭐その進路が、例えていうと役者になってほし…
💩旦那が勝手に仕事辞めてきて 社保から国保に移るための手続きなんもしないで辞めてきて、調べてみたら 国保に切り替えるのに資格喪失証明書が 必要らしくて、急いで会社に連絡してもらうと 2週間後に郵送されてくるそうです。 そのあいだ無保険ですよね? 必ず証明書必要ですか…
子育て支援員の資格について質問です。 来月から保育補助としてパートで働きます。 高卒なので保育士の資格を受験することが今のところできないため、実務で経験を経たのち保育士の資格を取ろうかと考えています。 その前に子育て支援員の研修を受けて少しでも知識を得ていた方が…
クラウドワークスで月7万くらい稼ぎたいんですが、なにをどうやれば良いですか…😢 ワードとエクセルの資格3級はあるんですが(正式の名前は忘れてしまいました)、なにからどう手をつければ効率よく稼げるのだろうと思いまして質問しました… できるだけ細かく詳しく教えていただ…
みなさんならどうされますか? 参考までに聞かせてください 子供は旦那さんとともに二人目希望しています 今一歳半の子供がいます。旦那29 わたし25 二人目がほしい!とゆう気持ちの半面、 お互い一人の時間がないとだめで、バタバタキツキツの生活は望んでません。 程よく自…
保育補助のお仕事を無資格でやっている方いらっしゃいますか? 保育士の免許を取得したいのですが高卒なので受験資格もなく、実績を積んで取得したいです。 ただ田舎なこともありなかなか保育補助の求人がなく諦めようかとも思っています😢 皆さんはどうやってみつけましたか? ま…
今介護職(無資格)やってるけど女職場に疲れた笑 ひたすら悪口、ただただ悪口 かと言って男職場は下ネタのオンパレード。 1人で黙々と仕事出来るところないのかな
皆さんのお仕事の いいこと悪いこと、教えてください! 仕事のや資格事を何も知らなすぎて、 これから資格取って正社員目指したいのに したいことも出来ることもわかりません。 なんでもいいです、回答よろしくお願いします! ここからは独り言です😂 ハローワークで、職業訓…
未経験、未資格で医療事務を初めて2ヶ月。 まだまだ仕事になれないし失敗もするし 心がすでに折れています。 なかなか慣れず、慣れる日が来るのか不安です。💦 薬の名前だって覚えなきゃだし💦 薬によっては点数が取れたり💦 同じ方いますか、、、💦 はぁ、明日も仕事か。。。
離婚届提出した日に、子供の保険証は使えなくなるのでしょうか?? 離婚届出しても、旦那が会社で保険証資格喪失証明書の発行手続きをしない限り使えるのでしょうか?? 明日有休を取り、離婚届を提出予定で自分の上司や総務にも報告していたのに、息子がRSにかかってしまいまし…
バルトリン腺膿瘍の昨日からなり、これで4回目くらいです。今日病院に行こうと思ったのですが、予約がいっぱいで結局行けませんでした😭 明日からも仕事でなかなか病院に行けそうにないので自力でなんとかならないかと思うのですが、何かいい方法ありませんか? 資格試験があるの…
産後の再就職について。 来春から娘を保育園に入れて 働こうと思っています。 扶養内ギリギリをせめて月10万くらいは いきたいなぁ、と。 理想的な職場を見つけて、 2人目の時にはそこで産休育休が 取れるのが理想ですが。 産後の再就職、皆さんはどんなお仕事を してるのでし…
主人の扶養に入るため、パートを退職後雇用保険の資格喪失届の申請をお願いして、 3週間経った今日、やっと離職票が届いたのですが、 扶養に入るための必要書類として、 離職票1.2が必要書類と書かれていたのに 前職場から届いたのは離職票1のみでした。 これはまた前職場に問い…
持ってる資格や今までの経験を活かせるけど、休みが取りにくそうな仕事と、経験はないけど休みの取りやすい仕事。 保育園を急に休むことを考えると、やっぱり休みの取りやすい仕事の方がいいのでしょうか? 今まで栄養士や調理補助として働いてきましたが、だいたいギリギリの…
現在、育休中ですが、一度復帰した後、今の会社を続けることが難しいため退職する予定です。 最近、そのことで義母から色々仕事のことをあれこれ言われてツライです。こうした方がいい、ああした方がいいと色々言われます。私のことを思って言ってくれてるのであまり悪くは言え…
赤ちゃんの健康保険証発行について 主人の会社に赤ちゃんの健康保険証申請をしました。 手元に届くまでに時間がかかるということで、資格証明書を発行してもらいたかったのですが、発行できても、保険証が手元に届く時に渡すことになると言われたそうです。 ちなみに健康組合に加…
ケアマネか登録販売者の資格を取ろうかと思っています。 ケアマネは来年から受験できます。 登録販売者は受験資格が無くなったので受験できます。 現在リハビリデイサービスで働いている25歳鍼灸師です。 どちらもメリットはあると思うし、 知識を増やすためにも試験勉強に魅力…
出産予定日超過中です。 困ったことに、夫の仕事関係の資格試験が近く、このままだと思いっきり被りそうです。 本人がやたらと「試験が~、試験が~」とため息をつくのも若干イライラしますが、年に1回しか受験できないし、これまでの努力もあるので気持も分からないでもないで…
妊娠うつになった方いますか? どうしたら治りますか? 食欲が全くわかず、毎日涙が止まらなくて、動けなくて、人と話すと吐いてしまい、もう疲れ果てました。 妊娠うつになったと考えられる要因は沢山ありますが、大きいものは下記2つ 〇会社が怖くなってしまった 男が多い職…
以前もこちらで相談したのですが、義父のモラハラについて悩んでいます。 義父母とは隣県で別居していますが、義父母の家に行くたびになにかしら酷いことを言われ、その場では言い返せず帰ってきてから思い出して、気分が落ち込んだり泣いたりしてしまいます。 過去に言われた…
夫は単身赴任(という名の別居婚)、私と子供は実家にいるのですが、こどもの入園をそろそろ本格的に考える時期になり夫のところで入れるか、このまま実家のところで入れるか決めかねています。 夫はこの生活のままでも俺は大丈夫だと。 (夫の長期休みには家族で過ごす。その他は…
すこし長文になります^^ 家の購入についてです。 実親に家の購入を反対されています、反対している理由は以下の通りです。 1.旦那が外国人、三年前にデキ婚で猛反対を押し切って結婚。 2.貯金が100万円しかない。(子供の貯金は別に150万あります。) 3.私と旦那に信用がない。 …
海外赴任。 海外での駐在妻経験者の方。 海外で活かせる資格はなにかありますか? 日本にいる間に資格取得をしておくといいというものがあれば是非教えてください!
海外赴任。 海外での駐在妻経験者の方。 海外で活かせる資格はなにかありますか? ネイリストなど?日本にいる間に資格取得をしておくといいというものがあれば是非教えてください!
「資格」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…