女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳2ヶ月です。 ここ数日突然の離乳食拒否… 3食(1回200〜250gほど)嫌がらずに食べてくれていたんですが、一昨日ぐらいから突然離乳食を嫌がるようになりました。 今朝もなんとかバナナヨーグルトは食べてくれたんですが、他のご飯やおかずは数口だけ食べて手で払い除けられま…
旦那の祖父が高速乗って3時間ほどの遠方に住んでて近々会いに行かないか?と旦那が義母に誘われたそうです。 もう先が長くないから早めに会いに行きたいそうなのですが、旦那から私と息子(生後2ヶ月)も一緒にどうかと言われたんですが、断りたいです(*_*) 旦那も祖父と最後に…
元旦那から金がないから養育費の支払いについて 話し合いがしたいと言われました。 公正証書には協議の記載が含まれていますが これまで協議ができたことがありません。 (いい合いになってしまうので) 話し合いができるような相手ではないので 支払いについての変更なら調停…
1歳5ヶ月の子がいるお宅にお邪魔する際、手土産は何が良いですか?ご意見参考にさせてください🙇♀️ ケーキやプリン等何か洋菓子を持っていこうと思ってはいるのですが、まだ食べないですかね…? うちの1歳1ヶ月息子があまりにも色んな食べ物を拒否するため、他の子達が何食べる…
生後7日目の新生児をできれば母乳で育てたいと思っています。 ご相談なんですが、直母拒否で搾乳して飲ませてるのですが、飲む量も少しずつ増えてきてたまに、搾乳が追いつかなくなります、その時のためにすこやかの缶ミルクを少しだけ追加できるよう買ってるのですが 1回30とか…
ごめんなさい。借金がないだけでも、まだ自分は生きてて楽な方なのかな。子供が自閉症かもしれなくて、育てるのめちゃくちゃ大変だけど、借金がないだけでもまだマシなのかな。 毎朝登園拒否でしんどいけど、それでもマシなのかな。貯金が3000万あるだけでもまだ楽な方なのかな…
指しゃぶりやめさせたいけど、やめさせなくてもいいんじゃないかと心が揺れています。 お腹の中にいた時から「パチっ」と指しゃぶりを外す音が頻回に聞こえていた娘です。 眠たい時、寝る時、心を落ち着けるための安定剤として使いたい時に指をしゃぶります。 歯科医師からは…
小2男子、登校拒否 1年生の時は風邪や熱で休む事も多かったですが 朝は歩いて行けてました。 2年生になってから突然登校拒否になりました。 理由はママと離れたくないから。 ママが事故にあって迎えに来れなかったら…などの 不安がかなりあるみたいです シングルで祖母、叔父と…
生後6ヶ月の娘を育ててます。 離乳食の2回食と完ミでやってますが 最近ミルク拒否が多く、哺乳瓶を咥えさせるとのけぞって泣かれて参ってます。。 1日のトータル量は600ml〜700mlくらいで 飲む時は180や200飲みますが飲まない時は全く飲みません。 体重も増えてて順調と言われ…
保育園年中さん、年長さんで いうこと聞かないこ、暴れるこが いた場合、心折れそうになりますか? うちのこ、いつも朝の登園拒否が すごくて、保育士さんが倒れないか すごく心配になります、、、、、、 大丈夫でしょうか。
1歳0ヶ月。 断乳しても離乳食が進まず食べる量が増えず、体重も緩やかなので、ミルクをまだ1日に500くらい飲んでいます。 1歳過ぎたらやっぱり哺乳瓶でミルクは卒業したほうがいいんですかね? いままで哺乳瓶、ミルクどちらも拒否でやっと食事以外の栄養を摂れるようになった…
幼稚園年少さんです。毎日行きたがらなくてイヤイヤがひどいです。 発語がほぼない3歳なりたての子です。 ママしか言えなかったのですが、3歳になってから パパ、ねんね、うん、嫌や が言えるようになりました。 登園の時は毎日嫌嫌言ってきて、先生に無理やり抱っこで部屋に連…
朝子供にイライラしない方法ありませんか😂? 年中男の子です。 ほぼ毎朝怒ってしまいます🥲 まず、朝起こしても起きないし、起きた時に誰か居ないと超絶不機嫌で、そこから機嫌をとって朝ごはんを食べさせて、着替えするまでめちゃくちゃ時間がかかります🫠 私はもうこの時点でイ…
3ヶ月がベビーカーで大泣きするのですが 慣れさすためにはどうしたらいいですか? 自宅内で載せてベルトをしても泣かずに待てます。 外に出るとだめみたいで外が怖いのかなと思ってます💦 抱っこ紐でも外に出ると泣くようになりました。 ベビーカー拒否が続くと出かけられなくて困…
旦那とのスキンシップについて。 産後から子供の世話で精一杯。不眠になり睡眠薬も飲んでる。 妊娠前はそれなりに性欲はありましたが、産後から急激に性欲低下。それでもなんとか、たまーーーにしていましたがここ数ヶ月の間に性欲がさらになくなってしまい、今では触られるのも…
生後4ヶ月です。 1週間前から哺乳瓶も母乳も拒否されることが増えました。 5時間空いてしまうため飲ませようとしても、哺乳瓶は嫌、おっぱいも咥えるけどすぐ離す です。 おしっこも少しは出てるけど以前よりも量はずっしりしていない。うんちも1日一回に減った。 体重も少し…
周りのママに聞いてもこんなにパパ拒否な子いないのですが、同じ方いらっしゃいますか? 娘が旦那にお世話されるの嫌がる。歯磨き、お風呂、ドライヤー、寝かしつけ、薬飲ませることも全部ママがいい。早く寝かせたいのにワンオペ状態だから時間がかかる。もちろんその間洗い物…
1歳の子どもが風邪なのですがシロップ拒否です🥲 口に入れてもムセるのでスポイトで飲ませたいのですが、100均で買って使ったことある方いますか?
親と絶縁しました。 先日、私の仕事の都合で、子供を預けた際にトラブルがあり、そのことについて、 こういったことを、されると悲しくなります。やめて欲しかったです。と伝えたら 侮辱されたので、もう今後、孫に会わせなくて良いです。 健やかに育ちますように。 とLINEが来…
レスです🥹 妊娠してからしなくなり、産後半年経ちましたが行わず… この前の旅行でもうする気ないのか聞きましたが 家族って感じだよねっと🫤 あなたのママじゃないですけどって感じです… このまま一生女として見られることなく人生終えるんだーと思うと辛いです… 夫側拒否のレス…
発達障害に詳しい方、同じようなお子さんを持つ方に質問です。 年中の息子、コミュニケーション能力がないというか、会話のキャッチボールができないし、人の話聞いてないし、日本語下手くそだし、宇宙人すぎます👽👽 昨年幼稚園の先生から指示が通りにくいと言われ発達相談を受…
急におしゃぶり拒否になりましたー😭😭😭 めちゃくちゃ便利だったのに💦 3ヶ月からのものに変えたらやるとかありますかね? 今2ヶ月になったばかりです!
もうすぐ1歳8ヶ月の娘が発語がほとんどなくかなり心配です。 理解力はあります。言っている言葉も分かっています。 ゴミ箱に捨ててきて、机に置いて、オムツ持ってきて なども理解でき行動しますが言葉が出ません。 ずっとおしゃぶりしてるのも原因の一つでしょうか? やめさ…
退職時に、有給消化を拒否された時はどうしますか? 超絶ブラック会社を退職します。10年勤めました。 辞める時に有給消化をしたいと思っていますが、もちろん断られます。10年間片手で数える程度しか有給は使った事がありません。 旦那に、退職代行でも労基でもなんでも行って…
最近の娘がわかりません... ストレスが溜まっているのか ニコニコ元気〜 からの急にシクシクモード 抱っこ〜 となります。こんな感じがぐるぐると😟 私も抱っこ出来る時はしますが 前よりかは出来なくなっています、、、 それが原因なのかなぁ 急にパパがいいー。って大泣き…
搾乳(母乳)のやめどきについて 元々混合で頑張っていましたが、生後4ヶ月より股関節脱臼のため装具をつけた授乳姿勢が辛いのか、直母拒否になりました。 しばらくは胸も張っていたので搾乳してましたが6ヶ月過ぎてから1日トータルで50〜60しか出なくなりました。 搾乳する時間…
仲良いママ友が不倫した話について、みんなの意見を聞きたいです。 ママ友が3ヶ月くらい不倫していたらしいのですが、旦那にバレてしまい離婚を言い渡されているようです。 小学校に入ったばかりの子供がいて、パパは仕事が忙しいらしく身内も近くにいないので、育てるのが不可能…
とにかく落ち着きない、短気な子を育てているみなさん、どうやってメンタル保ってますか…? もうすぐ2歳になる息子です。 変な質問かもしれませんが、あまりにも息子の落ち着きのなさ&癇癪でメンタルがやられてしまっています。。 元々新生児の時から永遠に泣いてる、とにかく寝…
実母に「こんなに育てやすい子いないよ」と言われるのが辛いです。 そもそも遊びに行っても写真撮ってるだけで、お世話なんてしたことないのに。何でわかるんだよ、、、 私が子育ての悩みをポロッとこぼすと、「あんたは暇だから色々悩むんだ、私なんて忙しかったから悩む暇なか…
離婚するか悩んでいます。 旦那に全く興味がなく、家にいても楽しくないです。 ◾︎離婚したい理由 ・2人目を作りたいと言ったら拒否されたこと 転職するかもしれないから待ってくれと言われましたが結局転職せず ・セックスレス 産後ずっと拒否され続け、こちらからもう誘うこ…
全ての質問の中で人気のランキング
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
10月に福山市民病院で出産予定の経産婦です! 1人目は個人病院で帝王切開で出産し、今回は妊娠…
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…