
水分補給の練習が進まず、悩んでいます。特に麦茶が嫌いで、様々な方法を試しましたが効果がありません。長期的に一つに絞るべきでしょうか。アドバイスをいただけますか。
ストローやコップでの水お茶の水分補給は練習しない限り、出来るようにはならないでしょうか?色々試行錯誤しながらの練習も早3ヶ月経過、全く進展がありません。
もう私が疲れて諦めモードに入ってしまっているのですが、3回食になってミルクからの水分摂取が減って焦ってしまいます。(飲むミルク量+20ml余分にお湯入れて無理やり水分量増やしてます)
これから暑くなるのにどうしたらいいのか…。
同じようだったお子さん、これは有効だった!というのがあればぜひアドバイスいただきたいです🙇♀️
・まず味が嫌い。麦茶は全く無理で準備する手間だけがかかるのでまずはお水で練習中。
・哺乳瓶に水
→たまたま30mlくらい飲めた日があったが、基本はオェーと口を離してしまう
・ミルクをトレーニングコップに入れる
→基本的には拒否の姿勢なのでミルクが出て来ていることに気付かない。そもそも哺乳瓶の水を拒否するので、うまくいっても水に変えたらきっと飲まなくなる。
・ダイソートレーニングコップ
→一時期すこーし飲んで喜んでいたが、今は手で振り払う。視界に入っただけでのけ反る。飲み口にはガジガジと齧った跡が…。
・リッチェルトレーニングストロー(押すとストローから飲み物が出るもの)
→最初はストロー噛みちぎる。そのうち視界に入っただけでのけ反る。
・スプーンで飲ませる
→手で振り払われて水浸し
・コンビラクマグ(4ヶ月からの咥えて押すだけのもの)
→まず飲み口を咥えるところと認識しない。取手や蓋を齧る。飲み口を咥えさせても口を閉じない、暴れる。
※他のトレーニングマグで飲ませようとすると親の手を振り払うので、イヤイヤ期的な感じで親の介入が嫌なのかと思い買ってみました。飲み口を咥えるものと認識できれば自分で持たせて好きなように練習してくれれば…と思ったのですがうまくいきません。
知りうる限り試したつもりです。
何か1つに絞って長期戦すべきでしょうか。
他にやってないものがあれば是非教えてください…!
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの2番目
お茶、水全くダメだったので
気持ちばかりの野菜ジュースとか
5ヶ月?から飲めるリンゴジュースとか
基本味の付いた飲み物だけでしたよ😂
1歳過ぎたぐらいから
お茶飲むようになって
最近では好んで水も飲むようになりました🤔

はじめてのママリ🔰
うちの子も全然でした。いま一歳ですが、ようやく飲めるようになってきました。
うちはコップ飲みはお風呂場で練習してます。
お茶でも水でも牛乳でもなんでもいいですが、お風呂入ってるタイミングならこぼされてもダメージゼロ、なんなら頭からかぶられてもダメージゼロなので、気軽に毎日練習してます。慣れてくるとお風呂のお湯掬って飲んでしまうので注意が必要ですが……
ずっと投げる捨てるばかりでしたが、最近飲むようになったので、部屋でも練習し始めました。まあまあ溢れますが朝着替える前などダメージが少ないタイミングでやってます。
ストローはもうめちゃくちゃ喉乾いてます!ってタイミングでのみ与えてます。嫌がることもありますが、本気で喉乾いてると飲みます。
-
ママリ
1歳すぎで飲めるようになってきたんですね…!
お風呂場で練習!いいですね!
着替えるのも大暴れの息子なので、水こぼしてお着替えになるのもそれはそれでストレスだったので…。やってみます✨
子供も喉乾いてればちゃんと欲するんですね😳夏には1歳だし、最悪喉カラカラになれば飲んでくれるかも…と気長に構えることにします!- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
日中ミルク飲んでる間は全然飲まなかったですが、一才を期に日中ミルクなしに強行突破したら飲みだしました笑
それまでは離乳食も食べないお茶も飲まない生粋のミルクボーイでしたがいまは生まれ変わったように食べて飲んでます。
大きくなったら絶対に飲めるようになるので気長に構えておいた方がメンタル的に楽ですよ!必ず飲み出す日が来ます。- 3時間前
ママリ
味ダメな子はやっぱりダメなのですね😭
甘い飲み物しか飲まなくなったら困ると思って手出してなかったですが、最悪何も飲まないよりはマシですよね…。
1歳過ぎたら飲めるようになったのですね…!好んでお水飲んでくれるようになったとは希望です。
時が解決してくれるかもと信じて、夏には1歳だき気長にやってみようと思います💪