※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の授乳間隔について教えてください。ミルクを増やしたが、最近は5〜6回しか授乳できず不安です。

生後2ヶ月のとき、授乳間隔はどれくらいでしたか?

ミルクよりの混合で育てています。
母乳量を増やしたいので、頻回授乳をするためにミルク量を減らしていたのですが、1日に平均12gしか体重が増えていないことが分かり、慌ててミルク量を2週間前から増やしました(60〜80mlあげていたのを80〜100mlに増やした)。

最初はそれでも2〜3時間ごとに起きてくれて授乳ができていたのですが、ここ最近5時間とか続けて寝るようになり、1日に5〜6回しか授乳ができません。

生後2ヶ月になり、単純に授乳間隔が空くようになったのでしょうか?
生後2ヶ月でもお腹が空いたらもっと短時間で起きるでしょうか?

寝てくれて楽になった反面、ミルク量が足りているのか不安です。
多分寝るタイプの子なので、食欲より睡眠欲が勝ってしまっているような気もします。

頻回するためにミルク量をまた減らして短時間で起きるようにしたいですが、体重が増えなくなったらと不安です…。

コメント

はじめてのママリ🔰✨

それぞれだとは思いますが
私の場合は
5時間空くなら無理やり起こして飲ませちゃうかもです💦
低血糖や低体重になる可能性あるみたいで💦

1日に何回も5時間寝てしまうのであればの話です🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    5時間寝るのは夜間で、昼間はだいたい3〜4時間おきって感じです。
    ほんとは昼夜問わず3時間くらいで起きてくれるのが理想なんですが…
    無理矢理起こすのも視野に入れてみます💦

    • 5時間前
迷子まま

体重あんまり増えてないと心配になりますよね、、頻回授乳にしたいなら1回1回のミルクの量は見ずに、1日トータルどれくらい飲んだかで見た方がいいって助産師さんに言われました!
母乳量が増えるのは生後100日くらいまでって言われてるらしいですね!なので3ヶ月過ぎるくらいまでは起こして授乳した方がいいみたいですね!
私は似たような感じになって1日5.6回の授乳(朝イチは間隔があいておっぱい張ってるので母乳のみ、基本80mlミルク足す)で母乳増えなくなったので、、、
自分の睡眠欲に負けました!😂頑張れば良かったなって思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やっぱり増やすためにはもっと頻回した方がいいですよね💦
    一日5〜6回授乳になってから、心なしか母乳量の増加も打ち止めになった気がしてたので😭
    一度寝たらなかなか起きない子なのですが、頑張って無理矢理起こしてみようと思います🥲

    • 5時間前
  • 迷子まま

    迷子まま

    なかなか起きてくれないと吸ってくれなくて、もーのんでよ〜😭ってなるかもですが、、、
    夜大変かもしれませんが、最低搾乳するだけでも!頑張ってください🙌🏻

    • 4時間前
Naaa

いくら飲ませていても
母乳量って増えない事もあります笑
私は上二人とも5ヶ月頃から母乳量は
減ってしまい混合になりました!
特に次女はかなり頻回授乳だったのに
体質なんですかね😂😂

3人目にしてよく寝る子なので
すでに混合でやってますが
1日授乳回数が4〜5回➕80〜100🍼
って感じですかね( •︠·͜•︡ )
夜がよく寝る子なのでどうしても
授乳回数が増えず、
でも寝てくれる方がありがたいので
起こさないです。笑