※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が生まれてから上の子の笑顔の写真が少なくなり、育児のストレスを感じています。赤ちゃん返りやイヤイヤ期、食事の問題もあり、旦那が単身赴任になるため不安です。上の子の鼻水が早く治ることを願っています。

下の子が産まれてから、上の子の笑顔の写真全然ないな…って気づいたのすごいショック。

一緒にいるときに笑ってないわけじゃないし、たくさんニコニコしてると思ってたし、写真も変わらず撮ってるけど、真顔の方が多かった。

雰囲気ショットじゃなくて、しっかりカメラ目線の写真の笑顔が少ない。

赤ちゃん返りに、イヤイヤ期。
ごはんも前まではよく食べてたのに、なんでも嫌いになって、服着せるにも一苦労。
下の子は哺乳瓶もミルクも拒否で、母乳しかだめ。

今日も鼻水ずっと出ててつらいのか我儘ばっかりで、めちゃくちゃ怒っちゃった。
いつもなら笑って流せるのに。

2人育児すでにキャパオーバーなのに、旦那がもう少しで単身赴任。
やらなきゃいけない、やるしかない。
だけど、実家も義実家も頼れない。

とりあえず上の子の鼻水が治るといいな。
長引かないといいな。

コメント

ママリ

我が家も赤ちゃん返りで、イヤイヤ期にも片足を突っ込んでる感じです。
妹ができてストレスを抱えているんだろうな、我儘だけど我慢もたくさんしてるんだろうな、甘えたいんだろうな、自分だけを見て欲しいんだろうな...分かってるんですけどね...
そんな時に旦那さんがもうすぐ単身赴任となると不安ですね🥲
毎日乗り切るだけで精一杯かもしれませんが、子供の寝顔を見てまた明日も乗り切りましょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    赤ちゃん返り+イヤイヤ期だと中々こちらも思うように事が進まないですよね😮‍💨
    お互い頑張っていきましょうね…✊🏻

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります、、、
下の子が産まれてから私の方がキャパを超え育児ノイローゼになり、上の子に毎日ママ笑ってって言われて辛いです、、、上の子が我慢してるのを見るのがしんどいです。
一日一日ただ過ぎるのを待つしかないですよね頑張りましょ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりそうなりますよね…🥲
    ほんとに毎日お疲れさまです🥲🥲
    子どもたちの成長を楽しみにしながら、日々を耐えていくしかないですね…
    お互い頑張っていきましょう🥲

    • 20時間前