※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で育てている場合の、保育園入園について1歳で保育園に入れようと思…

完母で育てている場合の、保育園入園について

1歳で保育園に入れようと思っているのですが、
完母で育てている場合、ミルクの練習をした方が良いのでしょうか?

何度か哺乳瓶を使ってみたのですが、おえっとなってしまって飲めませんでした💦

離乳食は全く食べないわけではないですが、完食はしないです🥲
なので今もあまり授乳回数が減ってない状態です。

同じような経験がある方、ご意見いただきたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

1歳だとミルク飲まない保育園もあります🤔保育園に確認された方がいいかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!一度確認してみます。ありがとうございます🥹

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

現在8ヶ月とのことなので、後4ヶ月ありますから、離乳食の食べもだいぶ変化があるのかなと思います。
園によると思いますが、哺乳瓶が難しいようでしたら、マグやコップでも対応ができるので無理に練習しなくてもいいのかなと思います。そして、園で使用しているミルクのメーカーの味に慣れておけると安心かなと思います!

園に哺乳瓶が苦手という旨やその他の心配事を伝えて、お母さんとお子さんに無理のない園生活が送れるのが1番かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    離乳食も1歳までで結構変わりますよね💦もう少し食べるようになってくれるといいなと思ってますが🥲
    コップ等でも大丈夫なんですね!いま練習中なので、入園までに上手に飲めるようにがんばります!

    ありがとうございます😭不安だったんですが、そのように言っていただけて安心しました。入園までに色々相談してみます!🥺🙇‍♀️

    • 9時間前
ところかまわず

うちも完母で1歳から預けましたが、保育園でミルクは飲んで無いですね🤔
ただ、水分が取れないと、保育の時間を伸ばせないので、マグやコップで麦茶などを飲めるように練習しておくと安心です◎

あと、離乳食はしっかり食べますか?お米だけでもちゃんと食べれるようになっておくといいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌷
    ミルク飲んでないんですね!飲むものかと思ってました!笑
    そうなんですね!!いまコップとストロー飲み練習中なので、なんとか入園までに上手になってもらえるよう頑張ります🥲

    離乳食は微妙な感じです…粒が残っているのが嫌なのかまだ結構潰したお粥をあげています💦
    全く食べないわけではないので、これから量も増やせるようになるといいなと思ってます😭
    色々教えていただきありがとうございます!

    • 8時間前