※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園について悩んでいる女性がいます。育休中の幼稚園教諭で、職場から早く戻るように言われています。自宅近くのこども園を希望していますが、空きがなく待機中です。職場には系列園に入れたくない気持ちがあり、自宅保育を続けたいと思っています。どのようにすればよいか相談したいです。

[保育園入園について]娘:一歳四ヶ月

現在、育休中の幼稚園教諭です。
職場から時々、「保育園に入れそう?」「なるべく早く戻ってきてね」と言われています💦
幼稚園の隣に小規模保育園があります。その小規模園は定員がいっぱいなのですが、おそらく入園できるとのことです(たぶん先生の子供だから身内枠みたいな)
以下が私の状況です。

・職場までは45分くらいかかる(自宅の隣の市)
・系列園にはあまり入れたく無い(先生同士、遠慮がある)
・自宅近くのこども園を希望しており、空きがないため待機している
・まだまだ自宅保育していたい

上記が私の状況と気持ちになります。
みなさんならどうされますか💦?


不快に思われる方がいらっしゃいましたら、すみません💦

コメント

うにこ

職場や系列園に通って全く気兼ねなく過ごせていますという方を見たことがないので、身内枠では入らない方がいいと思います。
あと、うちも自宅から結構離れた園に通わせていましたが休みの日の行事がやや億劫だったり、学区から離れすぎてて近所の友だち作りが全くでなかったのが難点でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!やはりそうですよね💦お互いに気兼ねなく過ごしたいので💡
    【住んでいる市で入れなければ、不本意とは思いますが小規模園なら入れると思います。みんなが待ってますので早々に復帰して欲しいです】と手紙に書いてありドキドキしています💦

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

つまり幼稚園の隣の横に入れるメリットはないってことですよね?😂
職場からせっつかれてるからどうしようってだけですもんね…?
それなら全然希望通りで進めて良さそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    【住んでいる市で入れなければ、不本意とは思いますが小規模園なら入れると思います。みんなが待ってますので早々に復帰して欲しいです】と手紙に書いてありドキドキしています💦
    入れるメリットは無いかなーと感じています😭

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

自分の気持ちに素直になって
行動しちゃいます!

わたしも保育士でしたが、
育休延長しました😅
延長できるならしたらいいし、
距離が遠いなら転職するし、
一緒にいたいなら退職するし!
( 金銭的に大丈夫なら💦 )
読んでると答えはでてるかな?
って思います🤔✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    職場から早く復帰して欲しいみたいに言われなかったですか?💦

    • 52分前