※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

習い事をやめるタイミング。4歳年中組です。スイミングを初めてまだ2回…

習い事をやめるタイミング。

4歳年中組です。

スイミングを初めてまだ2回しか行っていなくて、次回で3回目です。

初日はウッキウキで行き、楽しくウォーミングアップに参加していましたが、いざプールに入る時に「怖い😭」と泣き出してしまい、40分間サブの先生?が付きっきりでプールサイドで遊んだりしてくれ、結局最後の10分ぐらいしかプールの中には入れませんでした。

2回目は「怖いから行きたくない、プール入れない」とメソメソしながらも行き、先生が 大丈夫?と気にかけてくれていたからか、1度も大泣きはせずみんなと一緒にプールに入って参加できました。
泣きはしませんでしたが何回か口がへの字になりかけたりはしていました。

で、次回3回目なのですが、2回目の後から毎日毎日何回もスイミング辞めたい、もう行きたくない、とメソメソしてます。

スイミングを始めた理由は、
水が大嫌いで4歳になっても頭洗う時に顔に水がかかると泣き叫ぶ、
子供達が楽しそうにはしゃいでいる公園の水遊びに行っても嫌がり遊ばない、
自分でcmか何かを見て行きたい!と言って連れていった子供向けの大きなプールでもスライダーもプールも嫌がりほとんどをちびっこエリアで過ごしプール全体を満喫できない、
といった感じの大の水嫌いを克服して欲しくて、YouTubeで楽しそうなスイミングの動画を見せて「こういうのやって見ない?」と言ったら「やってみたい!」と言ってくれたのがきっかけです。
見学に行った時も ちょっと怖いけど楽しそう!やってみる!と言っていたのでその場で申し込みしました。

まだ2回なので、顔を水に付けていません。
先生に抱きついてプールの中を移動したり、プールサイドに掴まってカニさんのように横移動ぐらいのレベルです。

泳げるようになることまでは特に求めていなくて、せめて顔を付けれるようになって欲しい。水嫌いを克服して欲しい。と思っています。

まだ2回だし、1度も顔をつける事もしていない段階で辞めさせるのは私は嫌なのですが、毎日毎日「次のスイミングいつ?もうやめてもいい?次の時お顔つけてって言われたらどうしよう😭つけてって言われても絶対つけないからね!😭」とメソメソしていて可哀想な気持ちもあります。

恐らくこの感じだと次回泣きながら行くか、途中で泣き出すかと思います。

4歳のお子さんが習い事を辞めたいと言ったらすぐにやめさせたりお休みさせたりしますか?

何回行ったら や これが出来るようになったら など目標をたてて続けさせますか??

今のところ、お顔をつけれるようになったら辞めよう?顔つけれるようになったら来年は県外の大きいプールいこ!など説得していますが、お顔を付けるのが無理なの!お顔つけるの怖い!の一点張りです😩

嫌がるのを連れていくのは可哀想ですが、まだ2回で水に顔を付けることすらしてないのでもうちょい頑張って欲しい気持ちです。
特に次回顔を付けるとも言われていないのでつけるか分かりません。

今辞めさせたら途中で投げ出したり簡単に諦めちゃう努力しない子になっちゃうかな とか😔

4歳の習い事事情、どうされていますか?

コメント

はじめて

そこまで怖がってたら私なら一回やめさせます。

そして市民プールとか水遊び場で水で遊ぶことに慣らしてからまた考えるでいい気がします。

苦手分野を習い事としてやるのはかなりハードルが高いかと…
今のまま続けても恐怖心だけが育ってしまいそうです。

はじめてのママリ🔰

これは少し可哀想な気がしますね
お水が嫌いな子を無理やりどうこうさせなくてもいいかなと私は思います。

克服程度でよければお風呂でもできますし
ご両親とお風呂で練習するほうが本人的には安心して練習できるような気がします。

私ならスイミングは合わなかった!と切り替えて別の可能性を探す方にシフトしますね🤔
まわりでもスイミングが合わなくて公文の方が楽しくて伸びてる子なんかもたくさんいます。

才能を見つけてあげる時期ですから色んなことにチャレンジしてやってみる方がいいと思いますよ!

うららか

まだ4歳なら焦って今じゃなくていいと思います!怖いものは怖いのでしょう。あと、二、三年もしたら、また変わってくるでしょうし、そのこのタイミングでいいとおもいますよ。

はじめてのママリ

年中の娘、4月からスイミング通ってましたが最近やめました💦
理由は違いますが、私の出産が近づき夏休みも挟んだことで母子分離不安が始まってしまって…
レッスン中最初から最後まで泣くことが続き、こんなに嫌がってるのに無理に行かせることにメリットを見出せませんでした🥲
ただ私も、一度もテスト合格してないのに嫌だから!という理由で辞めさせることにかなり抵抗ありました。
でもまだ5歳だし、娘が自らやりたいと言ったわけじゃなく体験に私が連れて行ったらやってみたい!の流れだったので、このままプール自体嫌いになる方が嫌だし決断しました。
その状況なら辞めていいと思います🥲

はじめてのママリ

1回辞めますかね🥹

うちの上の子同じ感じで水に顔がつけられず💦
幼稚園で月1のスイミングが嫌で嫌で1週間前くらいからギャン泣きで大変だったので情景が浮かびます🥹
何度休もうと思った事か🏊
そんななので
下の子がやりたがってたけどスイミング習うの延期してました💦

それがいつの日かお風呂場で急に顔がつけられるようになったんです👀
確かパパと遊んでて何かの瞬間で浴槽に顔入れちゃって😂
で出来るじゃーん👏凄いじゃん👏と大袈裟に褒めまくり自信つけさせて年長からスイミング始めましたよ🏊

今やりたがってた次男よりやる気あります😂

意外と親が期待してない時にふと出来る瞬間が来るかもしれないですよ☺️