
赤ちゃんの夜泣き等関係なく、自身の母乳過多のせいで夜間授乳辞められなかった方いますか? いつ頃まで安定しませんでしたか? 私は現在生後5ヶ月ですが、 20時過ぎに最終授乳→4.5時に起きて授乳→9時頃まで寝るという生活になってしまっています。 自分のタイミングで目覚める…
- おっぱい
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 2













眠くなると親指をしゃぶったり目を瞑りながらおっぱいを飲むように口をチュパチュパさせてるんですが、 おっぱいを差し出すと拒否します。 これはどんな意味があるんでしょうか?
- おっぱい
- 親
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 1









完母の方の生活リズムの整え方について もうすぐ生後4ヶ月なのですが、 ルーティーンや生活リズムを整えてあげたいなという気持ちがあり、 朝は子供が好きな時間で起きたとしても、 寝る時間(寝かしつけの時間)は毎日同じ時間で固定したいなと思っています。 しかし、完母のた…
- おっぱい
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 完母
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後1ヶ月と1週間ほどの男の子を完母で育てています。 おっぱいを飲んだ後毎回気張ったり苦しそうにしたり泣いたりするので、ずっと足りてないのかな、と思っていました。 よく母乳が出る方なのですが、差し乳になっていて余計に本当に飲めてる??と不安でした 先程産後初イオ…
- おっぱい
- 母乳
- 生後1ヶ月
- イオン
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 2


一時保育に2時間だけ 預けたのですが(初めて) 泣かずに楽しそうに帰ってきました 帰ってきてからご飯食べずに おっぱいにうとうと😪 甘えなからずーっと寝てます笑 彼なりに疲れたのでしょうか😅
- おっぱい
- ご飯
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 2