
コメント

ままり🌻
2ヶ月なる前くらいから泣いたらおっぱいをやめて、授乳時間をざっくり定めました。日中3時間おきなので多分十分すぎるくらいあげてます。
なのでお腹空いて泣くことがほぼないんですが、活動時間限界きて眠いんだな!っていうのがわかるようになりました。

おはぎ
うちも1人目完ミ、2人目完母でした。
まだ泣いたらおっぱいで大丈夫です。
というか月齢上がっても泣いたらとりあえずおっぱいあげたら泣き止んでいたのでそうしてました😂
違い分かってきますよ!母乳量も増えるし間隔も空きます。お腹空いてなければ遊び飲みみたいになります!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😂 本当おっぱいで最強ですよね🥹
間隔あくのが本当に待ち遠しいです、、!笑
違いわかってきますかね😢
教えていただきありがとうございます♪- 11月26日
-
おはぎ
最強ですよね!荷物も少なくなるしおっぱいあげれば泣き止むしで😂
今は泣く度授乳しておけばおっぱいもどんどん作られますしあげた方がいいです。
あとはおっぱいじゃない理由もあるので縦抱きしたりおもちゃの音とかもいいですね😊
この時期大変ですよねー😭- 11月26日

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月過ぎたぐらいから2時間未満で泣いたらとりあえずおっぱい以外のこと試してみて、それでも泣くならおっぱいあげてました!
だんだん授乳間隔が定まってきたり、泣き声などが変わってきたりするので、分かるようになってくると思います💡
-
ママリ
コメントありがとうございます♪
月齢上がるにつれて、定まってきますかね😢 今まだ日中は1時間に1回のペースで授乳しているので、間隔あくのか不安でしかないです。
今が頑張りどきなので、ミルクにも頼りつつ頑張ります!
教えていただきありがとうございました♪- 11月26日
ママリ
@mさん
コメントありがとうございます!
2ヶ月くらいからわかるようになってくるんですね、、!
あと1ヶ月!!
教えていただきありがとうございます♪