
結婚2年で離婚した女性が、元旦那の言動や妊娠中の不安、子どもの環境変化について悩んでいます。彼女はどうすれば気持ちを整理し、幸せになれるかを考えています。
どこにも言えなくここで呟かせてください。
長くなります。
結婚して2年 私(22) 元旦那(24) 子ども(2)
2ヶ月前に元旦那と別居し1ヶ月前に離婚をしました。
2人目の妊娠が分かった後に
「好きじゃない」
といきなり言われ、その2~3週間前には旅行に行き、二人でデートもし営みもあり 2人目も生まれるということで引越し先の物件も見ていました。
理由は
「1人になりたい、家にいたくない、描いてた未来じゃない。
どこに行くん?とか聞かれたくない」でした。
今の上の子が産まれてから 1年後ぐらいから好きじゃなかったと
じゃあどうして体を求めてきたのかと聞くと
「そういうの聞かれるのがめんどくさい」
とそらされました。
家に帰りたくないと思わせてしまったことに対して本当に申し訳なく思っています。
家も職も失い とりあえず実家に避難しました。
現在2人目も妊娠しているため当然ですがどこも雇ってくれるところはなく
実家から前住んでたところの職場や子供の保育園に行くのに
1時間30分ぐらいかかるので
全てやめてきました。
子供にも本当に申し訳なくて ゼロ歳から行っていた保育園もいきなり辞めることになり環境が変わってしまって
私は泣いてばかりいます。
離婚したくなくてずっと渋っていたけれど、好きじゃないとはっきり言葉に出されて吹っ切っていて
最終的には子どもが
「パパ〜」と泣いていたのに
無視して仕事に行ったことでもう無理だと思いました
元々元夫はモラハラ気質があり
「死ね」 「アホなんやから俺の言うことだけしとけばいい」
「黙れ、きしょい、シバくぞ」
他にも言われたことがないことも言われました。
付き合ってる時はこんなに酷いとは思ってませんでした。
そう考えるともう怯えずに過ごせる、子どもも安全と思うけれども、
やっぱりまだ好きって言う気持ちと
お腹の子も一緒に育てていきたかったという気持ちがあります。
もういいやーと思う時とやっぱりしんどいって思う時があります。
どうしたら吹っ切れますか、どうしたら幸せになれますか。
辛いです
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ママリさんは何も悪くないです。
まだ若くて、元旦那さんが大人になれてないだけです。
結婚して子供作ってなんか違うから要らない、はただ無責任なだけです。
ママリさんは頑張りましたよ。

ママリ
辛いですね…
でもそんなこと言ってくる人、離れて正解です。離れることも辛かったかもしれないけど、一緒にいる未来のほうが怖すぎます。
離れられて良かったです…
時間かかるかもしれないけど、吹っ切れて幸せになれますように。。
コメント