「赤ちゃん連れ」に関する質問 (184ページ目)

2週間検診ってどうやって病院まで行かれますか? 自家用車で行けない人の回答知りたいです! 里帰りしてれば産院まで歩けるのですが、 今回自宅に帰っており電車を使わないと無理で💦 タクシーしかないと思ってますが、、、 ちなみに徒歩の方は、どうやって赤ちゃん連れて行き…
- 赤ちゃん連れ
- 病院
- 産院
- エルゴ
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 5




箱根湯本温泉 天成園に赤ちゃん連れて泊まったことある方に質問です! 一歳の誕生日に貸し切り露天風呂で行こうかなと思っているのですが、一歳とかでも入れるような温泉でしたでしょうか?💦
- 赤ちゃん連れ
- 温泉
- 誕生日
- はじめてのママリ🔰
- 2


いつもお世話になっています! 未就学教室について、皆さんならどうされるかな?と思い質問させていただきます。 来年4月に入園予定の息子がいます。いま2ヶ所の幼稚園で迷っています。なので、どちらの未就学児教室にも行こうかなぁと思っていました(どちらの幼稚園も月に一度…
- 赤ちゃん連れ
- 幼稚園
- 妊娠中
- 3歳
- 出産後
- 痩せたいけど動きたくない
- 3



母乳外来と一ヶ月健診について。 母乳量が足りているのか等々心配なので母乳外来に行きたいのですが、来週の一ヶ月健診までは赤ちゃん連れで出かけるのが心配です。 一ヶ月健診以降でも母乳育児は修正できるのでしょうか?💦 早ければ早い方がいいんでしょうか。。 また、産院に…
- 赤ちゃん連れ
- 新生児
- 産後
- 一ヶ月健診
- 母乳育児
- はじめてのママリ🔰
- 1

1ヶ月検診の帰り、どうしてもの買い物で 西松屋とドラックストアによらないと行けないんですけど 最短なら赤ちゃん連れてでも大丈夫でしょうか? コロナは全く少ない地域です。
- 赤ちゃん連れ
- 夫
- ラック
- 買い物
- 西松屋
- ゆゆ
- 1



かなり長文失礼します💦💦 身近に話せる人がいないので、義姉についてしょうもないことですが愚痴らせてください😭 義母(付き合う前からお会いしたことはない)の命日 に義父と義姉家族(3人)とお墓参りへ行かないか、と数カ月前から義姉からラインをもらっていました。 「旦那の休…
- 赤ちゃん連れ
- 旦那
- 離乳食
- 着替え
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

発達遅めで療育とプレ幼稚園に行きはじめた息子のスケジュール調整について相談です。 名古屋市緑区在住の方いますか? ・月曜日 豊明幼稚園 (人気で倍率高い。2018年はプレ幼稚園の中から抽選で入園できる子を選んだ程。遊び系) ・火曜日 あけの星幼稚園(遊び系。2回参…
- 赤ちゃん連れ
- イベント
- 育児
- 遊び
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 11




茨城県神栖市で赤ちゃん連れて遊べる場所やカフェなど分かる方教えてください! 最近引っ越してきたばかりで何も分からず😥 支援センター?とかは保育園でやってるんでしょうか、、
- 赤ちゃん連れ
- 保育園
- カフェ
- 茨城県
- 神栖市
- はじめてのママリ
- 3


赤ちゃん連れてはじめて義実家に行くタイミングについて 付き合いはじめてすぐのでき婚で妊娠に気づいた時にはつわりが酷くて、つわりが終わった後は旦那と大喧嘩が何度もあって(なんであんたみたいな人の親に会わないといけないの?)って旦那にブチ切れたので義実家には結局一…
- 赤ちゃん連れ
- つわり
- 旦那
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6


コロナ流行地域からの帰省について。 私は現在入院中で明日赤ちゃんと退院予定です。 私たちの住む地域はコロナはそこまで出ていない田舎ですが、旦那の同級生家族が名古屋から帰省してきたみたいです。 いつもゴールデンウィークやお正月に帰省してきたときは一緒にバーベキュ…
- 赤ちゃん連れ
- 旦那
- 食事
- 子連れ
- 家族
- ポケモン大好き倶楽部♡
- 3


ベビーカーと抱っこ紐、それぞれいつ頃購入されたか参考に教えて頂けないでしょうか🙏 産前、産後 何ヶ月頃に買ったよ〜といった感じで、教えていただけると嬉しいです。 そろそろ出産準備を始めようと思うのですが、初マタのため何も持っていません。 私達夫婦は車を持っていな…
- 赤ちゃん連れ
- 初マタ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- たぬき
- 11



まだ生後18日なのですが出産内祝いで大進にいきました。 なら足型のサービスがあるから赤ちゃん連れてきてくださいねと言われたのですが皆さんどのぐらいで短時間の外出に連れていきましたか?いつ行こうか迷います(´;ω;`)
- 赤ちゃん連れ
- 外出
- 出産内祝い
- 生後18日
- あすか
- 3