※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

私立病院での出産体験で、母乳育児を希望していたが無視され、強制的に母乳をあげさせられるなどの不快な経験があり、疲れとストレスで母乳が出ないことに悩んでいます。病院の対応に不満があります。

こんな病院ってどうですか?


神奈川県内にある
私立病院で分娩した際の出来事です。


役場から紹介された私立病院でお産をしました。
妊婦健診の時から、母乳かミルクの希望を聞かれた際に、仕事もある為ミルクでの育児希望を伝えていましたが、やんわり断れた?感じで、話をそらされました。


そこからは特に進展はなく無事にお産したのですが
夕方にお産した為、痛みが激しく疲れが取れてないなか
朝5時に起こされ、看護師?さんに母乳をあげてくれと言われ
寝起きであげたのですが、母乳は出ておらず
母乳希望とも伝えてないのに、
勝手に母乳あげることになっていました。
初めてのお産でよく分からず、
そのまま母乳をあげる練習をさせられることになり
赤ちゃんがミルクを欲しがったら
母乳が出なくても、吸わせてくれと言われ
乳首に付ける保護器?も半強制的に買わされ
それをつけて、泣いたら1時間近く吸わせないと、ミルクが貰えず1時間くらい吸わせたら
ミルクをあげて、オムツ替えしての繰り返しで、全く寝れず。疲れのせいか母乳が全然出ないまま3日が経ち、
別の看護師さんが母乳指導に来てくださって
赤ちゃんにおっぱいを飲ませる練習が始まり、看護師さんが私の胸に赤ちゃんを押し付け飲ませるの繰り返しをして、途中で赤ちゃんが疲れて寝たら、手を引っ張り起こし始めて、びっくりして泣いて起きた赤ちゃんに無理やりおっぱいを当てて、飲ませての繰り返しをされて、
不愉快な気持ちになりました。


母に相談し、自分の体調のことを考え、
母乳をやめることを、若い看護師さんに伝えたら
受け入れてくれたので、ミルクをいただくことになり
ミルクを貰いに行く度に、母乳の話を色んな看護師さんに
されて、頭がおかしくなりそうでした。
病室に赤ちゃんの手を引っ張る看護師さん
(母乳おばあさん)が、きて
「母乳出ないから嫌になったんでしょ?」と
心無い言葉をかけてきて、このご時世だからウィルス感染を防ぐのにあげた方がいいっと言われ、また母乳を強制されました。別の看護師にまた聞かれた際に、心も体も疲れていたので、少し休みたいと伝えミルクに何とかしてくれて、寝れるようになり、4日目を過ごし、安心したせいか母乳が出始めましたが、母乳をおやすみということで、また別の看護師から、母乳の話をされ毎日色んな先生に何度も何度も母乳母乳いわれて、うつになりそうです。


入院5日目で、赤ちゃんのミルクを頼んだら
30分待たされて、赤ちゃんが寝てしまい
飲めずじまいになり、2、3時間後にまたミルクを貰いに行ったら、届けるので部屋でお待ちくださいと言われ30分待っても来なくて、赤ちゃんは声が枯れるほど泣いていたので、微かに出る母乳をあげて、待っていたらそこから10分後に看護師がきて、半笑いですみませんといわれ
合計よさ40分待たされて、さすがに腹が立ちました。


ですがホルモンバランスが崩れているせいか、母乳が出ない自分が悪い気もして泣けてきます。



また別件ですが、検査が毎日あるため
赤ちゃんを8時に預ける決まりがあるのですが、
昨日はお昼くらいまで勝手に預かられて
疲れていたように思えたからと言われる日もあれば


お風呂で預けたのに迎えに行く前に
勝手に赤ちゃん連れてきたりする時もあります。


とにかく、雑です。
赤ちゃんをなんだと思っているのか
母乳宗教のようなところもあり
ゆっくりお風呂にも入らせてくれない病院です。

こんな病院の対応が
あっていいのでしょうか

コメント

23

産婦人科の看護師さん、助産師さんたちが忙しいのは通院、入院で見てて分かりますけど、
やっぱり分からないことだらけの新米ママたちに少しでも寄り添っていただければそれだけで嬉しいですよね。

私がお世話になった産婦人科は、母乳の練習はもちろんありました。
でも赤ちゃんがずっと泣いて寝てくれなかったり、授乳前後の体重測定で飲めていなければミルク足していいからね。ミルクもらいにきてね!と言ってもらえてました。

出産という大仕事を終えたばっかりのママなんですから優しくして欲しいです🥲

はじめてのママリさんと同じように嫌な気持ちになられるママたちが少しでも減るように、病院の口コミには⭐️1つをつけておきましょう😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    ママに寄り添ってくれるいい病院ですね!

    そういったこと言われなかったので、ミルク貰いに来ましたと伝えても、母乳をあげたか確認されたり、2.3時間後にミルクの欲しがるのは当たり前なのに、よく飲むね、と言われ悪気はないと思いますが、プレッシャーに感じちゃったりで🥲

    病院調べたところ
    Googleでも、このアプリ内でもクチコミ悪かったので
    そういう病院なんだとおもいました!!私も1をつけときます!!笑😃

    • 8月30日
Kaaa

産後の体にそれはキツいですね💦
次妊娠しても絶対その病院で産みません!!
私が産んだところも母乳優先で言われてましたけど、すんなりミルクくれましたよ😭
でも、優先って言われると頑張っちゃって結局母乳出なくなっちゃいました😭
早く退院したいですね😂
母体に問題なければ私なら1日でも早く退院させてもらいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院のクチコミを調べたら
    二度とこの病院で産みませんなどと書いてあったので、そういう病院だったってことかもです🥲

    ママの体調も気にしてたりすると、産後は心も体も休まりますよね!!

    明日退院なので
    準備出来次第すぐに出ていこうと思います!笑😃

    • 8月30日
  • Kaaa

    Kaaa

    クチコミで書いてあるなら確実ですね💦

    そんなミルクの哺乳瓶も病室に置いてない事もあるんですね😅
    態度も酷いですけど、患者が減って潰れちまえと思うくらい…笑

    その方がいいです!笑
    おめでたい事だし、これから慣れない育児で大変だと思いますが、体休めながらお互い頑張りましょう😊

    • 8月30日
もな💅🏻

おそらく超がつくほどの母乳育児推奨の産院だと思われます!!
まず病室に普通ミルクと哺乳瓶ってありません?
言わないともらえないシステムが信じられないです!

産まれてわりとすぐに赤ちゃんに母乳吸わせるのはあるあるですよ。
私のところは出産後2時間は分娩台から動かないようにといわれたときに、既に吸わせようといわれ赤ちゃんに加えさせられました。
また出産して数日程度で母乳が出ることも一般的なことであり、初日からストレスででなかったわけじゃないと思いますよ。

あと夜中は常に預かってくれる産院と、常に24時間同室のスパルタ産院があるとききました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    超母乳育児推奨説は濃厚ですね。

    初日に出なかったのは
    ストレスではないとおもいます!!

    2日目くらいには母乳が出そうになっていた?少し出ていた?らしく、お産から練習で寝る時間がなくなり、3日目は出なかったので、寝不足が原因かもです💦

    そんな早くに授乳することもあるんですね!!びっくりです!!

    • 8月30日
ju

ご出産おめでとうございます。そして毎日頑張っていますね。
私も夜11時頃に出産して、翌朝8時に新生児室に来てねと言われ、全然眠れないまま新生児との生活がスタートしたママです。
本当に気が滅入りますよね。
病院によってはかなり母乳推進しているところもあるようです。
というか健診時にどちらにするか、と聞くならそれなりの対応してもらいたいですね。

1時間以上も乳首を吸わせるのも、赤ちゃん疲れてしまいますし、栄養が摂れないまま眠ってしまうのも危ないですね。
ミルクをなかなか持ってきてくれないのも然りです。
ミルクを自分で作ることができないシステムも問題ですね。

もう退院されたのでしょうか?
もし退院されていたら、母乳でもミルクでもどっちだって良いので、3時間おきに栄養と、たっぷりの睡眠でぐんぐん大きくなってもらいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄

    子供が可愛いくて、毎日頑張れちゃいます!!
    ミルクを作っくてくださるのは、ありがたいですが、40分はさすがに…ですよね。

    やっぱりちょっとおかしい病院なんですかね😰

    明日無事退院です!
    そうですね!!
    病院でのようなことがないように、ミルクでも、母乳でも沢山あげられるように、頑張ります☺️

    • 8月30日
e

おめでとうございます🎊
そしてお疲れ様でした✨

大仕事をして疲れてるのに
その対応ありえないですね💭

私の産院も母乳推奨で
翌日から母子同室で本当に
眠くてしんどかったです。
でも夜間預けたりもできる
みたいでしたが私は慣れるために
預けませんでした( ̄▽ ̄||)

ミルク作るところがあって
母乳あげたあとはみなさん
自分で作りに行ってあげる
ってシステムです!!!
言わないともらえないんだと
言いにくかったりもらえるまでに
寝ちゃったりして栄養的に
どうなの?って心配もありますね。

明日退院とのことで一安心です😮‍💨
口コミって大事ですね( ˘˘̥ )💦

早く心休まることを祈ってます🤲🏼

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます!
おつかれ様でした

入院生活大変でしたね💦病院の口コミとかって調べづらいし、母乳ミルクのことって妊娠中は情報なかったりしますよね💦

私も病院の授乳指導が不満だらけで、助産師さんによって言うことも違うし、はじめてずくしな第一子だったので後々になってあれ?おかしくない?ってわかり始めた感じです

私のところは泣いたらおっぱいあげってだけでおっぱい続けて、母乳にしたいならこうしてね、ミルクにしたいならこうしてねとかの説明ないままでした。ミルクも言えばあげられたなんて最後の方まで知らなかったです。退院のときにはじめてミルクこのくらいあげてーって言われただけで、その後どうしていいのかも説明なく、1ヶ月検診で指導あると思ってたのもなくって感じでした💦

すみませんついつい自分の愚痴まで書いてしまいました💦

自治体によるかもしれませんが、市で産後に訪問があったりしませんか?ミルクのこととかも相談にのってくれるかもしれないし、もっと早くって感じなら電話できいてみると相談先とか教えてくれるかもです!!