※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃまる
お出かけ

家族で結婚式に招待されています。息子は参列時5ヶ月後半です。コロナ禍…

家族で結婚式に招待されています。
息子は参列時5ヶ月後半です。

コロナ禍なので実際に行くかどうかは別として、5ヶ月の子連れでの参列のイメージが湧きません。

挙式中や移動中は抱っこ紐を使うとして、披露宴ではどう過ごすのでしょうか?
ベビーカーを持ち込む?(今まで見たことないですが)
ハイローチェアを借りられたりするのでしょうか?
授乳は別室でやれるものなのでしょうか?

赤ちゃん連れで結婚式に参列された経験がある方、どんな感じだったかぜひ教えてください!

コメント

deleted user

友達の結婚式に友達が生後4ヶ月の子を連れてきた時にはハイローチェアがテーブルの近くに準備されて、授乳できる個室も借りてましたよ☺️

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    回答ありがとうございます!
    ハイローチェアがあると便利ですね!
    参考になりました☆

    • 8月25日
mama

6ヶ月の時に参列しました!
私はベビーカーのみでした。
ドレス着てヒールだったので抱っこ紐は出来ないなと思いまして…

借りれるものや授乳室などは、結婚式場をやられる本人に聞くしかないですね、、
私の時はホテルでやったので元々授乳室がありそこを使っていいと言われていました!

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    回答ありがとうございます!
    式をあげる友人に確認してみます!
    参考になりました☆

    • 8月25日
ママリ

生後1ヶ月で義妹の結婚式に参加しました!
式場がハイチェア?寝かせてゆらゆらできるやつを席に用意してくれました。
授乳、おむつ替え用に近くの部屋も使えました。

結婚式をされる本人を通して式場に確認してもらえばいいとおもいます!

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    回答ありがとうございます!
    ゆらゆら出来るものだと助かりますね。
    参考になりました☆

    • 8月25日
☆peony☆

ベビーカーと抱っこ紐持っていきました。

妹がベビーベット用意してくれたので当日はベビーカーで寝たり、ベビーベットで寝たりしましたよ。

ストローマグで飲めるので挙式と披露宴はそれですみました。
授乳は始まりと終わったあとにしました。

授乳室はあったりするので聞くといいですよ。

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    回答ありがとうございます!
    極力退席しないで済むように授乳出来たら良いなと思います。
    参考になりました☆

    • 8月25日