女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
母乳メインの混合で育てたい、と頑張ってきましたが、息子に嫌がられ泣かれながら、イライラし涙しながら過ごす毎日が辛く、お互いニコニコ過ごせるならミルクでもいいじゃないか、と完ミに切り替えようかと思い始めています。もう少しで生後2ヶ月です。 私自身完ミで育ったらし…
生後50日になりました(っ'꒳'c)♡.゜ 最近笑ったりクーイング?したりと 日々成長を感じます。 夜は7時間〜8時間寝てくれる日もあれば まったく寝ずにずっとグズってる日もあります。 質問なのですが、母乳の出がよくなくて、 完ミで育ててます。 1回のミルクの量が60〜80し…
新生児のミルク量についてです! 1/4 出産時2436g 1/14 退院時2418g 1/28 生後24日 3040g 母乳はあまり出ず💦搾乳をして1日1回20mlくらいをやっと搾ってミルクに混ぜてあげています💦 1日8回です! 入院中はミルクの途中で疲れてしまったり、寝てしまったりで食が細かったの…
7ヶ月になったばかりの息子です👶 2週間ほど前から2回食にしましたが、なかなか1食の量が増えません💦 全く食べないわけではないのですが… 7倍粥にしてから食べが遅いような気もするのですが、こういう場合はお湯でのばしたり8倍粥に戻したりしたほうがいいのでしょうか? 更…
普段8〜9時間 長くて10時間夜寝る娘が 今日は12時間、、 こんな寝るの初めて💦 さっき起きたし、、 ツンツンってしても動いてまた寝ての繰り返し😧 機嫌もいつも通りいいし ただなんか疲れて眠かっただけなんですかね?😅 長く寝すぎも心配なりました😩 脱水の心配が出ると思いますが…
こんばんは! いつもお世話になっております✨ 生後4ヶ月の男の子を育児中です。 現在、混合授乳しております。 母乳(左右5分ずつ)+ミルク120mlを一日6回程授乳しておりますが、生後4ヶ月の混合でのミルク量が多いのかも?と心配になりました。 母乳は最近、咥えても…
生後4ヶ月で1回に飲めるミルク量最高で100mlです。 10分でのめたことが1度ありますが 30分~1時間かかることがほとんどです。 同じような方いますか?
生後3ヶ月の息子が風邪をひいてから漏れるくらい下痢がでます。 小児科へ行くと、風邪ということで抗生剤を処方してもらいましたが、下痢は風邪の影響で出ており、ミルクを少ない量をこまめにあげて様子見とのことでした。 いつもは完ミで4時間おきに150cc〜160ccあげてましたが…
最初にアクアライトを与えてしまったため、麦茶を飲んでくれません。 スパウトでも哺乳瓶でもダメです。 とりあえずアクアライトをあげるのはやめましたが、水分補給ができません。 麦茶を飲ませる良い方法があればアドバイスください! 三回食になってミルク量も減っているので…
【4ヶ月ベビー👶🏻完ミのスケジュール🍼】 生後4ヶ月の娘について質問させて下さい。 娘は完ミで育てています。 4ヶ月になったのをきっかけに、今まで1日6回飲ませていたミルクを5回にしました。 なので、3時間おきにミルクだったのが、4~5時間おきになりました。 6回の頃は1…
低体重で産まれた子のミルク量についてです💦 1月4日に37w2dで2436gの子を出産しました! 前半は保育器生活だったこともあり、10日ほどの入院生活でしたが、入院中はミルクの途中で疲れて眠ってしまったりと、あまり飲まない印象でした。 ですが、退院して2日後あたりからミルク…
5ヶ月の娘のことで悩んでいます。 ミルク寄りの混合ですが、少食で一日トータル500後半〜700前半くらいしか飲みません。 時々急に哺乳瓶拒否もあり午前中飲んだ後夕方近くまで飲んでくれないこともあります。 夜はよく寝てくれるのですが、少食な上体重増加も緩やかなので夜間授…
完ミの方々! 生後6ヶ月のお子さんの1日のミルク量はどのくらいですか?
後3日で3ヶ月です!混合の方、夜寝る前にミルク量どれぐらいあげてますか?ミルクの後や前に母乳もプラスしてますか?
7ヶ月の女の子です。 離乳食を6ヶ月からスタートしましたが進みがあまり良くないです。ミルクは1日180mlを4.5回あげてます。 最近ミルクを飲み終わると泣くようになり 180じゃ足りなくなってきたのかと思い200にしたほうがいいのかなという感じなんですが 離乳食が全然進んでない…
新生児のミルク量について 昨日産婦人科から退院し、実家で育児をはじめたのですがなかなかミルクをのんでくれません。 助産師さんが預かってミルクをあげてくれていたときは多い時は80mlのんでいたのにいまは1回の量が多くて45ml、30mlくらいしか飲まない時もあります。 お腹を…
ミルク量について 来週で生後3ヶ月、完ミです。 少し前まで140ミリを1日6回(3時間置き)あげていたのですが、毎回吐き戻しがあるので多いのかな?と思い減らして1回100〜120ミリあげるようになりました。(120でも吐き戻すことあります) さらに間隔もあくようになってきて、だ…
生後1ヶ月10日経つ女の子です。 完ミで育てていて 現在、100あげてます。 たまに80、90くらいしか 飲まない時もあるのですが 皆さんは、3時間経ったら 泣いてなくてもあげてますか? 夜間など寝てる時に3時間〜4時間経っていても 寝ている時がたまにあります。 そういう時も起こ…
混合ですが、授乳間隔が3時間でも 離乳食やれますか?夜中、朝一は 母乳にしています。 あとお風呂の2〜3時間前ぐらいです。 3回はミルク足しです💡 ミルク量は、離乳食が進むと減っていくんですよね? 5〜6ヶ月はどれくらい飲みますか? 1回食やから、あんまりミルク量…
3ヶ月の男の子を育てています(*^^*) ミルクについてなんですが… 今日、最後にミルクを飲んだのが18時に120㎜です。 途中、泣いても抱っこしたらまた寝てしまいます。 ミルクを作って口にチョンチョンとかして、飲ませたほうがいいのか、それとも抱っこしたら寝るからあげな…
生後7ヶ月になったばかりの娘を育てています^^ 今7キロくらいです。 離乳食は5ヶ月過ぎたくらいからはじめて 今二回食で大体60-70gくらいしか食べません。 完ミで朝は大体170、 離乳食後は100〜150、 夜は180飲んでます。 6ヶ月までは、3時間おきにミルク160を あげており、4…
生後45日目の男の子のママです。 ミルクよりの混合でしたが、完母にしたく、母乳外来でミルクの量を調整していました。 母乳→ミルクで1日7回、ミルク量を80くらいにしていました。 一時期ミルクを100にしたら、体重が結構増えたため、80にし一ヶ月検診を迎え体重も増えてたので、…
生後4ヶ月の女の子を育てる新米ママです😄 何点か質問させてください。 ①今、混合ミルクで育てています。足りないだろうな、とミルクを足すと飲まなかったり、最初にミルクにしても嫌がって飲まず、母乳だけになったりと、ミルク量が安定しません。同じような経験ある方どうされ…
ミルクの量について質問です😭 今8ヶ月で離乳食は2回食です! 1回に食べる量は100g~150gなのですが、離乳食後ミルクを欲しがらないので飲ませてません😱 お昼と寝る前はミルクのみで240ml飲ませていますが、いつも足りないとグズります😔💦 生後8ヶ月頃のミルク量はどのくらいなん…
ミルク量とおむつ替えについて! 生後1ヶ月ちょっとの息子がいます😊 腹時計が3時間ぴったりでびっくりしてます😂 体重は5キロ、完ミでやってるのですが3時間ぴったりなので1日120mlを8回ほどになってしまい、あげすぎなのでは?!と思っています。 ①完ミでやってる方どんな…
おっぱいあげたいけど、全然でない😭 泣かれるとかわいそうですぐミルク足しちゃう。 2ヶ月だけど、母乳量もミルク量もたりてない気がする。
【完ミの方に質問です。】 今生後59日目の息子がいるのですが、1ヶ月ちょっとからミルク量を140mlに増やしやっと3時間持つようになりました。 今1日に7回ほどあげており体重も先週測ったら5200gでした。【生まれた時は3200gです。】 最近ミルク量が増やしすぎじゃないかと不安に…
あと一週間で生後5ヶ月になる息子がいます。完ミで育てています。ここ1・2週間でミルクの飲む量が減りました。というのは、これまでは4-5時間起きに180〜200mlは飲んでいて一日5回の授乳だったのですが最近は一回量が160だったり120だったりムラがあります。200ml全部飲むのは滅…
新生児のミルクの適量がわかりません涙 生後10日目の娘を育てております。 3700グラムと大きめで生まれたからなのか(?)、 母乳にミルクを足して混合であげていても、 すぐ目を覚まして泣き始めてしまいます。。 また、昼間は母乳だけで寝入ることができても、 夜はどんなにミ…
【夜中の白湯や水分補給について】 乳糖不耐症になり、 母乳からノンラクトミルクに切り替え (夜間のみ母乳)、 日中〜日付が変わる前の授乳のうちで 必要なミルク量は飲めている為、 夜間のおっぱいを辞めようと検討しています。 そして、 夜間起きた際に白湯を飲ませようと思…
「ミルク量」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…