女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子どもと初のお泊まりで悩んでいます 義両親と私たち夫婦と子どもで、一緒に行きます。部屋は別です! 和室 部屋にトイレ風呂なし(風呂は大浴場、共用トイレを使う) 洋室 ツインベッド 幅が100センチ ベッドの真ん中に照明や電話があってくっつけるのが無理そう どっち…
産後ケア利用したことのある方どうでしたか? 睡眠不足や疲れが溜まり…ストレスも絶好調だったときに産後ケアを予約したのですが2週間後しか取れず…。 その間に、夫婦での話し合いの末、問題が解決されて今は無理なく育児ができるようになっています。 逆に産後ケアで娘と離れる…
明日兄夫婦が第二子の生後1カ月を迎えたため実家に遊びに来ます。現在里帰り中で、母がお寿司を頼もうとしてます🍣 私がお寿司は控えてるのを知っているので、穴子や卵を食べたら良い!というスタンスです…😂確かに義姉は出産を終え、お祝いになるのでお寿司を頼む気持ちもわかりま…
seeDNAのNITP検査が気になっています。 年齢的なものもあり、ダウン症のリスクなど夫婦で結構話し合っています。 皆さんこのseeDNAはどうですか? 使ったことのある方教えていただきたいです。 年齢的なものもあり、安心を得たいです。
シングルファザーさんとお付き合いしていて再婚予定です. 私はシングルマザーです。 うちは父が他界してるため、母親しかいません。 母かなり遠方に住んでます。 むかしから、、毒親な方でした。かなり。 言い出すとキリがないくらいで。 でもやっぱり母親だし再婚相手を紹介し…
離婚した事がある方、教えてください!! 離婚して、損をする部分って、 どういうところでしょうか?? 例えば、 夫婦だと夫が死んだ時に死亡保険金が入るけど、 離婚したらそれはもうもらえない。 などなど、、 考えつくもの、他に何がありますか??
夜の営みについてです。 息子は一歳でたまに夫婦でするのですが… なんというか旦那のしたいタイミングばかりで。 よくあることですか?? 生理前だからかちょっとしたいなーって思ったんで、誘ってみたけど無理でした(携帯でアニメ見てる) めちゃくちゃしたい訳でないけど、み…
小1と3歳の男の子を育てています。全然言うことを聞いてくれません。「男の子って育てるの大変そう」の筆頭みたいな感じです。 かなりキツめに叱ります。ブチギレてます。でもまたやります。旦那がブチギレても同じです。 公共の場でこんなにブチギレてる親ほとんど見たことが…
長文で読みづらいかもしれませんがご意見ください。 かなり世話焼き、話好きな義母なんですが帰省するたびに家政婦のようにわたしたちのお世話をしまくり常にマシンガントークです。そんな義母なのでお世話になるたびに感謝の気持ちもその都度伝え、旦那は義母とあまり話さない…
ここで吐き出すしか出来ません!! 旦那38、私32の間もなく結婚9年目になる夫婦です! お前何歳だよ!結婚して何年経ってんだよ! って思われても仕方ないですが… 旦那の会社に20歳の女の子が居ます。 その子は旦那が可愛がってる 同じ現場の男の子(27)と付き合ってるようです…
夫婦ともにお酒を毎日飲む方に質問です。 旦那が帰ってくるまでお酒飲まないで待ちますか?? うちは子供と一緒に18時過ぎに夕食を食べ、旦那は21時過ぎに帰ってきます。 旦那が帰ってきたら、ご飯の準備をして、子供の寝かしつけをしたりしてバタバタしてそのまま就寝です。 …
エアコンを寝室にもつけるかについて( ; ; ) 11月に子供を出産予定です。 1LDKで子育てしようとしていて、今リビングにしかエアコンがないので、寝室にも追加で1台設置するか迷ってます。 夫婦二人の生活では寝る時間が同じなので、寝室横の間仕切りを広げてリビングのエアコン…
どこからか借り入れをしてた場合、郵便で書類が届くとしたらどんな書類でしょうか。 旦那の友人の借金が発覚しました。 夫婦ともかなり仲良くしており、借金返済に協力して欲しいと言われました。 借金発覚した原因として、旦那友人の実家に借金してる会社から郵便物が届いたよ…
ちょっとモヤッた話! 息子が眠くてチャイルドシートでギャン泣きだったんやけど、 義母もさっきまで一緒だって泣きよるけど、大丈夫なん?抱っこしてあげたら?って言われて、車乗っとる時はチャイルドシート乗せんとやのにー! うちは夫婦とも車で泣いててもそっといています!…
確定拠出年金(企業型DC)って 超ざっくり言うとどうゆう仕組みですか? 会社によって違いますか? 夫の会社でしていて夫婦共に詳しくないです😭 調べてもよく分かりません💦 退職金+αって感じですか? 今掛けてる掛け金は勝手に色んな所に 投資?みたいな感じでお任せしていて 夫…
先輩ママさんのご意見頂戴したいです🙇 夫婦揃って土日祝出勤の会社に勤めています。 私は今育休中ですが、 4月に保育園に入れて仕事復帰したいです。 土日祝も預けられる園が 自転車でも電車利用でも 片道30分くらいのところにあります。 職場の最寄駅なので仕事に支障はない…
6畳以下の寝室で夫婦や子供達でベッドで寝てる方いますか?圧迫感ありますかね? いま9畳の寝室なのですが6畳(正確には5.8畳くらい?)に移動しようか迷っており…😖 ベッド以外置かなければきにならないとおもいますか?
セレナに乗ってるのですが、3人目お子さんがいる方に聞きたいです👂 座らせてる場所はどうしてますか? 今は、運転席助手席は夫婦。 後ろに子供2人です。 3列目に座らせるのか助手席に座らせるのか、、、?
離婚について、離婚経験者の方お話聞かせてください。 7月の頭に離婚の話が出て、近日1回目の調停があります。 離婚についてはお互い異論なしで、養育費の調停になります。 この2ヶ月弱、2人で離婚について話し合ったりとかはしてません。離婚の話が出るのがもう3〜4回目とかな…
ちょっと怖い話です。 カテゴリがわからず、その他の疑問にしました。 私の母方の家系がもともと霊感がある家系みたいで、曽祖父が霊感すごかったようです。 母、私も霊感があります。 今朝方の夢の話なのですが、主人と主人の母、弟、弟のお嫁さんと私の5人がマンションのよう…
リトルママフェスタについてお聞きしたいです。 リトルママフェスタに夫婦で行った場合一緒に話を聞くからスタンプなどはそれぞれもらえましたか? 例えばマイホームあるけどスタンプのために家の話聞いてマイホームあるんでって言っちゃって大丈夫な感じですか?
不満を言ったら離婚を切り出す夫をどう思いますか? 私自信ではなく妹夫婦の話なのですが 普段から生活している上でちょっとした不満が溜まっていて 2人で飲みに行ったタイミングで3つほど勇気を出して 打ち明けたらしいのですが、冷静に逆ギレされ距離を置きたいと言われたそ…
夫婦で話し合い、節約の為にと毎日二人分お弁当を作っているのですが… 今朝、衝撃的事実が。 なんと、旦那は私のお弁当意外にも義母にもお弁当をどうやら作ってもらっているようです。 それなら、毎日私が作る意味ある?と思ったのと同時に30も越えて同居しているわけでもない…
生理的な張り+安静にして寝てても張りがあります。 息苦しい時もあります。 その時に確認電話して病院に行って入院を望めばさせてくれますかね…。 やはり帰されますかね? 昨日、健診で心配なら35週ころまで入院してもいいという話も出ましたが NSTで問題なくて34週だからっ…
調停離婚について教えてください! 調べてもよくわからなかったのですが、弁護士雇わなかった場合の費用は下の画像の収入印紙代、郵便切手代、戸籍謄本代のみしかかからないのでしょうか? 話し相手は裁判所?ですか? 私の地域でググったところ、区役所とでてきたのですが… 調…
このご時世、退職金貰える会社は大手だけですよね😞夫婦共に退職金なしの会社で働いてます😰皆さんどうですか?全然大手じゃないし、地元企業だから仕方ないのですが😞
実母の負担について。 帝王切開で第二子を出産し、産後9日目です。 現在、里帰り中ですが私の出産入院中から2週間程夫が私の実家に来ていました。今週かえり、10月に育休を1ヶ月取得予定です。 上の子の寝かしつけと授乳が重なり赤ちゃん返りしたりとなかなか眠らず22時過ぎに寝…
大人のパジャマどこで買ってますか?夫婦ともに探してます。 ユニクロのよくあるやつは、やわらかくて着づらくて😅 ジェラピケとかまで高いものじゃなくていいんです。
今2歳児クラスで保育園に通っています。 子供は偏食ですが、先生たちが根気強く 付き合ってくれています。 子供も保育園に行きたくない!ということは ほぼなく、行ったら帰りたくない!と 遊べる限界まで遊んでから帰っています笑 先生たちもみなさんいい方ばかりで 気軽な話…
出産祝いを、親戚からの正式なお金とかではなくて、親しい友達や会社の人の中で送りたい方だけからAmazonほしい物リストで自由に送ってもらいました。LINEやメッセージで夫婦両方から丁寧にお礼はしました。この場合内祝いはしなくてもいいですよね? 周りで同じような条件で同世…
「夫婦」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性が…