[性別に関するお話です。不快な方はスルーしてください。]吐き出したく…
[性別に関するお話です。不快な方はスルーしてください。]
吐き出したくなったので聞いて欲しいです。
可愛い可愛い0歳の男の子を育てています💘
SNSをみていると最近、女の子希望の男性とっても多い気がします。
インスタやYouTubeなどを見てても、ジェンダーリビールで女の子だと大喜び、男の子だと爆笑、、、、みたいな感じで💦
女の子で嬉しい〜!!!!男の子より女の子がほしかった!みたいな動画を見ると、勝手にショックを受けてしまいます。
見なければいいのに、性別発表の動画を見てしまうんです🥲
夫も女の子が良かったのかな、、
妊娠中に性別の話をしている時はどちらでも嬉しいといってたけど、付き合ったばかりの時は女の子が欲しいといってるのを聞いた覚えがあるし。
とずっと思っています。
でも、今いる息子のことをすごく溺愛していて、間違いなく愛情をたくさん注いでくれているので夫に対して不満は何も抱えていません。
先日、夫の職場で不妊治療ししてる人に、俺は女の子派だから男の子はいいや〜って言われたんだよねと悲しそうにいってきました。
そういう話を男性がしているのを私もよく聞きますが、息子のことを否定されているような気持ちになって、間に受けなければいいのにすごく悲しくなってしまいます。
夫も私と同じ気持ちで、息子を否定されてるようで辛くて私に話してきたみたいです。
ただ、こういう話をしても、息子のことすっごく可愛がってくれてるけど、心の底では女の子が欲しかったんじゃないかと、息子の性別がわかってからずっと思ってしまいます。
女の子の親にしてあげられなくて申し訳ないとかは一切思ってません!!あんなに可愛い子の親になれて私達夫婦は幸せだねと思っています。
この気持ちに偽りはないのですが、どうしても気になってしまう自分がいます。
性別に希望があるということは悪いことではないんだと思いますが、どーーーうしても女の子じゃなきゃ嫌だ!という男性(女性でも多いですが、なぜか男性だとより気になってしまいます)を見ると悲しい気持ちになります。
私の中で夫を女の子の親にしてあげたいっていう気持ちがあったのかな。
どうやったら気にならなくなるんでしょう。
2人目をまた何年か後に授かれたら嬉しいなと思っていますが、私としては本当に性別はどちらでも嬉しいです。
ただ、夫含め周りの反応だけこわいです。
2人目が男の子だった場合も、女の子だった場合もこわいです。
男の子だと、あらー残念と言われてしまうんではないか。
女の子だと、よかったねー!と言われるのではないか。
それすら息子を否定されてるような気持ちになってしまうと思います😭😭
自分でも気にしすぎ、考えすぎだと思うのですが最近ずっと悩んでいます。
どうしたら消化できるんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
女の子がほしい!というより、
「今は男の子しかいないから、女の子ってどんな感じなんだろ?女の子もほしいなー!」は嫌な感じしないですか?
2人目が男の子で残念→「え!なにが残念なんですか?😮」
女の子でよかったね→「男の子でもよかったですよ?😮」
キョトン顔で言ってやりましょう。
でも男女どちらも育ててみたいなっていうのが自然な感情?だとわたしは思ってるので、上のようなことを言われても仕方ないかなーと思います。
はじめてのママリ🔰
イメージする段階では女の子が欲しいってなるのありがちだと思いますよ😆
私がそうで、可愛い洋服とか着せたかったし、宝塚も一緒に行きたかったしで、絶対女の子欲しいと思ってました😊夫もたしかに女の子可愛いよねって言ってました。
性別がわかったとき、夫は喜んでましたが、私は正直、男の子かぁ〜…想像してなかった😓って思いました。
でも!今は心底男の子で良かった神様ありがとうって思ってますよ😆
あとたぶん男の子が欲しいパパも、女の子が欲しいパパと同じくらい、いると思いますよ😁
はじめてのママリ🔰
私の旦那は生まれる前から男の子希望でしたよ!女の子だと女同士で結託してパパが疎外感感じるような状況が訪れるかもと男の子が家庭内に絶対1人味方としてほしいとのことでした(笑)
主さんはたまたま周りにいる人の意見だけでで「男性は女の子だと嬉しい」と感じているのではと思います。
ちなみに私は生まれる前まで絶対というほど女の子希望でしたが、今では「本当に息子が産まれてよかった!男の子かわいすぎ!」と180°意見が変わっています笑
自分の心境がこんなに変わったので、自分の子供がみんな1番可愛いんだなと実感していて、なおさら性別なんてどっちでもいいと思っています。
うーまま
めっちゃ分かります😂!!
付き合ってた頃から女の子絶対可愛いよね💓女の子欲しい💓
と話してましたが見事に男兄弟です笑
また男の子かー!とか言われたことありますが、女の子が続いても同じように言われると思うので気にしません☺️
周りもそんなに考えて発言してないと思います!
また!となるかもしれませんが
結局生まれたら可愛いんです🥰
性別がどっちだとしても大きくなってからの関係性は分からないし
性別より性格だなと色々な人の話を聞いて思います🥹
男女育てたいと思うのはよくあることですし、私自身思うことはあります!
でもやっぱりもう1人は無理だし、今の子供達可愛すぎるのでそれで満たされてます🥰
男の子優しくて甘えん坊で本当に可愛いですよ💓
ママリ
性別の話題って疲れますよね🫠
うちの場合は旦那が男の子が欲しいって言ってて1人目男の子だったのでよかった〜って思いましたが、いま妊娠してる子はまだ性別わからないのでドキドキしてます笑
わたし自身は1人目の時からほんっとにどっちでも良くて、今もほんっとにどっちでも良いです!元気ならよし!です。
そろそろ2人目の性別がわかるだろうなって時期なので、性別のことで周りがとやかく言う状況だけは嫌ですよねわかります😂💦
そんな時のわたし流自分の心の守り方なんですけど、例えば2人目も男の子で残念ね〜的な反応をされたら
「性別決める遺伝子持ってるの男性側なので旦那の遺伝子が男の子にしたんでしょうね☺️」です!笑
事実なので!笑
わたしがそうしたんじゃない、旦那の遺伝子がそうしたんだ!って言います!笑
そして旦那にはもうすでにそう言ってあります!笑
コメント