女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
おとといの夜に水筒に入れたお茶をそのままにしていて、子どもが一口飲んでしまったんですが大丈夫ですかね?😰 しかもいま38.7度も熱あるのに。。 自己嫌悪です😭😭
もうすぐ1歳になり、主たる水分補給をミルクからお茶に少しずつシフトしていきたいと考えています。 麦茶などの母乳やミルク以外の水分をどのように準備していますか?【お茶の種類や作り方、保存方法など】 ママ様方の方法を参考にさせてください🙇 今は、ベビー用の粉末をお湯…
シングルマザーです。 離婚を機に転職をしてそこで気になる方がいます。 仕事の悩みだったりを聞いてもらいながらお茶したりしているうちになんだか目で追いかけてしまいます。 仕事終わりじゃなくて休日もよかったら息子くん連れてランチでもしませんか? と誘っていただきラ…
もうすぐ1歳の子どもがお風呂で水を飲んでしまいました💦 娘がしゃがんだ時にお湯に口が浸かって、飲んでしまったようです。すぐに私が抱き上げたのでそんなに沢山は飲んでないと思いますが、キツそうに空気を飲むみたいにしたり、咳払いみたいなことをしたりしていました😭 お風…
8ヶ月の子、おそらく突発なのですがもう熱さがったのにみるく嫌がります(>_<)離乳食もそんな食べないのに、お茶しかのみません。 まえのように飲んでくれるのか心配です(>_<)
今月で11ヶ月なんですが ミルク卒業したのか 1週間飲んでません!•*¨*•.¸¸☆*・゚ ご飯や間食でなんとか間に合ってて 夜中も飲まないです❤️😊 ミルクがない代わりか お茶を前よりよく飲むようになりました。 ガブ飲むする感じです。 ミルク卒業するとこんなかんじですかね?? ちな…
1歳7ヶ月娘がお茶を嫌がります💦 何かお茶に代わるものはないでしょうか?? はじめてお茶を飲ませた生後5ヶ月頃からずっと嫌がり続けています。白湯に至っては全く飲みません。 お茶は様々な種類を試しました。 食事中やおやつの時、入浴後にはおよそ100ccずつ飲みます。 それ…
仕事復帰してから家の中がカオスなんですけど、同じような方いたら傷の舐め合いをしたいです笑 掃除なんて全然行き届いてないし、洗濯も雨ばかりで全然できてない、通販でお茶や米、子どもの服、オムツなど頼んだダンボールは潰しもせずに置きっ放し…おかげで玄関付近通るのに一…
いつも大変お世話になっております! 私は愛媛出身で今は高松に住んでいるのですが、出産は里帰り出産せず母に来てもらう事になっています(実家から自宅まで3時間ほどかかります)✨里帰り出産をしない理由は、てんかんがあるので大きな病院でしか産む事が出来ず、愛媛だと実家…
1歳2ヶ月の息子を育ててます。 私自身、料理が全く出来なくて、今の旦那と同棲を始めてから料理を覚えました。 離乳食もどんな物を与えた方がいいのか? 全く料理には無関心だったので、自分自身の不安を無くそうと雑誌やネット情報を片っ端から調べてやってます。 それだけでも…
生後10カ月の男の子を完母で育てています 元々、右の乳頭が陥没していて産まれてすぐからは なかなか上手に吸えず それでも3時間おきに授乳はトライして 生後1カ月までは混合で育ててました 子供の飲み方は上手なのに 私の手技が下手くそで 乳頭もキレたりで辛くそれでも分泌が…
今1歳8ヶ月の息子がいます。 6月29日土曜からずっと下痢だけが続いています。 病院では胃腸炎といわれています。 4日に1回は病院へいってるんですが 胃腸炎と診断はかわりません。 他の病院でもみてもらったのですが 胃腸炎でした。ロタウイルスノロウイルス食中毒の 検査はして…
生後10ヶ月の子を育ててます。 土曜日から初めての熱が出て病院に行ったら突発性発疹かもしれないと言われました。 昨日足、手をみたら手足口病みたいな症状がでてます。 昨日の夜1時間起きに泣いてました。 そこで突発性発疹、手足口病になったお子さんは夜しっかり寝ましたか?…
10ヶ月の息子です! 向かって左の歯がすこし黄色い気がして💦 歯磨きしてるのになかなか取れない。 息子も長時間の歯磨きは嫌みたいで😭 こんな方いらっしゃいますか?? もしかして虫歯??😱 気になって、、お茶とか飲んでるからでしょうか?
小児科の先生に離乳食を食べるときは向かえ合わせに座って目を合わせてご飯を食べさせるようにという話がありました。 しかしうちの子は生後8カ月になりますが、7割はお茶碗をいじったり周りをキョロキョロして落ち着きがなく目なんて合っても一瞬です。座ってるのも飽きて抱っ…
1歳4ヶ月の娘が 7月初日に友達の風邪がうつり 鼻水。そこから2.3日熱でてまた鼻水だけ、、 その後咳が夜寝てる時と朝方に激しく咳き込むのが ここ1週間くらい😭 耳鼻科で薬はもらってますが いっこうに治る気配ありません。 明日小児科に行きますがこんなにも鼻水や咳が 治らなく…
まだ3時や4時に一度覚醒する娘。 おなかが空いて起きてるわけではないんだろうけど ミルクを飲めば大抵寝ます。 でも保健センターでは 夜間ミルクは無くしましょう、とのこと。 虫歯のリスクもあることはわかっていますが お茶なお水を飲ましても寝る様子はなし それでもこの…
よく人の家に遊びに行くとコーヒーや紅茶やカフェオレが出てくるんですが、うちは旦那もあたしも基本お茶なのでそういうのもないし、ティーカップもないです! 人には基本お茶でいいですかー?って言ってお茶だします💦 やはりコーヒーや紅茶とかの方がいいんでしょうか・・・
息子の言葉が遅いです💦 ママ、パパ、ばぁば、ねぇね ねんね、まんま、ブーブ にゃんにゃん、わんわん アイタ~!(痛い) おった~!(落ちた) ちゃ~!(お茶) あお~!(ガオー) くらいしか言えません💦 同じくらいの方いますか? 保育園行ってません😃
1日麦茶を100〜150飲むか飲まないかくらいです💦 飲み込みが下手ですぐにむせてたくさん飲めません。 おっぱいを欲しがるので4、5回飲ませているのですがあまり出てないと思います😭 お茶が飲みたい時は、おちゃっ。って言うのでちょくちょく飲ませてはいますがちょっと吸って終わ…
おでかけ用のストローマグについてなんですが、売ってるのってこういう感じのストローマグが多いと思うんですが、こんな感じのものを買ったんですが、保冷でもないし、夏お茶ぬるくなりますよね? みなさんどうやってお出かけ先で水分補給させてるんですか? お弁当とかいれる保…
寝る前のミルク→お茶への移行について教えてください(*^^*) 今は完ミで、寝る前の180cc以外は食事でまかなっています。 この寝る前のミルクをお茶に移行したいのですが、どのように慣らしていきましたか? まだまだ寝る前のミルクを欲しがっているかんじですが、一歳になったら…
たんぽぽ茶以外に母乳がでやすくなるお茶はありますか?
妊娠7wでつわりが始まり、飲み物が甘いジュースや柑橘系のジュースばかり飲んでいます。 お茶や水は受け付けず、炭酸も飲んでいますが、無性にジュースが飲みたくて…。一人目のときに、妊娠糖尿病にひっかかりそうになり(サイダーを飲む検査までして結局大丈夫でした)、今から…
三回食の時間と進め方について悩んでいます! まだ先ですが現在、 8時、離乳食とミルク140 12時、ミルク220 16時、離乳食とミルク140 20時(寝る前)、ミルク220 なのですが、三回食になれば夕飯も18時にする予定です。 そうなると15時のおやつタイムはミルク必要だよな…と思ったり…
1歳2ヶ月になる娘のフォローアップミルク事情についてです! 産まれた頃から母乳が出ず、完ミで育ててきました。 9ヶ月頃からフォローアップミルクを寝る前のみ200ml飲ませていましたが、4月(生後10ヶ月)の保育園入所の際の面談で「え?毎食後に飲ませてないんですか?」と担任…
過度の心配性&不安症のため、楽しいはずの育児が最近少し辛くなってきてしまいました。 今少しメンタル不安定なので、不安の克服方法を探しています。 アドバイスがあればお願いします!! 現在もうすぐ1歳1ヶ月になる男の子を育てています。 10か月検診で真似っこができない…
皆さん、寝る前のミルクをお茶とかに替えたとき、子どもは嫌がりませんでしたか? 10ヶ月の息子がいるのですが、ミルクが大好きで、寝る前のミルクがやめられません。ミルク飲まないとグズって寝られません。 ミルク飲ませたあと歯磨きシートするんですが、力一杯噛まれるので嫌…
上棟式を行わない場合の準備について教えて下さい( ◡̈ ) あと10日ほどで、上棟が行われます。無知でお恥ずかしいのですが、工程の1つ程度にしか思っていなくてたまたま調べたらお弁当や飲み物、祝儀の準備がいるとネットには書いてあり焦ってます💦 上棟が行われる日は平日で、…
妊活中です。先日排卵日付近にタイミングをとり、今日はルナルナで生理予定日2日後です。数日前から、吐き気や眠気が酷く、いつもは生理前には胸が痛くなるのですが逆に胸の痛さはなく、いつもと違う体調で、妊娠かも?と思い、今日仕事終わりにドゥーテストで検査薬したところ陰…
「お茶」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
プリキュアの映画の特典でもらってきた光るブレス、1日で電池切れたんですが…… 映画館で少し…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…