
保育士が高圧的な態度を取り、園児を叱っている。役所に相談すべきか悩んでいる。
園児に対して高圧的な態度をする保育士がいます。
どうして食べれないの?と言ってほっぺたをつまんでいるのを見た事もあります。
それを見て、居ても立っても居られなくなり、その保育士と園長に言いました。
園長は申し訳ないです、なんて言葉はなくて、そんな所を見た事ない、ただクラス全体の問題だからと言ってました。
その事があってから日にちは少し経ちますが、園児がお茶をこぼしていてそのお茶をこぼした事に対して叱っていたのを見ました。
経緯は分かりません、わざと園児がお茶をこぼしたのかこぼしてしまったのか。
私が役所に言った場合、園に分かります、それを覚悟で言おうか言わないか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
- にゃんこ

yuri
私なら言います。
それが酷くなったら子供が可哀想ですし
ていうかほっぺを摘む時点でおかしいです!
そんな保育士がいるならやめますね

退会ユーザー
現役でその園で働いているってことですよね?
是非言って欲しいです
預けている親としては、見えない部分でそういうの怖いです
匿名で言えば大丈夫では?
-
にゃんこ
預けている立場なんです。
- 7月28日
-
退会ユーザー
なら尚更言います!
- 7月28日
コメント