
離婚経験者の方へ質問です離婚したい!しよう!と決心してから、行動する…
離婚経験者の方へ質問です
離婚したい!しよう!と決心してから、行動するまでの期間はどれくらいでしたか?すぐ行動されましたか?
また、何から行動しましたか?
私は1人目を妊娠してすぐ離婚したい!と思ったのですが、我慢強い性格のおかげか、それから結局8年我慢し続け、今限界を迎え再び離婚を決心しました。ですが、何から行動すればいいのかわかりません。
旦那はDV、モラハラ気質のある人で暴力は1度。モラハラは日常茶飯事なので、離婚したいという旨を直接お伝えすることはできません。会話が成り立ちませんので。
予め離婚準備が整った上で、伝えるか、もう夜逃げ同然でもぬけの殻にしておサラバするか、どちらかになると思います。そうなった場合、どこまで準備しておけば良いのかを知りたいです。
また新しい住まいの契約等の契約者名は?離婚前の、旦那の性のまま?契約??それで契約したとして、そこから住まいがバレたりしないのか?もお分かりでしたら教えて欲しいです。
離婚の仕方でググるんですが、資産問題のお金のことばかりでてきて私が知りたいことは出てきませんでした。調べ方が悪いんだとは思いますが、、
よろしくお願い致します。
子供は小学生と幼稚園児がいます。
- さくらアレルギー
コメント

はじめてのママリ
離婚したいから1ヶ月以内に家でて調停離婚申し込んで離婚しました。
まずは住むところと仕事ですかね。

プルーン
離婚を考えてから1年たらずで離婚しました。同じくモラハラで直接は言えず、幸いお互い記入済の離婚届だけはあったので、なにも言わず夜逃げの形で実家に避難しました。
夜逃げでおさらばした結果、養育費や財産分与等曖昧になりこちらも会いたくないが弁護士を雇うお金もなく、結局話し合いという話し合いもせず勢いで離婚届を提出してしまった為、お金関係だけはちゃんと話して貰うべきだったと後悔しています。
準備等は何もしていませんでしたが、一応夜逃げ前に実家のある市役所に行き、全てを話し今後私はどうしたらいいのか、何をやるべきなのか、全て教えてもらい頭の中で流れよシュミレーションだけはしていました。
住民票等をうつしてしまうと旦那が戸籍を取ればバレてしまうかもしれませんね。契約して住んでいるだけでは分からないと思います。(ここらへんはあまり分からずすいません、、)もしくは市役所に相談すれば回避する方法などもあるかもしれません。
1番最初に苦労したのは児童手当の振込先を自分に変えることでした。
旦那に書いてもらわなきゃいけない書類があり、旦那とは連絡が取れないと言いなんとか上手くやってもらいました。
旦那が察して離婚届の不受理申出をしてるとやっかいです。
大変な事は色々ありましたが、とにかく夜逃げの形で出てしまった後でもきちんと話し合いが出来るなら勢いで出ちゃってもいいと思いますが、養育費なんていらない!顔も見たくない!速攻縁を切ってやる!で出ちゃうと数年後後悔しても遅いので、そこらへんも考えて万全な夜逃げが出来るようにはしておいた方がいいと思います😭
-
さくらアレルギー
めっっっちゃ参考になりました!ありがとうございます🥹
お互い記入済みの離婚届があったことが羨ましくてなりません笑💦
実家があることも羨ましいです🥺
私は実家もなければ実母もいないので完全孤立しています。でもご実家がある役所にご相談に行かれていたご経験のお話を聞いて、とりあえず今住んでる役所に相談してみようかなと思いました。シュミレーションがもう少し詳しく頭の中で描けるかもしれません。
児童手当の振込先や、養育費、財産分与等の話し合いができず曖昧になってしまった経験談もすごい為になりました🙏✨
住民票を移さず住めるのか、また住めたとして、その場合、学校が変わるなら手続きはどうなるのか等役所で聞いてみます!
本当にありがとうございます!- 1時間前
さくらアレルギー
そうですよね。まずは住むところと、仕事ですよね、、
コメントありがとうございます!