
子供が泣き止まず、困っています。姿を消してもいいでしょうか?
私が側にいると泣きます。
朝からずーっとグズグズして、機嫌良くしてるのは食べてる時と高い高いの時だけです。
お散歩も危ない所に行きたがるのを止めると座り込んで泣き、どうにもならずに担いで帰ってきました。
公園や児童館は今小学生がいっぱいで危ないし、ベランダは水遊び禁止だし、お風呂場は嫌がるし…
一緒に遊んでも泣く、抱っこしても泣く、立ち上がってお茶なんか飲もうもんならすがりついて号泣です。
もういい加減嫌になったら台所に隠れるんですが、そうすると2~3分で泣き止みご機嫌に遊びます。
今もそうです。立ち上がると姿が見えてまた泣くので出たくないです。
あのわめき声を一日中聞いてこっちが叫びたくなります。
可能な限り姿を消してもいいんでしょうか?どうしたらいいですか?
- かなぶん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

なぁぁ
夏休みだから公園や児童館って多いですよね💦
保育園の中にある児童館みたいな赤ちゃんの遊び場とかに連れ行ってもいいと思いますよ😌
そこなら小学生はいませんしおもちゃもあるし楽しめるかと!

退会ユーザー
調子悪いんじゃないですか?うちも体調悪くなる数日前はそんな感じになります💦
もう2歳なので前よりは減りましたが、べったりくっついてくる日が続いたりしました。
お風呂に本当に小さいビニールプール置いてあげるのはどうですか?いつもと雰囲気変えてみたら嫌がらないとかないですかね?😅
姿を消して機嫌良くなるならいいと思いますが、うちはそれやると、その後の反動がすごいので、お茶飲むのもトイレ行くのもべったりの時は連れて行きます💦
-
かなぶん
コメントありがとうございます❗
もうかれこれ一ヶ月以上、少しずつ酷くなって今に至るので体調じゃないんじゃないかなぁと勝手に思っていますが…💦
お風呂に空気のベビーバスやおもちゃを並べて楽しげにしてみたんですが泣いて脱走します。水遊び自体は大好きな筈なんですが💦
くっついて泣き止んでくれるならいくらでもくっつくんですが…何が気に入らないのか教えてほしいもんです😢- 7月28日
-
退会ユーザー
だいぶ長いですね💦なんだか後追いみたいです。
お外でやるのと中でやるのの違いはなんですかね?景色ですかね?
あ、そばにいると泣くんですね😨離れたところから見ているだけでもいいと思います。- 7月28日
かなぶん
コメントありがとうございます❗
園庭解放ですかね??
何度か利用した事があるんですが、私が自転車乗れなくてベビーカーで片道20分くらいかかる上に黙って乗ってないのでそれもうんざりしてしまいます😅
近くにあったら毎日でも行きたいです😢
なぁぁ
そうなんですね💦
園庭解放とかじゃなく保育園の中で無料で親子が遊べる広場みたいなのがあるのですが
保育園でもある場所ない場所ありますけどもし近場に保育園があるなら行ってもいいと思いますよ😄