女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
職場の上司の方には妊娠報告したのですが 一緒に働いてる先輩や同僚にはまだ言っていません。 悪阻はここ最近昼間にも少し吐き気がしてきて 仕事を週に1回休んだり、休まなかったり… これから休んだりするかもしれないなど考えると もう一緒に働いてる方にも言った方がいいのでし…
妊娠中のお腹を触ったり話しかけたり一切しない旦那さんいますか? うちの夫がそうです。大体健診の結果はまずLINEで報告するんですけど、その時だけ「元気そうでよかった」「性別まだわからなくて残念だね」とか言うだけ。普段の生活ではノータッチ。息子に触らせたり、話しか…
アトピーのケアについて教えてください。 生後2カ月頃から乳児湿疹がひどく皮膚科に 通院しロコイドとヒルロイドを使用してます。 生後6ヶ月からザイザルシロップ も飲み始め 一歳頃から症状が落ち着きました。 今は保湿メインで赤みと痒みがある時のみ 薬を塗っている状態です。…
おっぱいあげて、眠り始めて、ベットに置くと泣く 吐き出しもほぼ毎回で、、ギャン泣きの、おっぱい探す仕草、そしてまたあげる。はきもどす。泣く、ほしがる、あげる、、の繰り返しで早3時間。 みなさんのように、泣かずに過ごしているときはなく、ギャン泣きか、奇跡的に寝れた…
今現在、大阪市の平野区にある浜田病院に通っています。 一人目は小川産婦人科に通いましたが、陣痛が来たときに血小板が少ないとのことで救急搬送され松原の病院で出産しました。 費用は一時金で足りました。むしろ、少しですが返ってきました。 二人目ということもあり、出来る…
帝王切開を申し出ようか悩んでます。意見聞かせてください。 現在31wの今回が初めての妊娠です。 前回の健診でへその緒が首に巻きついていると言われました。へその緒が巻き付くことは良くあるときいたのですが、出産する時に巻きついている中、お股から出すということに不安を感…
上の子にお腹の子の性別当てられましたか? うちは妊娠15週の時の健診で、「男の子でしょうね〜。一応また次の健診で確認してもらってね」と先生に言われました。 その後、上の子にお腹に赤ちゃんがいることを報告し、「お腹の赤ちゃんは男の子?女の子?」と聞いたら、「おん…
金曜日の夕方から胃痛が酷いです。 最初は、金曜日のお昼に結構ヘビーな物を食べてしまったのでそれが原因かと思っていたのですが… 流石に3日目にもなると違いますよね?💦 初日は胃痛、軽い吐き気。2日目は下痢(半日でおさまる)、胃痛、胃のむかつき。3日目の今日も胃痛、ムカつ…
1ヶ月の娘がおります。 混合なのですが母乳、ミルクと飲ませていますが 途中疲れてしまい片乳、ミルク途中とかで寝ちゃったり 拒否したりでなかなか母乳→ミルクまで行きません。 このような方いらっしゃいますか? 退院時から体重もなかなか増えず 健診の時が心配でなりません
鹿屋市の9~11ヶ月健診について教えて下さい!! 通知が来ないとはいわれたんですが、自分で小児科へ予約を入れて行けばよいのでしょうか? どんな内容でしたか? どこの小児科で受けられましたかー?? 質問たくさんですみません😭 もしよろしければ教えて下さい✨
来週一歳半健診です。 色々不安です。 どんなことやるのでしょうか。
吹田市にお住まいの方に質問です^_^ 母子手帳別冊についている 【乳児一般健康診査】はいつ使うものでしょうか? 4ヶ月と後期の健診は別で案内が自宅に届いてそれを記入しますが 上記の用紙を使うのはいつなのかよくわかりません💦 宜しくお願いします。
2人目妊娠中明日から38wになります。 火曜日に予定帝王切開の為、明日から入院するのですが前日は健診やら検査とかするんでしょうか? 後、点滴が始まる時間とかって分かりますか?
二人目妊娠中です。 先日の健診で女の子とわかり、名前を考えているのですが、 候補は『紬衣』と書いて『つむぎ』です! パッと見て読めますでしょうか…? 画数的にはバッチリで漢字の意味も好きなのであとは読めるかどうかということなのですが… よろしくお願いします。
昨日おしるしと前駆陣痛があり、ほぼほぼ歩けない状態でしたが今日はおしるしだけで、前駆陣痛が無くなってしまいました😭 胎動はあるので赤ちゃんは大丈夫だと思いますが、、 明日で38週目を迎え、夕方には健診があります。 痛みのないおしるしだけの場合は健診前に病院に連絡と…
まもなく1歳7ヶ月になる子供がいます🙇♂️ 言葉はまだバイバイしか話せずあとは1人で「チャー」「タッ!」などの喃語を話すのみです。 1歳半頃のお子さんのお話を聞いていると意味のある言葉もよく出て(ママ パパ ワンワン ニャーニャーなど)、言葉以外にもゴミなどを渡して「…
母乳寄りの混合で育てています。 今日で1ヶ月です。 吐き戻しもあり、母乳足りてるとのことで 健診から80→40にミルクを減らしました。 でも最近もまた吐き戻しおおくなり、 試しに母乳だけで夜寝かしたら 3時間毎に起きるくらいで、足りてるのかな?と。 そこで。 どのくらい母…
切迫早産で自宅安静中です。 今通ってる個人病院では36週以降でないと分娩できないので、必死に頑張ってるのですが... そろそろヤバい感じがします💦 上の子は36週1日まで点滴入院、その後退院しましたが、3日後には破水で出産したので出産の兆候が全く分からないので教えてくださ…
16週6日で健診を受けました!その時に「まだ小さくて見えにくいけど今のところ突起物は無さそうかなー」と言われました!上2人が男の子なので3人目は女の子希望です。 お医者さんは自信満々そうに見せてくれましたが、エコーが荒すぎて私にはわかりませんでした。 どなたかわか…
八戸市民病院で健診受けていた方に質問です! 今月28日、母子手帳·助成券もらってから初めての健診になります。 そのとき12週なのですが、エコーは経膣でしょうか?経腹でしょうか? 経膣か経腹かで着て行く服変わると思うので… あと、市民病院は3Dエコー4Dエコーは希望して料…
産後、辛くて気持ちが落ち込んでいます 生後1ヶ月半の男の子のママです。 出産して次の日から、母子同室が始まりました。 入院してる時、赤ちゃんが上手くおっぱいを 吸ってくれなくて辛くて、駄目な母親なんだと 何度も泣きました。 授乳室で他の人が見てる中で大声で泣いて…
薬の影響?破水? 2日前の健診でカンジダと言われ、洗浄し錠剤を入れてもらいました。 白いおりものが増えるとは聞いていて、確かに白い錠剤の粉のようなおりものが出るなぁ!と思って寝たのですが…寝返りをうったとき、生理の時のようにバッと出る感覚がありました。 トイレで…
5000円で【補助券で足りない分の健診代】【転院するための紹介状】【会社に出す出産予定日証明書】の料金を払うのは無理ですよね😭 旦那に「5000円じゃ足りないよ…。健診代と紹介状代と証明書代が必要になるから。」と言ったら「電車の定期代しか残してないから、金無い。」と言…
生後2ヶ月弱で電車デビューは早いですかね?私ママの再検査があり病院へまた戻る必要があります。1ヶ月健診の時は、タクシーで行ったのですが、片道5000円弱なので往復で1万弱。今後は電車で行きたいのですが電車デビュー早すぎますかね??なお、電車に乗ってる時間は35分ぐらい…
よく分からないので質問させてください🙏💦 昨日の22時半ごろからちょこちょことお腹が痛いのですが、この時間まで続いてるということは陣痛ですかね?? 自分的に陣痛ってすごく痛いものかと思ってたんですが、全然歩けるし、痛みも一瞬ビリリ〜ときて、いてて…で収まります🤣 痛…
恥骨(結合部)の痛みと大陰唇というか膣?のもっこり感があるのですが、この場合って赤ちゃんの頭が骨盤内に入ってる状態なんですかね? 健診まで1週間あるのできになって… 同じような経験された方いらっしゃいますか?
出産予定日が4/2の妊婦です(*´꒳`*) 出来ることなら4月までお腹にいてほしいです! 14日の健診でNSTをしたところ規則的な張りがあり 子宮口も1cmあいているとのことでした。 すぐお産に繋がる場合もあるし、 3週間もつこともあるし何とも言えない! まだお腹にいて欲しかった…
健診で女の子の確率が高いと言われました☺️!そこで名前を考え出しました!夏生まれの女の子で、キラキラよりは少し古風な変わった名前にしたいなと思ってます🌸優しくて暖かみのあるような印象で、皆さんでしたらどのような名前が浮かびますか⁇👀
極度の人見知りで怖がりの息子が、4月から幼稚園に入園しますが、憂鬱で心配で胃が痛いです😭 プレ保育(別の園に入園するので今は退会)、児童館や人が多い公園、もちろん病院や健診も連れて行くのに一苦労なので… 制服着ない!幼稚園行かない!ぎゃー!となるのはもう目に見えて…
SOSを出した母親になぜこんなにも 手を差し伸べられない自治体が多いのでしょうか。 胸が苦しくなるようなニュースが多いですが 私がもっとも辛かったニュースがこちらです。 なぜかというとかなり同情したからです。 3か月健診の際に子供の口を手で塞いでしまった、 と打ちあ…
「健診」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…